英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

想いと行動が交錯する大学受験

2022年02月27日 | 指導現場にて
国公立大学二次試験前期日程が終わりました。

志望順位の高い私立大学に既に合格し入学を決めながらも、「せっかく出願したのだから二次試験前期日程も最後まで受ける」と言っていた高3生がいます。今日の授業で、昨日の二次試験の出来を聞いたところ、

「やっぱり、二次試験の受験を辞退しました。受かっても入学する気のない私が受けることで、他の受験生の合格可能性を失くしてしまうのはいけないと思いまして・・・」

という返答。

第一志望でなくても、受験料を払ったのだから最後まで受験して結果を残すのも大事という考えた方もある一方で、この高3生のように他の受験生に合格の可能性を譲るという考え方もある。そして、合格するであろうその受験生の人生もまた、合格したことで大きく変わっていく。

人間同士の想いと行動が交錯する大学受験。改めて、大学受験はシナリオのないドラマだと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする