明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



明治時代、建造当時の再現を目指していたが、数回の移築により細かな点が変化している、色もモノクロ写真を元に推理するしかないが明らかに塗り替えられている。人着写真の色など参考にはできないが、モノクロ写真を見る限り建造当初は白だったろう。塗り直すといっても一晩かかった。時計台も白の可能性が高いが絵的に冴えないので白は止めた。この前に立つのは陰影がない人物である。よって現実ではない。整合性云々はどうでもいいはずではなかったか。つい今までの要領でリアルに考えてしまう。 1つミスに気付いた。この人物はT屋で貰った使い古しの菜箸で作ったサーベルをブラ下げている。せっかくなのでそれは見せたい。となると右を向いていないとならないが、そうなると背景に入るスペースがない。そこで奥の手。背景を左右反転することにした。シンメトリーな建物なので、時計台の文字盤さえ反転しなければ問題はない。 それにしても資料を調べたり、邪魔な大木を取り除いたり色々やっても、散歩がてらカメラぶら下げ撮って来ました、くらい自然に見えなくてはならない。背景で感心されてもしょうがないのである。その分、訊いて下さいとばかりに、ここでああだこうだ書いて、あげくに個人タクシーのMさんにブログがつまらない、といわれてしまうのである。

銀座青木画廊「ピクトリアリズム展Ⅲ』5月12日(土)〜5月25日(金)20日(日休)

2016年『深川の人形作家 石塚公昭の世界』 youtubeより

『タウン誌深川』“明日できること今日はせず”連載7回「“画狂老人葛飾北斎”」

HP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )