亜高山帯の草地に生育する赤紫色の鮮やかなランである。通常は草地を好んで生育しているが大菩薩・小金沢連峰の個体は笹原や笹原と草地の境目に生育している。元々は草地だった場所が笹に置き換わって来たと思われるが、うまく共生しているように見えなくも無い。山梨県では南アルプス、八ヶ岳、大菩薩・小金沢連峰、奥秩父山系など広範囲に生育してはいるが、いずれの場所でも減少傾向にある。
ニョホウチドリ 平成27年7月 南アルプスで撮影
同上 一時咲かなくなったが復活してきた花。
平成29年7月 大菩薩・小金沢連峰で撮影。笹原の中に咲いた花。
同上 笹と共生できるのかどうか疑問があるが、不思議と笹が刈られた場所には生育していない。
同上 しかし個体数は減少しているので、この花にとって良い環境とは言えないのであろう。
赤紫色の美しい花。
令和1年7月 八ヶ岳で撮影
この場所も笹に飲まれつつある。
➡山梨県の絶滅危惧のラン科植物一覧に戻る
⇒山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定種について
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~
ニョホウチドリ 平成27年7月 南アルプスで撮影
同上 一時咲かなくなったが復活してきた花。
平成29年7月 大菩薩・小金沢連峰で撮影。笹原の中に咲いた花。
同上 笹と共生できるのかどうか疑問があるが、不思議と笹が刈られた場所には生育していない。
同上 しかし個体数は減少しているので、この花にとって良い環境とは言えないのであろう。
赤紫色の美しい花。
令和1年7月 八ヶ岳で撮影
この場所も笹に飲まれつつある。
➡山梨県の絶滅危惧のラン科植物一覧に戻る
⇒山梨県の希少野生動植物種と指定種・特定種について
⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~