゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月5日  かかチーズおにぎり

2023-04-10 19:00:00 | Julianの おべんとう
 

朝食の用意を してる時だったか、Julianが着替えてる時?
今日どうしよう、と言っていて、
何のことかと思ったら、お昼の話。

3時に終わった時には、もう極限まで腹ペコ。
そこから帰って来て お風呂に入って食事まで、
どんなに短く見積もったって 1時間半。
座ってる仕事じゃないから、消耗激しいし、それは辛いよね。
おにぎり持ってっといて、とりあえず食べて帰ってくれば?
と言ったら そうすると言っている。
じゃぁ出かけるまでに作るね、ありがとう、
という訳で、好きな これにしました。

Julianは洗濯物を 畳んだり、スマホいじったりしてて、
ってことは、ずいぶん余裕があったんだから、
この頃 作ってない焼きおににでもすれば良かったかな。
と思ったのは、記事を 書いてる今 (笑)



  ≪かかチーズおにぎり≫
  
鰹節に ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」を かけ、
ごはんと よく混ぜて、5mm角に切った プロセスチーズが、
なるべく均等になるよう配置して、
ピンクソルトを 軽く振り、ラップで握れば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月5日  キムチ雑炊

2023-04-10 15:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

Julianが出かけて落ち着いたら食べようと、
見送るまでの間に、
ちょうど良いくらい残っていた冷ごはんで雑炊を 作った。
ストーブが完全に要らなくなるのは、GWが明けて少しした頃。
まだまだ朝晩は寒いし、温かいものが欲しいです。





≪キムチ雑炊≫


  
鍋に水、冷ごはん、鶏がらスープの素、
切った状態で冷蔵庫に入ったままになっていた白菜、
冷凍保存している えのきを 入れて とろみが出るまで煮る。
キムチの素で味を 調えたら火を 止めて蓋を して、
ごはんが ふっくらしたら できあがり。
今回は 45分くらい置いておいたら、すっかり水分を 吸収 ^^







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月5日  塩だれチキンプレート

2023-04-10 11:00:00 | Julianの あさごはん
 

前の晩も、ものすごい音立てて床を 蹴っていて、
翌 5日の朝も また (-_-メ
今度は何だよ、1時間も早く出て行った。
せっかくの休みに腹の立つ うるさいのが居るし、
Julianが 10時~ 3時で大学近くの バイト、
目覚ましが仕事へ行く日と同じ。
本当なら良い気分で迎えたい休日の朝が、
真逆になってしまったけど、
昼寝できるし、と気持ちを 切り替えて起きた。
普通に考えれば、精神状態が料理に影響しがちなのに、
作ったもので自分を 上げる方向に行きたかったのかな。
わぁ♪ それ何? って Julianが反応してた、
そんなことで、簡単に気分が変わる。
そういえば最近、Julianの朝食、
手を 抜き過ぎかなぁと思っちゃった。



  ≪塩だれチキンプレート≫
  
レタスの千切りを 作っておく。
鶏もも肉を 両面 フォークで刺して、火の通りを 良くしてから、
適当な大きさに切って、皮面から フライパンで焼き、
前日 Julianが買って来た塩だれを 絡めて火を 通す。
冷ごはんを 器に盛り付けて レンジで温める。
レタス、塩だれチキンを のせ、
半熟目玉焼きを 作って ONで、できあがり♪







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






止まらない鼻水と つぼの話

2023-04-10 07:00:00 | 病気&怪我
 

年に何日か あるんだよね~
なぜか突然 鼻水が サラサラになって、
ティッシュでも詰めてないと、水滴の如く ぽとぽと落ちて来る。
そして、あっと言う間に ビチョビチョになり、
しょっちゅう交換しなくてはならないという地獄。

今は マスクを してるから、
取り換える訳に行かない電車内や、チャリ上の人になってる時、
湿って冷たい鼻の穴を 我慢するくらいで他に問題は無いけど、
この日は朝から苦しみ続け、Julianが帰って来る頃には、
蓄膿症の時と同じような症状で頭は痛いし、
悪寒は するし、もう どうかになってしまいそう程だった。

やっと食べられる状態になっても、
これじゃぁ食べ物の中に鼻水が垂れるな、
それ以前に食欲も無いけどな、等々考えていたら、
Julianが、薬指に湿布 巻くと、花粉症の鼻水 止まるんだって、
止まったって言ってる人が いっぱい、
何でだか分からないけど、でも止まるんだって、
科学的に証明してほしいよね~てなことを 言い出して。
どうせ あれでしょ、都市伝説的なやつ、と返すと、
ちょっと待ってね、調べるから、って、
食事の用意の手が空いた時に教えてくれたのが、
小指の第一関節と第二関節の間に、湿布を 7mm角に切って貼り、
絆創膏で巻いて押さえるというもの。
湿布薬の効能は関係無く、
その部分にある つぼに刺激を 与えるんだそう。
なら冷えピタでも良いよね、
別に 7mm角でなくても OKだよねっ、と挑戦してみたの。

なぜ薬指が小指に変わったのかも不明だし、
残念ながら、いや、当然のことながら?
鼻水なんて止まる訳も無く。
だけどよ? 私は困ってるの、切羽詰まってる訳。
一度 乗り出した船だし、止められると思ったものを、
やっぱ無理って言われてもさ、諦められなくなっていて。
そしたらね、私が見た手の甲の説明図みたいのには、
最初に Julianが言った通り、薬指の第一関節辺りが、
花粉症の つぼだって書いてあるのが ちゃんと存在したの。
ひぇ~そんなもんが あるんか~い!
えっっっ!? ってなって、じゃぁ薬指も貼ってみるかって (笑)





そしたらば、気のせいでしょうか?
いえいえ、徐々に徐々に治まって、
しばらく後には完全に止まり、ティッシュも不要となりました!
んなことが起こって良いんかいな~ (≧≦)!!

でも、思い込みで治るくらいなら苦労しないからねぇ、
この世の花粉症の方々。
ま、騙されたと思って、お困りの方は お試しあれ~♪







4月4日の つまみ

2023-04-09 17:30:00 | つまみ
 

この日の昼は、総菜 118kcal、麺 85kcalと、
前の日に 食べそこなった おにぎり 2ヶ。
前日は社長が一日事務所に居たので、去年の GW以来だと思う、
ダイエットを 始めてから、きっと一度も行ってない、
ちょっと距離がある、美味しい中華の店へ、酸辣湯麺を 食べに。
値段は高くなってるし、器も小さくなったみたい。
そして、入ってる材料は行く度に違うんだけど、美味いのよ。
相当 腹に溜まるはずが、帰った時には お腹 空いてたから、
やっぱり量が減ったんだろうな。
日曜に Julianが食べられなかったと持ち帰った、
かかチーズおにぎりを 成敗した。
それでも前の日に食べられなかったのが あと 2つ、
なので ギリギリまで寝られた。

酒の冷蔵庫が空だから、外食か買物して帰るはずの金持ち。
最低でも 30分は遅くなると思っていたら計算通り。
そして ハウスに入ったきり、40分が過ぎても出て来ない。
家族って、お互いのことを 考えるから、
それなりに規律が できるもので、それの無い人間、
何を してようと誰にも見られない場所に居て、
何の意見もされない訳だから、ひどくなる一方だよね。
一緒に食事を してた時ですら、私に全て押し付けて、
自分は テーブルの下に隠した スマホで何やらしていて、
一体どれだけ イライラしたか分からない。

いつも帰る時間より 1時間 15分も遅くから シャワー、
1時間後には Julianが帰って来る。
散々 待った挙句、10時近くなり、
今度は歯ブラシも済んでるのに リビングから出ない、
と テレビ欄を 確認したら、やっぱり (- -メ
金持ちが好きな下らん番組の特番。
知りもしないくせに知ったかぶりするのを 見るのも嫌だったし、
それ以前に内容の コンセプトが大嫌い。

はぁぁぁ~=3



  ≪冷しゃぶ≫
  
2日に ちぎっておいた レタスと、冷凍庫に豚バラがあるのと、
Julianが買って来た新しい ドレッシング。
と来れば、気温も上がって来たことだし、
これが良いかなと思って。
盛り付け by Julian。







  ≪ぶりかまの塩焼き≫
  







≪ブロッコリーの ペペロンチーノ≫



オリーブ油に鷹の爪、にんにくスライス、
小房に切り分けて下茹でした ブロッコリーを 入れて炒め、
味付けを 忘れたらしいです ( ̄m ̄〃)!

