明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



機会があったら専門家に聞いてみたいが、私の想像では臨済義玄の同時代の肖像画は存在していないだろう。そして後世の人々が想像で描いた。穏やかな表情の線描画が中国にはある。そうこうしてある僧侶が、画僧だか絵師に、激しい表情の義玄像を提案注文し、それが日本に渡り、曽我派の初代蛇足こと墨渓が描き、その子である宗丈も、そこに陰影を加えて描いた。 義玄像の変わった髪形、ハゲ方は、どう考えても由来の元があるとしか思えないが、その元となった中国作品は、中国の検索エンジンでも墨渓と宗丈作品しか出てこない。本国には無いのかもしれない。 いずれにせよ詳細は不明な時代の話である。そして子供の頃読んだ『一休禅師』に載っていた禅師像が本人と面識のある墨渓作の宗純像だった、という縁である。代々蛇足を名乗る人物がいて、その一人に師事した長谷川等伯も義玄像を写しているが、本当に等伯か、と思うほど出来が良くない。

墨渓と宗丈の義玄



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 石塚式念写術 防腐効果 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。