゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

10月3日  葱塩鶏べんとう

2021-10-09 20:30:00 | コスモスの おべんとう
 

前日、帰りが車なのに、本人も私も忘れていて、
自転車で地元バイトへ行ってしまった Julian。
練習場から直接自宅へ帰ったので、
チャリが駅に置き去り、
色々 悩んだ末、私のに乗って出勤して行った。

新年度を 迎え、出勤時間の改善が行われた為、
コスモスが出かける時間まで、1時間以上もある。
特に何も することが無かったので、
起きてすぐ、のんびり お弁当の用意を しながら、
夜の仕込みも同時進行。
Julianは シフトが 3時までと半端だから、
一体いつ夜の食事になるのかも不明だしね。

ダルくならないようには一番だけど、一時に集中すると、
足の浮腫みで指すら動かなくなっちゃう、
なので、なるべく酷い状態にならないよう、
労働は、一日の あちこちに、極力ばらけさす方が良い。

コスモスは 9時過ぎに起きて来て、
久しぶりに納豆ごはんにしようかな、と。
過ごしやすい気温の 1日、始まりです。





≪葱塩鶏べんとう≫
  


まず最初に作ったのは、
夜の小鉢も兼ねた、春菊の胡麻よごし。
塩少々を 加えた湯で茹でた春菊を 冷水に取り、
1cm幅程度に切って水気を 絞り、
すりごま、砂糖、納豆に付いている小袋の たれ。

次は玉子焼き。
勿論、巻きは拒否の OKYO。
マーブルにしたかったので、砂糖を 加え、
軽く かき混ぜる程度にした溶き卵を、
サラダ油を 熱した玉子焼き機に入れ、
適当に火を 通したら、今回は成り行きから、
2cm角くらいの四角柱に まとめました。

鶏もも肉は 1cm角程度に切り、
皮の部分を 下に フライパンに入れ、
酒を 加え、塩こしょうで味を 調えて火を 通す。
最後に長葱の みじん切りを 加え、
全体を サッと混ぜ合わせる。

さつま揚げは そぎ切りにし、
ごま油で炒め、ヤマエの白だし少々で味付け。

こもち昆布、プチトマト、紅生姜を 添えれば できあがり。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






水なすの即席漬け

2021-10-09 20:00:00 | 小皿小鉢料理
 

  ≪水なすの即席漬け≫
  
水なすを 好みの形に切り、塩を して しばらく置き、
しんなりしてから サッと洗って絞って いただきます。
藻塩、白だしなど使っても美味しいです。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






10月3日  じゃがいもの マヨチーズ焼き

2021-10-09 14:30:00 | Julianの あさごはん
 

2時に寝たから、そうだろうなと思ったけど、
やっぱり起きたのは 6時。
平均的に、4時間くらいで トイレに起きる。
もうさ~この時間だと、真冬じゃない限り明るいのよね~
起きた瞬間に、もう きっと眠れないだろうな、って絶望感。
と言っても、今は家に居るから、
寝ようと思えば いつでも気絶できるし全然 平気だけど、
会社へ行ってる通常モードだったらってこと。
その時点で、来る疲れが想像できて、重~い気分になる。
仕事して、家のことも一人で全てして、
よくやってたなと、楽を すると尚更 思う。

前日の朝は、割と すっきり浮腫みが引いていて、
長時間 下ろしたままになる夜以外は、まぁまぁだった左足。
この日は起きた時点で浮腫んでいて、
どうも調子が よろしくない、先が思いやられる状態。

Julianは、天ぷらかと思ったら、予想が外れ、
1日に作った これを 食べる、と、
冷蔵庫から出して温めて食べていた。
何だか今日ごはん盛り過ぎちゃった~と、
そろそろ食べ終わるだろうという頃に言っていて。
そんな訳は あるまい? と、思考を 廻らせると即反応。
おかずが重いんだよ、芋だもん、おいもさん。
言ってみれば、ごはんを 更に もう一杯ってくらい量がある。
キッチンへ立って来て お茶碗を 見せ、
最後の一口が どうしても食べられない (笑) って。
写真は作った当日の物を 使用。
多分、これの 3分の 1は残ってたんじゃないかな。



  ≪じゃがいもの マヨチーズ焼き≫
  
じゃがいもの皮を 剥いて芽を 取り、
1cm角程度に切って水に放し、しばらく置く。
水から茹で、スッと串が通るようになったら湯を 捨て、
木べらで混ぜながら残った水分を 飛ばし、
粉吹きにして、オリーブ油を 熱した フライパンへ移す。
味付あらびき塩こしょうで味を 調え、
マヨネーズを かけて料理用チーズを 散らし、
蓋を して しばらく置き、チーズが とろけたら できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






10月2日の つまみ

2021-10-09 08:30:00 | つまみ
 

こどもたちは仕事に バイト、今日は何とかして、
ゴミ箱を 自力で敷地内まで運ばなきゃ、と思って外へ出た。
普段は、一緒の収集場所の Tちゃんに、
メールで頼んでるんだけど、土曜は出さない日も多いから、
下手に頼むと、うちの ゴミ箱だけを 片付ける為に、
他人様を 使うみたいになっちゃって、
失礼極まりないから連絡してなかったの。
そしたら、今週に限って先方も出してて、
結局 目の前で片付けてもらっちゃった。
途中、ご主人も自転車で戻って来て、
もう引越して来てから 23年の長い付き合いの中で、
珍しいか、初かも、3人で暫し お喋り (*^^*)

朝 10時くらいから続けて、こどもたちが、
それぞれ出かけて行き、久しぶりに誰も居ない。
だけど、洗濯機を 3杯 回し、終わって落ち着くかと思いきや、
誰一人掃除しようとしない、埃の積もった廊下や、
トイレを 掃除したり、あっと言う間に午前中は過ぎて行く。



Julian、忘れてなかったな、
前の晩、明日は焼き鳥にしようかって話してたこと。
7時前、まだ練習中にも関わらず、

焼き鳥 何買うか決めておいて 💭

なかったら最低で何本っていうのも決めてください 💭

って、買う気満々なんですけれども (笑)
前回、4本って頼んでるのに、
だって Julian 3本あれば ごはん食べられるもん、
そう言って少ししか買ってなかった事件、あったでしょ。
したらば今度は、13本も買ったって言ってるから、
?????
意味が分からなくて、帰ってから聞いてみると、
コスモスに連絡して、何を 食べたいか聞いたらしく、
その時、4、5本は食べたいって言われたんだと。
ビックリしたけど、あれば いくらでも食うな、
残ったのは手羽先 1つでした (^-^;









≪天ぷら 3種≫



Julianの揚げた天ぷらが美味過ぎて、やたら出て来る (≧≦)!!
自分が作ったのは べちゃっとしてて ガッカリするから、
全然この頃は作ってなかったもんね。

特に意識はしてないし、なぜだか分からない、
と、最初は言ってたけど、
もう一度話してみると、やっぱり色々 見るって。
揚げている物の色とか、泡の大きさとか。
勿論この日も、サクサクに揚がっていました。
美味しかった、ありがとう♪
ピーマン、えのき、にんじんの 3種、by Julian。











≪たらの トマトソースパスタ≫



30日、トマトソースが予定通り沢山 残ったので、
明日、パスタ作って お昼に食べよう♪ と言っていたら、
騒いだ挙句「コスモス会社休む!」とまで (^m^!
しょ~がね~な~、と、他の物を 食べて我慢し、
1日の menuとは合わなかったので、この日に決行。



塩味を 感じるくらいの湯で、
半分に折った パスタ 120gを 茹で、
フライパンで温め直した トマトソースに in。
めっちゃ美味かったわ、美味過ぎる (❤❤)









≪焼き鳥≫












  ≪水なすの即席漬け≫
  
え !? 何これ、と、包丁を 入れた時、 ぎょっとした。
何か変!
もしや、と思って、入っていた袋を 見たら、
おぉ~♪ これが、かの有名な水なすっっっ!! ってなった。
本当は天ぷらの予定だったんだけど、
パッケージの おすすめ料理の中に天ぷらは無いし、
やめておいた方が良いかなと思って・・・
急遽、塩を して しばらく置き、
しんなりしてから サッと洗って絞ってみた。

買って来たのは 29日の買い出しではなく、その前週。
長く置いてしまったので種々になっちゃってるけど、
最初に箸を 伸ばした コスモスに、どう? と聞くと、



「なす」



何だよ それ (笑)
美味しくないのかと思ったら、
即二つ目に箸を 伸ばしている。
ってことは、美味いんじゃないか~い \(#`Д´#)ノ
して私も食べてみて、



「なす」



納得 (笑)
不思議なことに、それ以外、表しようが無いのよ、なぜか。
そして、Julianと二人が言って頷き合っていたのが、

「皮」

美味いらしい。
最初、冷蔵庫へ入れる時に見て、
何で こんな、色の剥げたような色の皮の なす、
買って来たんだろう、と思ってたんだけど、
普通に売ってる なすとは種類が違ったからなんだよね。

料理だけでなく、生活面でも色々教わった、
おそらく私より遥かに若いと思われる みなずきさんが、
よく使っておられて気になっていた野菜だったの。
うちの辺りでは売っている店が無かったので、
今回やっと、食べることが できました♪









≪水菜と さつま揚げの マヨネーズ和え≫



30日、倍量を 下拵えして、前日 使い忘れてしまった水菜。
さつま揚げは、厚さを 半分に切って細切りにし、
マヨネーズで和えました。









≪冷奴≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