解体した段ボールの山。処分するため、まとめなくてはならないが、みるみる読書欲、制作欲が沸いてきてたまらなくなる。やるべきことがあるのに、他のことをせずにいられない人間を怠け者という、といったのは遠藤周作であったか。片付けから逃避するごとに、数々の作品を生み出してきた私である。 ○○堂(仮)から電話があり、永代通りに留めたバンに乗り込む。作品用に古い木箱など調達してもらったりしてきたが、特に今必要な物はない。せっかくなので、写真帖の中から『十一代目市川團十郎』の高麗蔵時代のサイン入り写真をいただく。 イベント屋のSが、いつも近所の店で、いつもの顔で飽きないのか。たまには西側に来い、というので午後1時に西荻窪で待ち合わせ『戎』へ。モツ焼きからスタート。長時間飲みにそなえ、ウコンの錠剤を飲むS。確かにSは生のウコンを齧ったり、錠剤飲むようになり悪酔いしなくなった。 Sとは昔、展示の仕事を通じて知り合ったが、考えてみると、仕事がきっかけで友人関係が続いているのは、後にも先にも彼とアメリカ在住のY君くらいである。Sは結婚したせいか歳なのか、すっかり丸くなり、恐妻家という立場に落ち着いている。私がこういう作品はどうか、というと、誰がそんな物を観に来る。止めておけ、などという。昔なら真っ先に、無責任に面白がったはずなのだが。奥さんは都心の公立の小学校の先生だが、小学生の娘を含め当たり屋で生計を立てている家族がいると訊き驚く。 4時を回り古書店を二軒巡り、第二ラウンドは沖縄料理屋へ。もう随分会っていない共通の友人に電話をかけたりして、ああだこうだ話す。適当に歩いて3軒目。 結局帰宅は11時半。最近顕著なのが、6時間を過ぎた辺りから、飲みながらも醒めてきてしまい、散々飲んだあげくに素面で終わったりして、馬鹿々しいことがある。K本を別にすれば、昨今の居酒屋のアルコールの含有量の少なさが原因であろう。自分の間で、ショットグラスでカクカクやって、短時間でパッタリンコ。これが一人飲みの良いところである。
過去の雑記
HOME