゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月15日のさんぽ  霜柱

2010-01-17 06:00:00 | おさんぽ
   また大分サボっちゃった~6日に歩いたきりだったもの・・・(^-^;


   クロネコヤマトの宅急便センターに、荷物を3つ、直接持ち込むとくれる、
   ネコのぬいぐるみを おとうさんが取り置きしてもらってると言うので
   11時2分に出発して、まずはそれをもらいに行った。
   現在はテレビの前で「お控えなすって」のポーズ。


   その後、真逆の方向だったけど、こどものネックウォーマーを買いに。

   1時半帰宅。2時間半のうち1時間半は歩いてた。てくてくてくてく・・・

   でも写真を撮りたくなるような物って、なかなか見つからないんだよね。



   こどもの頃は実家の庭に毎日のようにあって、珍しくもなかった霜柱。
   
      おひさまの光が当たってメチャ綺麗で思わず撮ってしまった♪


   

1月14日の肴

2010-01-16 15:05:51 | つまみ
   

毎日 空は真っ青に晴れ渡り、同じ天気のようだけど、
今日は昨日より温度は高いのに風があって、
体感温度は低い気がする。

午前中こどもたちは合唱団の練習、
おとうさんが洗車の後、私たちは買出し、昼食後、
コスモスは街中の ユニバーサルデザインを 探しに公園へ。
おとうさんと Julianは自転車の練習の後、
近くの体育館で卓球の後、プールで泳いで来るらしい。
あたし以外は みんな忙しいね。


*      *      *      *      *



  ≪手羽先焼き≫
  
塩こしょうと ブラックペパーの味付けで、
じっくり焦がさないように♪







≪青のりぽん酢≫



旬の青のり、福島産でした♪







前日 急遽、揚げるのを やめた ズッキーニ。
美味しかった♪



≪ズッキーニ&いわしの天ぷら≫



いわしの開きが安かったので、一緒に天ぷらにしました♪

「身が厚い いわしは フライの方が いいなぁ」

と、勝手なことを 言ってるのが約 1名。
ハイハイ、自分でしましょ~ね~

(-"-;)







  ≪穴子とろろ≫
  
毎度「うなぎで食べたいとこだけど」と思いつつ・・・
でも、これで十分 美味しいのだ p(--^)q







  ≪油揚げ焼き≫
  
良い葱が このところ見つからなくて、
葱唐辛子醤油を 切らしたまま。
なので、塩こしょうで シンプルに いきました♪







  ≪糠漬け≫
  
なんだか ムショ~に糠漬けが食べたかった・・・
と思ったら、みな同じだったのか、
明日の朝ごはんにも、と思ったのに、ほぼ完売 (^-^;







  ≪わさび漬け≫
  







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






穴子とろろ

2010-01-16 15:00:00 | 小皿小鉢料理
   

  ≪穴子とろろ≫

  

すりおろした とろろに焼き穴子と万能葱を のせて、
お醤油で どうぞ♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






2人の身長

2010-01-16 09:00:00 | with my children
 

何日か前、
「ずっと背の順が 1番でいるように」 と言う私の言いつけを、
6年間 コスモスが忠実に守ったと書いたばかりだったけれど、
12日に身体計測があり、ついに、
「2番目の子を 0.9cm超しちゃった」 と言って、
コスモスが健康カードを 持って帰って来た。

でも、2番目の子は「 1番前は イヤ」 で、
コスモスは「 2番目が イヤ」 なので、
黙って このままにしておこうって事で話が まとまったとか。
まずは、めでたしめでたし。

で、気になっていた大食いの Julianと コスモスの差は !?
と見てみると、まだ 6歳と 7歳時の比較しかできないものの、
6歳で 4cm、7歳で 6cm、差が出ている。
う~ん、これから この レース、どうなるかな ♪ 








1月14日  関西風 おろしうどん

2010-01-16 07:06:00 | ひるごはん(うどん)
 
前日が愛知の味噌味の きしめんだったから、
この日は関西風にしようと思って、顆粒だしを 多めに使い、
紅塩、薄口醤油で味付けを した♪



  ≪関西風 おろしうどん≫
  
メインの おろしを たっぷり、あとは、
ブロッコリースプラウト、わかめ、万能葱、海苔。
ゆずの香りが ふわっと香る、さっぱりうどんでした♪
   

片道 30分ぐらいかかるし、
車は ドロドロで乗りたくなかったけど、天気は良いし、
また鯖の お寿司が食べたくなって行って来ちゃった。


ちゃぁんと売ってたよ。。。良かった~ (‐^○^‐)♪



でも、この前のと比べると ビミョ~に違うの。


これは ガリと きゅうりが入った のり巻きだけど、
今回のは昆布巻き、で、鯖のみだった。



憎いねぇ~色々と工夫してるんだ、きっと。
美味しかったよ~ごちそうさまでした~♪







美味しそう♪と、思ってもらえたら♪

↑ポチっとクリックして応援よろしくします♪






寒いっっっ !!  vol.2

2010-01-15 14:27:29 | 空・天候・自然現象


今朝は寒かった~っっっ
って毎日寒いんだけどね (^-^;

だけど、ホント久々に、部屋の内側が凍ったよ。
窓を 開ける時に、ガリガリっていったから、
「おっ!凍ったな」と思ったけど、
カーテンを まとめようとして ビックリッッッ !!



部屋の内側の足元は勿論、
目線の ずずずいぃ~と上まで。



近寄ってよく見ると、
水滴が伝わって落ちる途中で凍ってるの ♪



風邪を ひかないように気を 付けようね~ (>_<)






Comments (2)

1月13日の肴

2010-01-15 11:05:53 | つまみ
   

Julianを 習い事に送って帰って来たら、
もう寒いなんてもんじゃないっ
毎日 寒いけど、特に寒い日は、
温まる鍋系が やっぱり一番。。。
タイミング見て ワンタンしようと、
荒挽き肉と皮、買ってあったからね♪



ひき肉に長葱の みじん切り、塩、醤油、ごま油、
生姜を すったものを よく混ぜて包む。



≪ワンタン≫



それにしても コスモス~・・・
この巨大な鷹の爪の切り方・・・どうにかならない !?
でも やっぱり美味しいよね♪








≪れんこんの天ぷら≫



この日は ワンタン一点一気食いの Julian。
この前は れんこんだったよね。
ほとんど食べられず、
欲求不満が溜まってしまったので、また揚げた。

抹茶塩・マヨネーズなどなど、
それぞれ お好みの味で楽しみます♪



≪かぼちゃの天ぷら≫



どちらも甘味があって ホクホクで美味しかった~♪



ズッキーニ !?
途中で「多いだろ !?」と思ったのと、面倒臭くなった。
あと、衣が無くなったので急遽中止 (^-^;







  ≪鯛の かま焼き≫
  
肉厚の鯛で、ちょっと火が近すぎて強すぎ、
少し焦げちゃったけど、
「煮」続きだったので「焼き」が新鮮で、
とても美味しく感じた。。。







≪厚揚げ焼き≫



すっかり熟成した葱唐辛子醤油と万能葱で♪







≪黒胡椒メンマ≫








今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






厚揚げ焼きと葱唐辛子醤油

2010-01-15 11:00:00 | フライパン料理(大豆製品)

    

≪厚揚げ焼き≫



ビール、焼酎、日本酒、何でも来いの万能選手。
先に ちょっと レンジで チンしておけば、
あとは フライパンで焼いて カリっとさせるだけ ♪
美味しい葱唐辛子醤油を たっぷりのせて いただきます。。。

葱唐辛子醤油の作り方は ⇒こちら を 見てね (^_-)-☆







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






1月13日  きしめん

2010-01-15 07:06:00 | ひるごはん(細麺・太麺)


1人の食事は つまんないねぇ...
でも、ブログを 始めてからは、
なんだかんだ言って楽しむようになった。
人間、ものは考えようと言うことよね。

笑っても泣いても 1日って よく言うけど、
楽しもうと思えば楽しめる ♪



1人分だから仕方ないんだけど、
うどんも毎日だと飽きるのよねぇ...
と言う訳で、おひるは何を 食べようかなぁと考えて、

そうだっっっ !!

この間いただいた、美味しい きしめんが あったんだ ♪



  ≪きしめん≫
  
愛知の美味しい宮きしめん。
焼き豚、油揚げ、長葱、椎茸、ブロッコリースプラウトと、
卵を 落として ♪



今日も美味しかった~ごちそうさまでした ♪







美味しそう♪と、思ってもらえたら♪

↑ポチっとクリックして応援よろしくします♪






1月12日の肴

2010-01-14 11:05:51 | つまみ
   


  ≪セロリと牛肉の炒め物≫
  
あたし肉、一切れも食べてなかったよ~?
多分おとうさんもだよね~?

(-"-;)

火入れ by おやぢ。









≪湯豆腐≫



いつもなら、自家製ぽん酢に鷹の爪と万能葱なんだけど、
胃の保護の為、唐辛子断ち中だし、胃酸が多いとかで、
柑橘系も ダメって言われてるから、ちょうど イイかも。。。

一緒に暮らし始めた 20うん年前は、これ流行ったね~
って・・・勿論うちでだけの話だけど (‐^○^‐)

宮崎から送っていただいている、
甘い お醤油を 2種類 ブレンドして、

 

にんにくスライスを たっぷり入れ、
昆布だしの中で食べ頃になった お豆腐を いただく、
最高~っっっ !!







  ≪スモークサーモンの水菜巻き≫
  
スモークサーモン、スライスチーズ、
水菜の順に重ねて丸めるだけ。
冷蔵庫の中身の組み合わせで思い付いたんだけど、
美味しかった♪







  ≪鮪のあら ガーリック醤油≫
  
前日 スプーンで かきかきした、
鮪の残りの血合いの部分など、あらを サラダ油で炒め、
醤油と ガーリックパウダーで味付け。
色は悪いけど、なかなか イケますよ~♪
火入れ by おやぢ。







≪きゃべつと搾菜の和えもの≫



きゃべつを ゆでて刻んで水気を 絞り、
わかめ、搾菜と和えただけ♪
味は我が家の定番、ごま油に薄口醤油です。。。







≪なめ茸おろし≫



大根おろしと、なめ茸を 和え、
ブロッコリースプラウトを 添えて♪






   
今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
クリックして下さい。。。よろしくします♪






スモークサーモンの水菜巻き

2010-01-14 11:00:00 | 小皿小鉢料理
   

  ≪スモークサーモンの水菜巻き≫

  

スモークサーモン、スライスチーズ、
水菜の順に重ねて丸めるだけ。。。
ビールにも よく合います♪






   
美味しそう♪と、思ってもらえたら♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
↑ポチっとクリックして応援よろしくします♪






寒いっっっ !!

2010-01-14 09:54:32 | 空・天候・自然現象
 

毎日 寒いけど今日も寒いっっっ !!

なぁんて、
寒い所で暮らしている方には きっと笑われちゃうけど・・・

・・・でも やっぱり寒いのだ (-"-;)

今朝、雨戸を 開けたら、
ベランダの凍り方が いつもと違っていた。
いつもは ベランダ全体が一面に凍ってるって感じなんだけど、
今日は、お星様を 散らしたように点々と凍っていた。



これは星型が見えるように接写したんだけど、
ベランダ全体で見るともっと キレイ。。。







1月12日  山かけうどん

2010-01-14 07:05:53 | ひるごはん(うどん)
 

11日も 12日も寒かった~ (>_<)

