松本市、安曇野市周辺にはイタリア料理を供するお店はいくつかありますが、ピザ(ナポリピッツァ)中心のお店は、この「TASUKU」だけかもしれません。2012年11月に古民家を再生した店舗をオープンしたので、5年間が経過したところです。メニューは、ピザがメインなので、自家製燻製チキンとチェリートマトのPIZZAを注文しました。
伝統的な手法で生地を練り、まき釜で高音で焼いて作っているピザは生地が柔らからず硬からずといった丁度いいものでした。チキンとチェリートマトの組み合わせも、みずみずしくて、美味しくいただきました。ピザのセットの他にも生ハムやドルチェをいただき、かなり満腹になりました。サラダもあったのですが写真を撮り忘れました。機会があればまた行きたいお店です。
看板
建物外観
入口
店内。このほかに奥に小さな部屋があります。
BOSEのスピーカーから小さな音ですが音楽が流れていました。
生ハム
これ結構大きく、直径が多分30cmです。33回転のレコードと同じくらいの大きさだと直感しました(笑)。ピザはそう食べないのですが、これは美味しかった。
タルトです。りんごが入っていました。
珈琲。濃い目のしっかりとした味でした。
窓際のカウンター席に案内されました。そこからは、庭の樹木が見えましたが、つぼみを見るとそろそろ春の気配です。
【TUSUKU】
住所:長野県安曇野市堀金烏川上堀3132−1
電話:0263-87-7729
ホームページ:tasuku (食べログのページです)