前日の甲府盆地は冷たい雨が夕方まで降っていた。山の上ではきっと雪になっているだろう。強風が吹いた時に出来る側面から着く樹氷や霧氷は期待薄であるが、週末にこのような天候に出会えるのは滅多にあることでは無い。日の出の7時に間に合うように三ツ峠の展望台に到着するには御坂側の登山口を5時ごろに出発する必要がある。移動時間と準備時間を考慮すると未明4時前に起床する必要がある。しかし、前日眠りについたのは深夜12時近くになってしまいもはや起きるのはほとんど困難である。あきらめて目覚ましをセットしないで寝たが、偶然にも5時に目が覚めた。日の出には間に合わないが午前中のまだ撮影に良い時間帯には間に合いそうである。心配していた登山口の車の駐車もスペースが開いており、ちょうど日の出の7時から歩き始める。
折角の新雪、トレースの少ない樹林帯の中を歩いて雪の感触を楽しむ。
振り返ると向かいの山に陽が射してきていた。
空は青空、きっと綺麗な富士山が・・・。
もうすぐ三ツ峠山荘。だいぶ陽が高くなってきている。
朝8時半に三ツ峠山荘の下にある展望台に到着した。登って来る途中で三脚を担いだカメラマンとは何人もすれ違った。おそらく日の出の頃は朝焼けに染まる富士山と樹氷が見られたことだろう。起きられなかったのは仕方なし。でもまだ良い景色は見られるはずだ。
雲ひとつない綺麗な富士山とご対面。あまり風は無かったが雪はだいぶ落ちてしまっていた。
それでも十分に綺麗な三ツ峠の富士山。
展望岩からの景色。もうすっかり雪が踏まれていてカメラマンも少なかった。
穏やかな天気。雪は思ったほど付かなかったようだ。
三ツ峠山荘前からの景色
雪化粧の山頂。
樹氷と三ツ峠山荘
山頂登り始めのところから見る樹氷と富士山
雪景色の御坂山塊と南アルプスの眺望。素晴らしい!
黒岳と白根三山
雲が巻く八ヶ岳
三ツ峠山頂から見る富士山。雲が湧き始めた。
雲湧き上る富士山
屏風岩の展望地まで下る。大きなツララが出来た屏風岩。
湧き上る雲間に富士山が見えたが・・・この後は富士山は雲の中。
三ツ峠山荘前のベンチで休憩。ずっと雲隠れしていた富士山が一時だけ姿を現した。
時刻は12時になった。あちらこちらで撮りまくり、あっという間に時間が過ぎてしまった。三ツ峠山荘に挨拶に伺ったが残念ながら小屋主さんは不在で、息子さんにコーヒーをご馳走になってしまった。昼食をとりながら休んでいると、12時10分ごろから尾根に巻き付いていた雲が流れ去り富士山が姿を現した。これを見て、本日は撤退となった。起きられなかった割には、本日は素晴らしい景色を堪能することが出来た。
折角の新雪、トレースの少ない樹林帯の中を歩いて雪の感触を楽しむ。
振り返ると向かいの山に陽が射してきていた。
空は青空、きっと綺麗な富士山が・・・。
もうすぐ三ツ峠山荘。だいぶ陽が高くなってきている。
朝8時半に三ツ峠山荘の下にある展望台に到着した。登って来る途中で三脚を担いだカメラマンとは何人もすれ違った。おそらく日の出の頃は朝焼けに染まる富士山と樹氷が見られたことだろう。起きられなかったのは仕方なし。でもまだ良い景色は見られるはずだ。
雲ひとつない綺麗な富士山とご対面。あまり風は無かったが雪はだいぶ落ちてしまっていた。
それでも十分に綺麗な三ツ峠の富士山。
展望岩からの景色。もうすっかり雪が踏まれていてカメラマンも少なかった。
穏やかな天気。雪は思ったほど付かなかったようだ。
三ツ峠山荘前からの景色
雪化粧の山頂。
樹氷と三ツ峠山荘
山頂登り始めのところから見る樹氷と富士山
雪景色の御坂山塊と南アルプスの眺望。素晴らしい!
黒岳と白根三山
雲が巻く八ヶ岳
三ツ峠山頂から見る富士山。雲が湧き始めた。
雲湧き上る富士山
屏風岩の展望地まで下る。大きなツララが出来た屏風岩。
湧き上る雲間に富士山が見えたが・・・この後は富士山は雲の中。
三ツ峠山荘前のベンチで休憩。ずっと雲隠れしていた富士山が一時だけ姿を現した。
時刻は12時になった。あちらこちらで撮りまくり、あっという間に時間が過ぎてしまった。三ツ峠山荘に挨拶に伺ったが残念ながら小屋主さんは不在で、息子さんにコーヒーをご馳走になってしまった。昼食をとりながら休んでいると、12時10分ごろから尾根に巻き付いていた雲が流れ去り富士山が姿を現した。これを見て、本日は撤退となった。起きられなかった割には、本日は素晴らしい景色を堪能することが出来た。