こどもたちも給食が始まったし、また 1人の日が多くなるな。。。

雨の日の ポイント 2倍狙いで酒類の買出しに行き、
帰りに買物を して、トランクから、
買った物や大量の発泡酒の ケースを 下ろしたりしたら、
すっかり冷え切ってしまった。
寒い日には温かい物が恋しくなる。。。


   

   ≪山かけうどん≫
   







美味しそう♪と、思ってもらえたら♪

↑ポチっとクリックして応援よろしくします♪






1月11日の肴

2010-01-13 15:05:50 | つまみ
    

どこも今日は大雪の予報みたいだけど、
こちらは スゴい風=3 せっかく晴れたのに、
ベランダは危なくて洗濯物が干せません。


*      *      *      *      *



  ≪クラムチャウダー≫
  
じゃがいもと玉葱を フライパンで炒め、お湯を 沸かした鍋へ。
シチューの ルゥを 利用し、味を 調えたら、
牡蠣を 加え、火が通ったら、別ゆでした、
ブロッコリー、カリフラワー、にんじんを 入れて できあがり♪


ところで、クラムチャウダーの定義って何なのかなぁ...
無知な あたしの場合、知った顔して使ってると危ないからね。

それに、知りたいことを 調べるのって、
楽しいし、勉強になる。
興味のあることなら、ちゃんと頭に残るし、
いいことだよね (^_-)-☆

さてさて、毎度お世話になっている、
新世紀ビジュアル大辞典によると
クラムチャウダー (Clam chowder) とは・・・

『ハマグリに野菜などを 加えて煮込んだ アメリカ風の スープ』

とある。


もうちょっと突きつめてみちゃお~っと♪
今度は スーパーアンカー英和辞典で調べてみることにした。。。

clamとは『ハマグリを 含む食用の二枚貝』

で、chowderとは、

『貝を 主材料にし、肉、玉葱、
じゃがいもなどを 加えて煮込んだ濃厚な スープ』

だそうである。


じゃぁ二枚貝の定義は !?

『アサリや ハマグリのように、2枚の殻を 持っている貝類の総称。
多くは海産であるが、淡水・汽水産のものもある。
種類は巻貝より少ない。
分類上は軟体動物門二枚貝綱斧足類に属する』


もぉ~っっっ !! 汽水って何よぉ~っっっ

同じく新世紀ビジュアル大辞典によれば、

『海水と淡水が混じり合って塩分が薄くなっている湖。
海水が流入する海岸付近の湖。浜名湖、中海など』

とある。


うん、これで全て納得!
牡蠣も殻が 2枚あるから、
「クラムチャウダー」で大丈夫だよね♪







  ≪焼き肉≫
  
スーパーの朝一襲撃で おやぢが買って来た半額の牛肉♪







  ≪いわしの つみれ汁≫
  
だし汁に塩と薄口醤油で味を 付け、
いわしの つみれを 入れるだけ♪







  ≪ねぎとろ≫
  
こどもの チャリの練習の合間に行った スーパーで、
鮪の かまと一緒に買った鮪の あら。
もちろん「あら」だから激安っっっ
おやぢが スプーンで かきかきして作った中落ちもどき、
美味し~♪

「かぁちゃん写真 撮っとけば良かったのに~」
と おやぢが言ったけど、うっかりしたよねぇ ホントに・・・
とにかく美味しい鮪でした。。。
by おやぢ。







  ≪ほうれん草の おひたし≫
  







≪鮭の みぞれ和え≫








  ≪大根の コンソメ&ペッパー風味≫
  







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪






クラムチャウダー(Clam chowder)

2010-01-13 15:00:00 | 汁もの料理
   


  ≪クラムチャウダー≫
  
じゃがいもと玉葱を フライパンで炒め、お湯を 沸かした鍋へ。
シチューの ルゥを 利用し、味を 調えたら牡蠣を 加え、
火が通ったら別ゆでした ブロッコリー、カリフラワー、
にんじんを 入れて できあがり♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