Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

バラマキ礼賛

2011年12月19日 08時02分51秒 | Weblog
なぜ日本経済はうまくいかないのか
 著者の原田氏によると、公共事業は、
「鉄とコンクリートを使って工事をする。工事をしている地元の人に落ちるお金はわずかだ。鉄とコンクリートと建設機械の代金の多くは、都会の大企業に落ちる。もちろん、作ったものが役立つならよいが、維持費がかかる箱モノだと対しておカネは落ちず、後からおカネがかかるばかりになる」(p34)
 これに対し、需要者に直接おカネを投じる「バラマキ」は、極めて効果的だという。ちなみに、年金(「老人手当」と呼ぶべきだという。)も「子供手当」と同様、バラマキの一種である。
 そうすると、民主党の経済政策の間違いは、「バラマキ」をやめようとしている点と、「公共事業」を復活・拡大させようとしている点だということになる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする