先日、所用で東京へ行ってきたのですが、帰りに少しだけ時間がとれたので、久しぶりに新宿へ行きました。目的は、渋谷に続きオープンした中古レコード販売の新宿HMVによることと、ジャズ喫茶のナルシスに行くことです。どちらも訪れたことがないので、ちょうどよい機会となりました。
歌舞伎町をはじめ新宿東口は人が多く賑やかで、さすがに日本一の歓楽街だけのことはあります。東宝映画のゴジラの模型もみることができましたが、大都市は変化が早いので、たまに歩くと面白いなと改めて思いました。レコード3枚、CD1枚を買って、帰りの新幹線に乗り込みました。
新宿駅の東口を出てくると、まず目に飛び込んでくるのがこのビルです。
ALTAの5階にあるHMVを目指します。中古レコードの販売でテナント料を払うのは、たいへんだという気がします。価格が高くなければいいのですが。
東口を出たところにある公園。
HMVレコードショップ。
広々としています。
名盤中心の展示でした。
ALTAを出て、歌舞伎町方面に向かいます。
すごいです。いつもながら、田舎から行くと圧倒されます。ホテルとゴジラは初めてでした。
歌舞伎町の中にあるナルシスへ。ナルシスの様子は、ジャズ喫茶の項目に書きます。
ナルシスからディスクユニオンジャズ館を目指します。今年のネオンはブルーが主流なのでしょうか。
新宿ジャズ館。ここはCDしかありません。少し進むと、レコード館があり、在庫がかなりあります。