by Julian。

宮崎産スパイス調味料マキシマムを 後がけしてました。







  ≪こんにゃくの味噌田楽≫
  
これは パックで売ってるやつ。
湯を 沸かして顆粒だしを 加え、こんにゃくを 温めて、

by Julian ⇧ by OKYO ⇩

添付の味噌を 器に出して レンジで温めるだけ。







≪しらすと水菜の イタリアンドレッシング和え≫



水菜は前日のうちに湯通しして水気を 絞り、
冷蔵庫に入れておいたもの。
2cm長さに切って再度 水分を 絞り、
しらすと イタリアンドレッシングで和えて。
味付け&盛り付け by Julianだったような・・・







  ≪車麩煮 中 1日の 2日目≫
  
お互いに おなか空いたと LINEの時から言ってたのに、
金持ちは居なくならなくて、
Julianは仕方なく先に髪を 乾かしたりしてたからね、
スゴい勢いで動いてたのよ (笑)
多分これも、Julianが盛り付けてくれたんだったと思う。







≪切り干し大根の煮物 2日目≫



器が汚れるの私嫌いだし、
この雑さ加減は by Julian。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤





4月4日  鶏チーズバーグ定食

2023-04-09 11:30:00 | Julianの あさごはん
 

目が覚めて、トイレに行こうか考えて、ガラケーを 見た。
アラームが鳴る 15分前だったんだけど、寝たのかな???
着替えを 取りに行ったついでに見たら、
ハウスの窓の ロックが外れてたから、
ガラガラやってたんだよね、それも往復ビンタで。
さすがに 2日続けて睡眠時間が短くて死んでた、聞こえなかった。
きっと、玄関の音で起きたんだな、その時間だったから。

Julianは コスモスの会社で バイト。
2つ残っていた鶏チーズバーグを 食べて出勤しました。



  ≪鶏チーズバーグ≫
  
絹ごし豆腐と パン粉を 混ぜて滑らかになるよう潰し、
鶏ムネ肉と、1:1:2の割合で、
片栗粉、塩こしょう、鶏がらスープの素、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 混ぜる。
手を 濡らして中心に料理用チーズを 包んで丸く形を 調え、
サラダ油を 入れた フライパンに並べる。
火を 点けて焼き具合を 見ながら、
何度か返して火を 通す。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月3日の つまみ

2023-04-09 05:30:00 | つまみ
 

まぁた網戸 ガラガラやってんだけど
人が寝てるの分かってて年がら年中
どんだけ根性わりぃんだよ

1時間後、ガラケーが ぶぅぶぅだけでなく、
ピッピピ ピッピピ鳴ってて飛び起きた。
嫌がらせしてる方は毎晩 平和に寝くさってんのに、
いびきだ物音だ、人の睡眠を 妨害する。
短い睡眠時間、何ものにも邪魔されず眠りたい。

2:55まで、栗山監督と南原氏の対談番組やってたの。
あんな良い番組が、何で真夜中の放送なんだろう。
(南原さん、好きだと思ったことは無いのに ← ごめんよっっっ
企画とか台本によるのかもしれないけど、へぇって思った)

訳の分からないのが ワーワー騒いでるだけの、
くだらないのばっかりで見るもの無いのが現実。
もし Julianが友達を 連れて来ずに早く寝てたら、
見られなかったどころか、存在すら知らずに過ぎたんだよ?

ありえない。

泊りに来た Kちゃんの ネイルが長いこと時間かかるとかで、
暇人 Julian、塩だれの ボトルを 写メして来て、


カルディで見つけた 💭

美味そう 💭


とか


暇だから Kちゃんに マキシマム買ってあげた 💭


とか


あと わさびドレッシング買ってみた 💭

トップバリューのやつだから 💭

美味いか わかんないけど 💭


って、評価低っっっ ( ̄m ̄〃)!


