゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月30日のつまみ

2021-04-05 15:30:00 | つまみ
  

コスモスを 送り出し、不用心なのに、なぜか、
開けて出かけた じじぃの部屋の シャッターを 閉めてると、
まさかの、帰って来た上、部屋まで上がって来て。
ちなみに それが、戻って来たの 3回目、ビョーキかよ (-_-)

それだけでも腹が立つのに、目に見えて こっちへ寄って来て、
わざと身体を ぶつけて ドアを 通ってった。
チンピラと一緒だからね、やることが。
ケンカの時でも、オラオラ、やるんだろ、と人を 煽って、
そして、先に手を 出したのは お前だ、
俺は何もしていない、だからね。
嘘つきで、狡賢くて、本当に嫌な奴。
頭が おかしいのを 相手にして、ケガするだけ損。
裁判したら、とぼけた奴の方が勝つのかもしれないし。
朝から死ぬほど嫌な気分で無理矢理ごはんを 食べて出勤。

時間に退社、皮膚科と耳鼻科を はしごしようと思ったら、
7時までだと思っていた耳鼻科は曜日によるらしく、
火曜は 6時までで、皮膚科は 6時半まで。
混み具合や、先に行く方の選択によっては、
どちらか行けないことになっちゃうけど、しょうがない。
とりあえず、症状の酷い耳を 優先して行くことにした。

入った時は空いてたから、こりゃ正解だったか?
と思ったけど、予約制なので、次々 人が入って来て、
先に診察は済んだものの、念の為、という聴力検査で、
ぎりぎり、皮膚科が閉院の 10分前まで かかった。
特に水の音、他には アナウンス音や、換気扇の音、
様々な音が、左耳の中で反響する症状から、
心配された耳管の炎症は、検査の結果から無さそう。
スッ飛んで皮膚科へ行き、治さないと、
皮膚癌に移行するという ウイルス性いぼの治療。
最近、液体窒素による冷凍凝固治療の痛さも、
感覚が麻痺して来たかも (-_-)

帰宅は いつもより 1時間半以上 遅いので、
メインは決めて、鶏肉の解凍は しておいたし、
Julianも バイトで帰宅は 10:15くらいだったけど、
大したものは作れなかった、冷蔵庫も空だしね。

コスモスは、鍵開け当番で朝早かった分、

朝クソ早かったから早上がり 💭

と、お下品な ラインで、9時過ぎに駅着と連絡があり、
電車が遅れてる、と来たきり、大分 経ってから、
ここ数ヶ月、音沙汰が無く、自然消滅計画か !?
と、思っていた彼氏と家の前まで帰って来ていると。
そして、時間が かかると言っている。
こっちは別れ話の もつれで・・・なんて想像して寒くなってるのに、
10時半前に帰って来た Julianに聞いたら、
フツーに笑って話してるよ、と (-_-)
結局、Julianの シャワーが終わって、
食事が始まっても上がって来ないし、ったく (怒)





≪なすと鶏肉の あんかけ炒め≫



なすは皮を 剥き、1cm厚さ程度の いちょう切りにし、
水に放して あくを 抜き、ざるに上げて水気を 切る。
サイズを 合わせて切った鶏肉と、
サラダ油・ごま油を 半々にして熱した フライパンで炒め、
火が通ったら、水と、
1cm角程度に切った ピーマンを 加える。
塩こしょう、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
水溶き片栗粉で とろみを つけて、できあがり。
  







  ≪ぶりの かま焼き≫
  
これ、実は餃子だった 29日、前日に焼いたの。
餃子、20ヶだから、頭数で割ると、私が 6ヶ。
全然 足りないんじゃないかと思ったんだけど、まさかの、
小さな小さな小鉢すら残してしまうという結果で、
そのまま この日へ スライドしたもの。







  ≪プチトマトの イタリアンドレッシング漬け≫
  
へたを 取った プチトマトを ボウルに入れて熱湯を かけ、
皮が はじけたら ざるに上げて冷水を かける。
皮を 剥いて器に盛り付け、
市販の イタリアンドレッシングを かけ、
冷蔵庫で冷やして いただきます。









≪長芋の千切り≫



皮を 剥いて スライサーで千切りにした長芋を、
変色防止の酢を 加えて混ぜ、
ヤマエの白だしで味を 調えて できあがり。
コスモスは食べないので、Julianと私の分だけ。







  ≪きゅうりの梅マヨディップ≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月31日  なすと鶏肉の あんかけ炒め

2021-04-05 14:30:00 | あさごはん(おかず&お味噌汁)
  

寝たのは 1時半、目覚ましまで珍しく起こされず寝た、
と思ったら、じじぃの バックが玄関に。
月末だし、どう考えても休みなはずは無いし、
そうでなくても九割方は遅刻。
遅刻なんて、悪いとも思ってない。
みっともないとか、恥ずかしいとか、だらしないとか、
ちゃんと来ている人に申し訳ないとか、勿論。
それが証拠に、焦るとか、走るとか、昔から見たこと無い。
下手すりゃ権利だぐらい思ってるだろうから。
そのお陰で、一体どれだけ無駄に睡眠時間を 削ったことか。
人の労力は「大したことない」が、同じことを 自分は絶対しない。
だから、家の為に何惜しむこと無く働いて来た人間を、
そうして何度 裏切られても黙って我慢して来た人間を、
平気で、あんたは家のこと何もしないから年金なんか無い、
そういうことを 言えるんだよね。
森の「女性と言うには年を 取りすぎている」発言も、
めっちゃ笑ったけど、思ってもいないこと、
心に無いことを、人は言葉にして発さないのよね。

大学の オリエンテーリングだった Julian 。
ジャニオタで一番の仲良し Sちゃんも、
オンラインで受けるから行かないんだって、
だから、Julianも家で受ける、と、
もう コスモスと二人で映画を 見に行く約束を していて。
早い時間のらしく、8時前には コスモスが下りて来た。
居るはず無いのが居たから、即座に部屋へ戻ってったけど(笑)

帰って見ると、前の晩の残り、無くなってたから、
食べてくれたんだね、ありがとう。



  ≪なすと鶏肉の あんかけ炒め≫
  
なすは皮を 剥き、1cm厚さ程度の いちょう切りにし、
水に放して あくを 抜き、ざるに上げて水気を 切る。
サイズを 合わせて切った鶏肉と、
サラダ油・ごま油を 半々にして熱した フライパンで炒め、
火が通ったら、水と、
1cm角程度に切った ピーマンを 加える。
塩こしょう、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
水溶き片栗粉で とろみを つけて、できあがり。

写真は前日 撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月30日  納豆チャーハン

2021-04-05 09:30:00 | あさごはん(炒飯)
  

お初じゃない? 会社の鍵開け当番って。
9時出勤の コスモス、朝は 7:10に食べると言うので、
6:40に目覚ましを かけた。
点耳薬の待ち時間が終わった時点で 0:38だったし、
少し明るくなりかけた頃に一度 起きちゃったから、
メッチャ辛くって、最初 何の音だか分からず、
パニクって、ばたばたしちゃった (笑)
ただ、作るものは夜のうちに決めてたので、そこだけは楽。



  ≪納豆チャーハン≫
  
サラダ油を 熱した フライパンに溶き卵を 流し入れ、
周りが チリチリして来たら、
サッと全体を まとめて一旦 取り出す。
皮を 剥き、スライサーで千切りにした にんじん、
みじん切りの玉葱と エリンギ、納豆を 炒め、
冷ごはんを 加え、玉子を 戻し、塩こしょう、
納豆に付いている小袋の たれで味を 調える。
小葱の小口切りを 加え、全体を 混ぜ合わせて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