日本男道記

ある日本男子の生き様

5:当世踊子揃 鷺娘

2011年10月30日 | 歌麿名作選

5:当世踊子揃 鷺娘
いくつかの揃いものとして描かれているようだが、このほかに吉原雀、三番叟、道成寺がしられている。
歌麿がとりあげた題材のなかで吉原の風俗美を扱ったものがいくつかあるが、この組ものもその一つとみられる。
背色の黒雲母のなかに、夕顔のよに浮き出た踊り子の初々しい白い顔が特に印象的で、舞台でみる白鷺の精の美しさを、踊りのその一瞬にとらえたものであろう。

喜多川歌麿
江戸時代の日本で活躍した浮世絵師の代表的な一人。
姓は北川、後に喜多川、幼名は市太郎、のち、勇助(または勇記)と改め、名は信美。
初号は豊章といい、歌麻呂、哥麿とも号す。
通常は「うたまろ」と読むが、秘画本には「うたまる」としているものもある。
俳諧では石要、木燕、燕岱斎、狂歌名は筆の綾丸、紫屋と号して、蔦屋重三郎とともに吉原連に属した。
国際的にもよく知られる浮世絵師として、葛飾北斎と並び称される。
繊細で優麗な描線を特徴とし、さまざまな姿態、表情の女性美を追求した美人画の大家である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2011/10/30)

2011年10月30日 | Daily Vocabulary
11961.diet(食;食餌療法, ダイエット, 制限食, 減食)
The condition of good physical and mental health, especially when maintained by proper diet, excise, and habits.
11962.consist in(~に存在する・在る)
Sucess does not consist in in never making mistake but in never making the same one s second time.
11963.rid the world of(世界から~なくす)
Megatrend that leads to the development of vaccines to rid the world of AIDS.
11964.source and sift through information(情報を仕入れて吟味する)
Being a good trendspotter means knwing how to source and sift through information.
11965.random fact(無作為に集めた事実、思いつくままに集めた情報)
I ofen find that I make lateral associations between seemingly random facts.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第三十二番繖山観音正寺/滋賀県近江八幡市(2011/07/30)


iタウンページ



岡山県北新庄村の毛無山頂上(2010/10/15)