ウィーンからザルツブルグへは電車での移動になります。
ウィーン西駅は改装がすっかり終わって大きい近代的な建物に変わりました。
鉄道も以前のいわゆる国鉄ÖBB(ウーベーベー)と合わせて、私鉄のWestbahnと言うのが出てきています。チケットの買い方にもよりますが、大抵国鉄の半額くらいで移動できるようです。ウーベーベーは前もって駅に券を買いに行くかインターネットになるのですが、このインターネットが誰がやっても難しく発券できないと言うくせ者。それで今回はヴェストバーンにしました。時間に行って乗って、乗ってから券を買うと言う仕組みです。
朝、余裕でしたく出来たと思ってスマホを観ていたら、なんだか時間が時計と違う。
それでよくよく調べてみたらなんと今日からサマータイムでした。一時間早まります。と言う事は8時の今はもう9時?!
急いでうちの奥さんに伝える。急いで支度して車で飛ばして駅まで。
そして間に合いました。これはウーベーベーの車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/5e05b1a7da803693350b920afb065acd.jpg)
ヴェストバーンの車両は2階建て。2階の方が良く景色が見えるよ!って聞いたけど、荷物置き場が1階で心配だったので1階にいる事にした。
乗ってしばらくすると係りの人が来て、券を買いました。ウーベーベーだと50ユーロするところが半分の24ユーロほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/10f0bbccbff514649035039240e8f87b.jpg)
いつも電車に乗るときはウィーンの奥さんがお弁当を持たせてくれます。
美味しい。オーストリアの弁当は簡単で良いなあと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/bd9555f375aebb68afea1aa495b156be.jpg)
車窓からの景色。のどかです。森や畑が多い。
電車の中でWifiが無料で使えて便利でした。スマホを持っていたら大抵のことが出来る。読書も、インターネットも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/93ca1544bd4b5db14c0d498bd02e7297.jpg)
不思議だと思ったのが座席。浮いてるように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/aae01dbdb604c258154c2d52e3116461.jpg)
前は3時間くらいかかってたのが、新しい電車だと2時間20分。あっという間にザルツブルグに近づく。
近づいたらうちの様子が変わってきます。チロリアンな感じになって来て情緒が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/040cf555c990106692c93585caccd7c0.jpg)
家族みんなで迎えに来てくれていた。久しぶりの再会。嬉しい!
ちょうど奥さんの弟さんの誕生日をお祝いすると言うのでご馳走とパーティー。
大きな肉を焼いてたらふく食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/203be3a160b49f5943ebbee615721440.jpg)
そして手作りのケーキもたっぷりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/f24130bc30754491620b2b06d927e554.jpg)
ザルツブルグの日々が始まる。
ウィーン西駅は改装がすっかり終わって大きい近代的な建物に変わりました。
鉄道も以前のいわゆる国鉄ÖBB(ウーベーベー)と合わせて、私鉄のWestbahnと言うのが出てきています。チケットの買い方にもよりますが、大抵国鉄の半額くらいで移動できるようです。ウーベーベーは前もって駅に券を買いに行くかインターネットになるのですが、このインターネットが誰がやっても難しく発券できないと言うくせ者。それで今回はヴェストバーンにしました。時間に行って乗って、乗ってから券を買うと言う仕組みです。
朝、余裕でしたく出来たと思ってスマホを観ていたら、なんだか時間が時計と違う。
それでよくよく調べてみたらなんと今日からサマータイムでした。一時間早まります。と言う事は8時の今はもう9時?!
急いでうちの奥さんに伝える。急いで支度して車で飛ばして駅まで。
そして間に合いました。これはウーベーベーの車両です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/5e05b1a7da803693350b920afb065acd.jpg)
ヴェストバーンの車両は2階建て。2階の方が良く景色が見えるよ!って聞いたけど、荷物置き場が1階で心配だったので1階にいる事にした。
乗ってしばらくすると係りの人が来て、券を買いました。ウーベーベーだと50ユーロするところが半分の24ユーロほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/10f0bbccbff514649035039240e8f87b.jpg)
いつも電車に乗るときはウィーンの奥さんがお弁当を持たせてくれます。
美味しい。オーストリアの弁当は簡単で良いなあと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/bd9555f375aebb68afea1aa495b156be.jpg)
車窓からの景色。のどかです。森や畑が多い。
電車の中でWifiが無料で使えて便利でした。スマホを持っていたら大抵のことが出来る。読書も、インターネットも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/88/93ca1544bd4b5db14c0d498bd02e7297.jpg)
不思議だと思ったのが座席。浮いてるように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/af/aae01dbdb604c258154c2d52e3116461.jpg)
前は3時間くらいかかってたのが、新しい電車だと2時間20分。あっという間にザルツブルグに近づく。
近づいたらうちの様子が変わってきます。チロリアンな感じになって来て情緒が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/040cf555c990106692c93585caccd7c0.jpg)
家族みんなで迎えに来てくれていた。久しぶりの再会。嬉しい!
ちょうど奥さんの弟さんの誕生日をお祝いすると言うのでご馳走とパーティー。
大きな肉を焼いてたらふく食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/203be3a160b49f5943ebbee615721440.jpg)
そして手作りのケーキもたっぷりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/f24130bc30754491620b2b06d927e554.jpg)
ザルツブルグの日々が始まる。