明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



隔月で4年つづいた都営地下鉄のフリーペーパー『中央公論adagio』も終刊から7年経つ。元編集長、デザイナー、ライター各氏が集まってくれた。実に色々なことがあったが、今回の個展にも数点展示したが、依頼されなければ手掛けなかったであろう人物を作ることができた。もちろん中には嫌いな人物も混じる。数え上げればエピソードは限りがなく、それこそ一時間では喋りきれず、ここでは触れないが、元編集長も定年を迎えるそうだが、皆さん老け込むにはまだ早いようで、当然昔話や定番の健康のこと、そんな話は出たものの、インターネットでこのメンバーで何ができるか、という話が大半を占めた。交通局発行だったadagioは、タバコや飲酒表現はNGであったが、現在は世間もさらに厳しくなり、車だったか何だったか、スピリッツという商品名が酒を連想する、と却下されたそうである。アイコンとして、私は誰を作ってと、当時も特集人物として、酒の上では浮かんでは消えた人物が上がる。確かに大変興味深いが、私が自主的に作るのではなく、依頼された体でなければちょっと。なんて話をした。結局かつての編集会議と称した飲み会と何も変わらなかった。当時フリーペーパーは随分出ていたが、読んでそのまま捨てられず、家に持って帰ってもらえる物を、という編集長の言葉が印象に残っている。街歩きマガジンということで、毎号誰それと何処そこを歩くという特集になるのだが、これが気が気ではない。私の知らない間に妙な物に決まっては、と編集会議と称した飲み会には必ず出席した。最終的には営業からの意向で決まることも多かったが、苦手である女性が向田邦子と樋口一葉のみだったのは助かった。この四年間の経験はあらゆるお題にもめげない腕力としか言い様のないような力を私に付けてくれたように思う。

石塚公昭幻想写真展-生き続ける作家たち- 2018年7月25日(水)~9月2日(日)

新HP
旧HP

2016年『深川の人形作家 石塚公昭の世界』 youtube


本日25日発行
『タウン誌深川』“明日できること今日はせず”連載10回『劇場の永井荷風』


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )