゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月28日  開化丼

2021-04-02 17:00:00 | コスモスの あさごはん
  

少し明るくなって来たかなぁぐらいの時間に一度、
その後、目覚ましが鳴る 13分前に もう一度 起きて。
まさかの、そこから寝ちゃって、起きるのが辛かった。
しかも、食べて出かける ごはん、お弁当、お味噌汁の三重苦。

(-_-)

お弁当の炒飯用の玉葱を 切ったついでに、
開化丼の玉葱スライスも作っておいて、
食事の時間が近づいたら、お弁当作りの隙間へ、
開化丼作りを 割り込ませて、お弁当作りを 再開、
その後、お味噌汁を 作った。
途中で気付いてたけど、
出したままになってる野菜、調味料、
洗い物で、キッチンが スゴイことになってた (笑)


  


≪開化丼≫
  


水 60cc、鰹つゆ 20ccを 煮立て、玉葱の薄切りを 敷き、
豚肉を 入れ、大体 火が通ったら溶き卵を 回し入れ、
程良く火を 通して ごはんの上に のせ、
小葱の小口切りを 散らせば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月27日の つまみ

2021-04-02 11:00:00 | つまみ
  

Julianは、大学近くの方の バイトから、
直接 コーチの バイト先へ電車移動。
帰りは、人混みを 通らず、3分の 1の時間で帰宅できるので、
私が車で迎えに行く。
その為には、自転車で駅まで行くと面倒、
なので、駅まで送ることになる、
Julianの代わりに、私が自分の時間を 費やすだけだけど、
ま、別に、どうってことじゃない、休みだし、暇だし。
もう、構いたくたって、絡めなくなる日々が、
すぐ そこまで来てる、今のうち。
明日もしかしたら私、死ぬかもしれないんだし。
高校 3年生の時に決めた、
「明日死んでも後悔の無いように」
今でも守ってる。

この日は練習着も忘れず持って出たので、
安心して出発の時間まで過ごし、迎えに行きました。
夕方また何の用だか、1時間以上 家を 空けていたから、
外食でもして、リビングへは入って来ないかと思ったのに、
帰ると、サッサと自分だけ飲み食いして、
テレビを 見て デカい声で馬鹿笑いしている。
Julianが呆れ果てた顔で お風呂へ入って、
間も無く居なくなったので助かった。
急いで用意して、2人で一足先に食事でした。

コスモスは、年度末の土曜だというのに、
驚くほど早く、10時半には帰宅。
SnowManの写真整理を 部屋でしているらしい Julian。
前日、バイト先から ケーキを もらって来てくれたので、
コスモスと二人、ごちそうになりました。
チーズケーキ、美味しかったよ、ありがとう♥





≪とんかつ≫
  


3枚入りで、768円の 30% OFF、550円の豚ロース切り身。
基準が 100円の私にしては、倍額近い予算。
でも、たまにはいいよね、以前にも増して外食してないし。

ピーマンの肉詰め同様、これも三人三様。
Julianは ピンクソルト、私は ソースと からし、
コスモスは、ソースと マヨネーズで食しました。







  ≪金目の煮つけ≫


買って来た当日、存在を 忘れてしまい、
1日ずつ後ろへ ズレ込んでしまった お魚さん達。
賞味期限当日だったから半額だったので、これは、
前日のうちに火を 通して、ダメになることを 防いだ。


  
昆布で だしを 取り、酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
みりんで味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。







≪プチトマトの イタリアンドレッシング和え≫


 
へたを 取った プチトマトに熱湯を かけ、
皮が はじけたら、ざるに上げて冷水を かける。
皮を 剥いて器に盛り付け、
市販の イタリアンドレッシングを 回しかけ、
冷蔵庫で冷やして いただきます。









≪白菜の たらこマヨネーズ和え≫
  


前日、倍量を 茹でて下拵えしておいた週越えの白菜。
初日は梅ドレッシング、この日は たらこマヨで。







  ≪小葱の チョレギ風≫
  
4、5cm程度の斜め切りにした小葱を、
ほんの 1滴程の ごま油を 絡め、
塩こしょうで味付けして できあがり。
by Julian。









≪なめ茸おろし≫
  


白菜と同じく、週を 越してしまった大根、
これで最後です。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月27日  焼き肉弁当

2021-04-02 05:00:00 | コスモスの おべんとう
  

コスモスが起きて来るまでに 20分もあるし、
と思っていたら、結構ぎりぎりになって忙しなかった。

3つずつ、と思って 6つ作った焼きおにぎり、
予想が外れ、4つ食べてい〜い? と、
Julianが取って食べて行ったので、
家に戻ってから 1つ作り足したりしてたしね。

本当は、一気に二人分、
肉巻きおにぎりを 作って完結させたかったけど、
無理だわ (笑)
結局、同じ肉で同じ味、巻いてあるか巻いてないかの違いで、
こんな お弁当になりました。





≪焼き肉弁当≫
  


豚肉を4cm幅程度に切って、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、焼き肉の たれ。
ブロッコリーの グリーンがあって、くどくなるから、
小葱は要らないな、って自分で思ったのに、
わざわざ小葱を 刻んで入れてしまって ガクリ orz
多分、単色の玉子焼きの方が、全体的な釣り合いが取れて、
キレイだったと思うんだよね~。



小葱の小口切り、砂糖を 加えた溶き卵を、
サラダ油を 熱した小さな フライパンで、
小型オムレツを 作る要領で まとめ、
器に取り出して冷まし、落ち着いたら そぎ切りにする。



下茹でした ブロッコリーを 小さめに切り、
サラダ油で炒めて、塩こしょう、カレーパウダー。
にんじんの千切りは、サラダ油で炒め、砂糖、
ヤマエの薄口醬油「つき」で、いつもの味付け。
火が強すぎて、ちょっぴり焦げ気味 (^-^;








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