日本男道記

ある日本男子の生き様

学而第一07

2009年05月05日 | 論語を読む

【原文】
子夏曰、賢賢易色、事父母、能竭其力、事君能致其身。與朋友交、言而有信、雖曰未學、吾必謂之學矣。

【読み下し】
子夏が曰わく、賢を賢として色に易(か)え、父母に事(つか)えて能(よ)く其の力を竭(つく)し、君に事えて能くその身を致(いた)し、朋友と交わるに言いて信あらば、未だ学ばずと曰うと雖ども、吾は必ずこれを学びたりと謂わん。

【通釈】
子夏がいった、「すぐれた人をすぐれた人として[それを慕うことは]美人を好むようにし、父母に仕えてはよくその力をつくし、君に仕えてはよくその身をささげ、友達との交際ではことばに誠実さがある、[そうした人物なら、だれかが]まだ学問はしていないといったところで、わたしはきっと学問をしたと評価するだろう。」

【English】
Zi Xia said " I would grant that a man is indeed schooled if he revered virtues instead of beauty, devoted in serving his parents, exert himself to the utmost in serving his lord, and behave with trustworthiness with his friends, even though he is said to be not schooled.

Tsze-hsia said, "If a man withdraws his mind from the love of beauty, and applies it as sincerely to the love of the virtuous; if, in serving his parents, he can exert his utmost strength; if, in serving his prince, he can devote his life; if, in his intercourse with his friends, his words are sincere:-although men say that he has not learned, I will certainly say that he has.
『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。





地元学をはじめよう (岩波ジュニア新書)

2009年05月05日 | 読書日記
地元学をはじめよう (岩波ジュニア新書)
吉本 哲郎
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
いきいきした地域をつくるために何が必要なのだろう?
地域のもつ人と自然の力、文化や産業の力に気づき、引き出していくことだ。
それを実行するための手法・地元学は、いま全国各地で取り組まれ、若い人たちも活発に動いている。
調べ方から活かし方まで、自ら行動して地域のことを深く知るのに役立つ1冊。

◆著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)◆
1948年水俣市生まれ。宮崎大学農学部卒業。1971年、水俣市役所に入る。
都市計画課、企画課、環境対策課課長、水俣病資料館館長をへて、2008年退職。
現在、地元学ネットワーク主宰。国内外で、地元に学んで人・自然・経済が元気な町や村をつくる地元学の実践にあたる

【読んだ理由】
地理の部屋と佐渡島の管理人さんのお奨め本。

【印象に残った一行】
「自分たちであるものを調べ、考え、あるものを新しく組み合わせる力を身につけけて元気をつくることが地元学目的なのですが、いまの日本を見渡すと、地域や店、商店街、企業などが元気を失ってきているの姿が、くっきりと見えてきます。衰退という現象です。私はその原因は、つくる力の衰退だと考えます」

【コメント】
「地元学」自分の住んでいる地域の足元をみつめ、自分たちの力で地域の魅力を精一杯ひき出していく素晴らしい活動だ。

 



Daily Vocabulary(2009/05/05)

2009年05月05日 | Daily Vocabulary
7466.driving force(原動力、(~の)駆動力)
Info-communications technologies are expected to supply the driving force behind a major revolution extending to every corner of modern society.
7467.hard-earned(苦労して[努力して・骨を折って]やっと得た[手にした・手に入れた・達成した])
Getting value for your hard-earned pay has never gone out of fashion.
7468.people skills(人を扱う能力、人との接し方[付き合い方]、社交術)
He could use some people skills.
7469.downturn(経済活動・企業活動・生産量などの下降、減少)
There has been a downturn in the economy.
7470.requisite(倹約、質素)
He doesn't own the requisite cell phone of the playboy, either.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



東京から帰省した次男のお嫁さんの希望で県北の新見市にある井倉洞に行った。

昼食は県内では有名な近くにある草間高原のそば道場田舎屋で。
GWでお客さんも多く約30分待たされ、ざるそばを食べたが絶品。