英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

カタカナでボキャビル

2020年07月25日 | 実用英語
ジメジメと蒸し暑かったスポーツの日に14kmを走って今月の走行距離が253kmとなり、二ヶ月連続の300kmが見えてきました。しかし、一昨日からGARMINがずっとメンテナンス中になっており、ウォッチと動機ができませんし、過去のデータ等も見られなくなっています。
どうやら、サイバー攻撃の一つであるランサムウェアの攻撃を受けており、それに対処しているようです。

ランサムウェア

感染したPCをロックしたり、ファイルを暗号化したりすることによって使用不能にしたのち、元に戻すことと引き換えに「身代金」を要求する不正プログラムです。身代金要求型不正プログラムとも呼ばれます。
トレンドマイクロ社 HPより
ransom(身代金)+ software(ソフトウェア)の造語だというのが分かれば、こういうところでも英語の語彙力を上げるのに役立ちますね。

ランサムウェアのように、不正かつ有害に動作させる目的で作成された悪意のあるソフトウェアをマルウェア(malware)と言いますが、mal-が「悪い、悪く、不適当な、...でない」の意を表す接頭辞だと知っていれば、マルウェアの意味も容易に推測できます。

maltreat 虐待する
malfunction 故障(する)
malnutrition 栄養失調

malfunction はTOEICでも頻出ですね。

英単語を覚えるきっかけはどこにでもあります。外来語が多い日本語だからこそ、出会ったカタカナ語の元を探れば、単語集よりも効率的に覚えられます。

GARMINは25日(土)午前9時30分時点でもまだメンテナンス中です。頑張れ、GARMIN!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする