日本男道記

ある日本男子の生き様

雍也第六13

2011年10月04日 | 論語を読む

【原文】
子謂子夏曰、女爲君子儒、無爲小人儒、

【読み下し】
子、子夏に謂いて曰わく、女(なんじ)、君子の儒と為れ。小人の儒と為ること無かれ。

【通釈】
先生が子夏に向かって言われた、「お前は君子としての学者に成りなさい。小人の学者にはならないように」

【English】
The Master said to Tsze-hsia, "Do you be a scholar after the style of the superior man, and not after that of the mean man."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



Daily Vocabulary(2011/10/04)

2011年10月04日 | Daily Vocabulary
11831.oozw out(にじみ出る、漏れ出る)
I could clearly hear the immortal strains of Beethoven's Fifth Symphony oozing out of his headphones.
11832.next to impposible(殆ど不可能な)
It was next to impossible.
11833.enlighting(有意義な)
We spent the rest of the flight having a most pleasant and enlighting conversation.
11834.sheepishly(おどどしながら、きまり悪そうに)
He sheepishly turned the volume down, took off his headphones and apologized for having disturbed me.
11835.gesticulate(身ぶりをする、ジェスチューを交える)
i caught his eye and started gesticulating as if I were conducting the symphony.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第十四番長等山三井寺(園城寺)/大津市園城寺町(2010/07/30)


iタウンページ



中国・北京 故宮博物院(2011/09/09)