街に出て、1枚のCDと4冊の本を買う。CDは、バッハの「平均律クラヴィーア曲集」第一巻。旅行中に急に聴きたくなり、やむを得ず脳内で再生していた曲だ。「再生」していたのは、映画「バグダッド・カフェ」(写真)で店員の少年がたどたどしく1番のハ長調を弾く場面。
・・・そういえば、この映画も実にいい映画である。バーディーの解釈によれば、砂漠も、またその中のオアシスも、自分の心の中にある、というのがこの映画のテーマである。ドイツからの旅人ジャスミンは、このことを住人に気付かせるための媒体に過ぎない。
・・・ふと、留学していたBiosphere2キャンパスの位置するアリゾナのソノラ砂漠を思い出した。
・・・そういえば、この映画も実にいい映画である。バーディーの解釈によれば、砂漠も、またその中のオアシスも、自分の心の中にある、というのがこの映画のテーマである。ドイツからの旅人ジャスミンは、このことを住人に気付かせるための媒体に過ぎない。
・・・ふと、留学していたBiosphere2キャンパスの位置するアリゾナのソノラ砂漠を思い出した。