念願の焚き火をしに行ってきました。
子どもの頃、冬になったらうちの前で焚き火をしていて、それが楽しみだった。
今はうちの周りでは焚き火を出来るところがないので、何年もずっとやりたいと思っていました。
以前からお世話になっているアウトドアのツアーで焚き火をすると言うので参加することに。
途中の滝つぼが凍っていました。
神戸の山の中の広っぱで行います。
石を集めて木をくべて火をつける。
そしていろいろ調理して食べます。
初めて観たのは、ピザを焼く所。蓋をして上に炭を置いて、ちゃんと美味しくパリッと焼けていました。
すごいなあ。
今日の目玉は猪鍋。肉は参加の方からの差し入れだそう。
外で焚き火して食べるものって、普段のものの5倍くらい美味しく感じる。温かさや味が増幅されている。
どれも心底美味しい!
デザートも焚き火で焼いて食べる。
私はサツマイモを新聞で包んで濡らして、アルミフォイルで包んで焼き芋に出来るように持って行ったので、それと
ご飯を搗いてつぶして持って行って、箸につけて味噌を塗って焼いて食べるってのをしました。
米と味噌ってすごい!それだけで美味しい!
参加の方が作った竈が美しい。
焚き火、またしたいな。いろいろ出来そうなもの思いつく。
美味しいだろうなあ。楽しいだろうなあ。
焚き火がやっぱり好きです。
子どもの頃、冬になったらうちの前で焚き火をしていて、それが楽しみだった。
今はうちの周りでは焚き火を出来るところがないので、何年もずっとやりたいと思っていました。
以前からお世話になっているアウトドアのツアーで焚き火をすると言うので参加することに。
途中の滝つぼが凍っていました。
神戸の山の中の広っぱで行います。
石を集めて木をくべて火をつける。
そしていろいろ調理して食べます。
初めて観たのは、ピザを焼く所。蓋をして上に炭を置いて、ちゃんと美味しくパリッと焼けていました。
すごいなあ。
今日の目玉は猪鍋。肉は参加の方からの差し入れだそう。
外で焚き火して食べるものって、普段のものの5倍くらい美味しく感じる。温かさや味が増幅されている。
どれも心底美味しい!
デザートも焚き火で焼いて食べる。
私はサツマイモを新聞で包んで濡らして、アルミフォイルで包んで焼き芋に出来るように持って行ったので、それと
ご飯を搗いてつぶして持って行って、箸につけて味噌を塗って焼いて食べるってのをしました。
米と味噌ってすごい!それだけで美味しい!
参加の方が作った竈が美しい。
焚き火、またしたいな。いろいろ出来そうなもの思いつく。
美味しいだろうなあ。楽しいだろうなあ。
焚き火がやっぱり好きです。