10時前には、
飲んではないけど遅くはなるかも、と LINEが来て、
思っていたより早く H君が来たらしく、
11時前、気を 遣ってたんだろうね、


チャリで大丈夫 💭

んーまぁ明日 バイトあるから 💭


と言ってたのが、話してるうちに頼んで良いかと思った様子、


うーん 💭

ミニだから チャリじゃない方が いいかもしれない 💭


と言い出した (呆)
少し遠い方の駅だと 10分超も早くなるらしい。
零時頃 キャッチして戻り、やっと酒に ありつきました。

前日、せっかく作ったのに出し忘れた切り干し大根の煮物、
それ以外は、Julianの友達が来ると言うので頑張って作った。
よって、この日は何もせず、ただ並べるだけ。
それで 7品もの つまみで飲めるのは幸せだぁ~♪



  ≪切り干し大根の煮物≫
  
湯を 沸かし、顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
水で戻した切り干し大根、ひじき、細切りにした にんじん、
長さを 半分、5mm幅程度に切った ちくわを 入れて、
程良く煮れば できあがり。









≪鶏チーズバーグ 2日目≫









≪オムそば 2日目≫



前日 私は食べてなくて、半分 残ってた。







  ≪ごぼうの きんぴら 2日目≫
  
  ここから ⇩ もやしまで 3品は、作った日に撮った写真を 使用。







≪サーモンと アボカドの タルタル 2日目≫








  ≪もやしの キムチ和え 2日目≫
  







≪車麩煮 中 1日の 2日目≫



これも前日 出し忘れたもののうちの一つ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月2日の つまみ

2023-04-08 16:00:00 | つまみ
 

Julianを 送り出した後、洗濯が終わるのを 待って、
普段まず行くことの無い スーパーへ、足りないものを 買いに。
休みに家を 出るだけでも嫌なのに、
よりによって日曜の スーパー、
せめて近くで空いている店、と選んだ。

本当なら週に 1万円分で賄うはず、何とかならないか、
数えきれないほど イメージトレーニング、
無理ではないけれど、Julianが友達を 連れて来るのに、
あんまり お粗末なのもなぁと思って、最後は諦めた。
でも、財布の中に入れっぱなしだった レシートを 見たら、
前回 8,500円くらいしか使ってなくて ちょうど良かった。

帰宅後 3時くらいまで、ひたすら下拵え。
翌 3日、どうせ Julianは家で食べないから自分だけ。
何かしら作っておけば、夜中に迎え行くまで ゆっくりできるし、
戻ってすぐ、あるもので飲める、働いておいて損は無い。
ただ、やっと時間が できたと思ったら眠気に襲われた (笑)
3時半に布団へ潜り込み、4時半に一度目が覚め、
でも、翌日分も寝溜めしとかないと、
この日は 2人の シャワーが終わった時点で 11時半とかだと思うし、
翌 3日は、福島へ強制送還される、
パーク友達の Hくんと 3人で送別会、
また帰って来るのは日付が変わってからだと思われる。
寝なきゃ、と、次に起きたのは6時、ナイス。
起きて下拵えの続き。

金持ちは前日、畑の見回りに行って野菜を 買い、
私が買った水菜の上から押し込んでた (怒)
夕方以降は MISIAの ライブからの外食 5日目、
この日は また総菜の まとめ買いへ行くのに待機。
別に珍しいことでもないけれど、
これで、火曜から一日として金を 使わない日が無いまま、
週は明けるのでした。





≪鶏ムネひき肉の チーズバーグ≫
  


絹ごし豆腐と パン粉を 混ぜて滑らかになるよう潰し、
鶏ムネ肉と、1:1:2の割合で、
片栗粉、塩こしょう、鶏がらスープの素、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 混ぜる。



手を 濡らして中心に料理用チーズを 包んで丸く形を 調え、
サラダ油を 入れた フライパンに並べる。



火を 点けて焼き具合を 見ながら、
何度か返して火を 通す。















≪オムそば≫


  
サラダ油を 熱し、レンジ過熱しておいた焼きそばを 入れ、
ほぐし用の水を 加え、今回は ソースのみで味付け。



ここから ⇩ by Julian。
溶き卵に塩こしょうを 加え混ぜ、
程良く火を 通して丸く焼き、焼きそばに のせれば できあがり。







  ≪ごぼうの きんぴら≫
  
皮を こそげた ごぼうは、4cm長さ、5mm角程度に切り、
酢水に放して しばらく置く。
にんじんも サイズを 合わせて切り、
ざるに上げて水切りした ごぼうと、
ごま油を 熱した フライパンで炒める。
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。







