前日の長い林道歩きで以前から痛めていた右足首がまた痛み出した。山に登るのは辛そうだし、夕方からは天候が崩れそうである。ちょうど花仲間から交雑スミレの情報が入り、さほど歩かなくとも見られそうなので出かけてみることにした。
遊歩道脇に咲いていたアカネスミレ。数は少なかった。
終わりかけたヒナスミレ
イカリソウ。今年は数が少なかったらしい。
ナガバノスミレサイシン。点々と咲いていた。
登山道を登る。
途中に立派な神社があった。建物は古く使われていないようだ。
斜面にはアケボノスミレの葉が点々とあるが花は見つからない。
少し日当たりの良い場所でようやく出会えたアケボノスミレ
ニオイタチツボスミレ
そして出会えた目的の交雑スミレ。
初めて出会うナガバノアケボノスミレ。
アケボノスミレとナガバノスミレサイシンの交雑種である。花はどちらかというとアケボノスミレに似ている。
数は結構あると聞いていたがまさかこんなに固まって咲いているとはまたまたオッタマゲタ!
ちょうど見頃の良い時期に訪問出来た。毎度の花仲間に感謝したい。
遊歩道脇に咲いていたアカネスミレ。数は少なかった。
終わりかけたヒナスミレ
イカリソウ。今年は数が少なかったらしい。
ナガバノスミレサイシン。点々と咲いていた。
登山道を登る。
途中に立派な神社があった。建物は古く使われていないようだ。
斜面にはアケボノスミレの葉が点々とあるが花は見つからない。
少し日当たりの良い場所でようやく出会えたアケボノスミレ
ニオイタチツボスミレ
そして出会えた目的の交雑スミレ。
初めて出会うナガバノアケボノスミレ。
アケボノスミレとナガバノスミレサイシンの交雑種である。花はどちらかというとアケボノスミレに似ている。
数は結構あると聞いていたがまさかこんなに固まって咲いているとはまたまたオッタマゲタ!
ちょうど見頃の良い時期に訪問出来た。毎度の花仲間に感謝したい。