安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ADLIB (宮城県仙台市)

2016-02-15 21:31:29 | ジャズ喫茶

先月、仙台に行った際にジャズバーの「ADLIB」を訪れました。僕が学生時代に通っていた仙台のジャズ喫茶で、形態はともあれ現在も残っているのは、「カウント」、「KABO」、そしてこの「ADLIB」です。いずれのお店も懐かしさと同時に頑張っている姿には力づけられるものがあります。

   

ADLIBが入居している、ルナパーク一番町ビル。

   

「ADLIB」は、1971年から営業していた「SWING(スイング)」から、2005年にオーナーが変わりましたが、同じ場所で営業が続けられています。1970年代は、昼間から開いていて、僕の友達がアルバイトをしていたこともあって、一時は頻繁に通っていました。現在は、夕方からのジャズバー的な営業になっていて、月曜日から水曜日までは、ライブが行われています。

   

   

   

お店の場所は、繁華街の国分町の一角にあって、昔と全く変わっていなくて、店内のカウンターも当時のままでした。照明が暗いのは昔からですが、その空間に大きな音量でジャズが流れてくるのは快感です。お店に滞在中に聴いたのは、リー・モーガンの「 Live at The Lighthouse」(Blue Note)とビル・エバンスの「What's New」(Verve)でした。

   

   

オーディオですが、「カウント」がアルテックのスピーカーを使っているのに対して、こちらの「ADLIB」(当時はSWING)は、JBLを使っていて、低音から高音まで隅々まで明瞭な音を出していたように記憶しています。この対比は、かなりくっきりとわかり、オーディオ装置によって、再生の傾向は随分と変わるものだとその当時思ったのを覚えています。ADLIBは現在もそのような傾向です。

   

午後8時半ごろに入ったのですが、ぼつぼつとお客さんが増え始め、出るころには5~6人の方が店内にいました。土曜日なので、仕事帰りの方はあまりいないはずなので、まずまず賑わっているのではないでしょうか。仙台に泊まることがあったら、また寄ってみたいお店です。

【ADLIB】

住所:宮城県仙台市青葉区国分町1-6-1 ルナパーク一番町ビル4F
電話: 022-227-5137
営業: 
月曜~木曜 PM6:00~翌AM2:00、金曜~土曜 PM6:00~翌AM3:00、日曜・祝日 PM6:00~AM0:00  不定休
ホームページ:jazzbar-adlib