  ≪ポテトフライ≫
  
5mm角程度に切った じゃがいもを 水に放し、
しばらく置いて、ざるに上げて水切り。

ここからは ⇩ by Julian。

キッチンペーパーで ざっと水分を 拭き取り、
大きな ボウルに小麦粉、宮崎産スパイス調味料マキシマムを 入れ、
振って粉を まぶして揚げれば できあがり。









≪ごまドレサラダ≫



前日、お湯に浸けて パリッとさせ、
食べやすい大きさに ちぎり、
ざるに上げて水切りしておいた レタス、
同じく前日 残った トマトは種を 取って、
小房に切り分け、塩少々を 加えた湯で茹で、
冷蔵保存しておいた ブロッコリー、
深煎りごまドレッシングで和えて できあがり。







≪サーモンと アボカドの タルタル≫



サーモンの切り落としが 298円で売ってたの。
タルタルにするには おあつらえ向き。
7mm角程度に切り揃えて、
同じくらいに切って、程良く潰した アボガドと、

ここからは ⇩ by Julian。

レモンの搾り汁、マヨネーズ、
ヤマエの濃口醤油「うまくちぼたん」で和えて。







  ≪しらすと大根葉の小鉢≫
  
大根葉を 5mm幅程度に切って サッと茹で、
冷水に取って冷まし、水気を 絞る。
しらすと、ごま油、ヤマエの薄口醤油「つき」で和えて。







  ≪もやしの キムチ和え≫
  
行った スーパーには豆もやしが無かった。
どうしても、なぜか フツーのやつは、はりが無いし、
食感の異なるものが入ってると違うよね。
茹でて ざるに上げ、水気を 切って冷まし、
キムチの素で和えれば できあがり。







  ≪小葱の ナムル風≫
  
これも前日 下拵えまでしてあったやつ。
ごま油と味付あらびき塩こしょうで和えてくれました。
味付け&盛り付け by Julian。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月2日  かかチーズおにぎり

2023-04-08 10:00:00 | Julianの おべんとう
 

大学の近くで 12~ 9時まで Julianは バイト。
今日は 9時間だから楽勝とか思っちゃう自分が怖いと笑ってた。
お弁当の他に、念の為おにぎりを 持たせたら、
食べられなかったぁ~と持ち帰ったので冷蔵庫に入れておき、
翌 3日、私の お昼になるはずが持って行き忘れ、
帰宅後、Julianを 待つ間の小腹を 満たして無事に成仏。



  ≪かかチーズおにぎり≫
  
鰹節に ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」を かけ、
ごはんと よく混ぜて、5mm角に切った プロセスチーズが、
なるべく均等になるよう配置して、
ピンクソルトを 軽く振り、ラップで握れば できあがり。
(この日は ピンクソルト、忘れちゃった)







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月2日  カレー蕎麦

2023-04-08 04:00:00 | ひるごはん(そば)
 

朝、何で これっぽっち、だからと言って、
物理的にも カロリー的にも全部 食べるのは無理、
と、ビミョーな量が残った カレー。
うどんでも良かったんだけど、やっぱり少しでも控えたいし、
賞味期限が前日の そば、別に、ど〜ってこたぁないけど、
できることなら早く食べた方が良いよね。
で、そのまま かけるか結構 考えた。
うどんは塩を 使ってるけど、蕎麦は確か使わないよね???
淡白だから、ほんの少し、物足りないんじゃないかなぁと思って。
結局、ひたひたくらいの湯を沸かし、
顆粒だし、ピンクソルト、濃いだし本つゆ、
温めるのを お湯でなく だし汁にした。
残った白菜の チキンカレーを 温め、
小葱の斜め切りを 加え混ぜ、麺に のせて できあがり。



  ≪カレー蕎麦≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月2日  鶏肉の ケチャップ炒め弁当

2023-04-07 18:30:30 | Julianの おべんとう
 

8時50分、目覚ましの 5分前に目が覚めた。
春休みだからと Julianが申し込んだ Netflix、
そろそろ終わるはずが、解約し忘れたらしく、
1ヶ月くらい延長されることになった。
夜が遅いと ニュースも終わっちゃう。
そんな時は お世話になるから無駄ではない。

前の晩『深夜食堂』を 見てる途中で寝ちゃってて、
はっと目が覚めたのが 3時、どのくらい寝たのか後で確認したら、
約 2本分くらい、ってことは 30分とかかな。
昼寝する予定だし、6時間も寝れば、とりあえず十分。

残ってるものが カレーしか無くて、でも Julianは好きじゃない。
できれば他のものを 食べさせたいと思うと、
朝食、お弁当、おにぎり、スープ、
これだけ作らなければならず、少しでも早く起きて良かった。

気にしなくてはいけないのが、Julianの朝食時間。
大体、起きて 45分後には、化粧を 終え、髪を 整えて、
着替えを 用意して姿を 現すので、その タイミング。
それ以外は、出かけるまでに終わってれば OK、
なので、朝食を 割り込ます感じで準備を 進めます。

湯を 沸かして白菜を 入れ、鶏がらスープの素、
味付あらびき塩こしょう、ヤマエの薄口醬油「つき」の味付け。
確か一番に作っておいたんじゃなかったかな。
出かける前には フードジャーを 熱湯で温めて、
熱い スープを 入れるようにするのが、
ギリギリになっちゃって、詰めるのは Julianが自分でしてた。

最近は材料が乏しく、スープの具が毎回 1種類 llll(。í _ ì。)llll
なのもあって、
そうでなくても撮影が難しい フードジャーの中、
鍋の中すら撮る気になれず、このところ ずっと スルー。
かぶったって拘らないで、他の野菜も使えば良いのにねぇ。





≪鶏肉の ケチャップ炒め弁当≫



前日の失敗を 繰り返さないよう、
この日は ちゃんと、適切な場所へ配置完了 (笑)
皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。

短冊切りの エリンギは オリーブ油で炒め、
宮崎産スパイス調味料マキシマムの味付け。
なんも粒子が写ってないけど、味、付いてたのかな。

( ˙-˙ ;

溶き卵に小葱の斜め切り、鶏がらスープの素、
塩こしょうを 加え混ぜ、サラダ油で炒めたもの。



鶏もも肉は、前の晩のうちに解凍しておき、
1cm角程度、玉葱も同じ程度の大きさに切る。
油を 使わず皮から焼いて、脂が出たら玉葱を 加える。
(足りない場合には勿論 サラダ油を 足して下され)
軽く塩こしょうし、ケチャップの味付け。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月2日  開化丼

2023-04-07 12:30:00 | Julianの あさごはん
 

カレーが少し残ってて、自分が食べたいのと、
Julianが ナン以外では食べたがらないのとで、
前の晩から頭にはあったこと、聞いてみた。


カレー「が」食べたい? 💭

それとも他のものがあれば そっちの方が良い? 💭


自分の楽さを 優先して、夜のうちに、
カレーで良いと承諾を 得てはいたものの、
好きじゃないの分かってて無理やりな感じだったし。
あまり気持ちの良いことではない。
自分は食べたい訳だから、そうするのが一番だから。

案の定、カレーじゃない方が良いとのことなので、
どちらにとっても吉、お弁当、おにぎり、
スープ、朝食と四重苦にはなるけれど、
これにしてもらいました。





≪開化丼≫
  


フライパンに濃いだし本つゆ、水、長葱の千切り、
煮立ったら 2cm角程度に切った薄切りの豚肉を 加え、
色が変わったら裏返し、小葱の斜め切りを のせ、
溶き卵を 回し入れて、
菜箸を 入れながら程良く火を 通して できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月1日の つまみ

2023-04-07 06:30:00 | つまみ
 

昼は スープ 122kcal、総菜 170kcalと おにぎり。
誰も居ないし、眠くて カックンカックン、疲れた。
めっちゃ朝早くから働いた、ソッコー帰ろう!
そうでなくたって、いつも時間に帰ってるか (笑)

電車に乗って間も無く Julianから LINE。
私が電車に乗る時間も分かってるし、休憩だな。
最初は行きたかったとこの チケットが取れた話で、
そのうち パーク友達の Kちゃんが、
彼女と別れて即付き合って同棲してた男と別れたって。
仲良しの H君が素行不良で福島へ強制送還、
お別れ食事会を 3日に約束してるから、
その時 話聞くねって言ったのに、
ごはん行くか連れて帰るかもだとさ。


今日は わからんけど明日は わんちゃん 💭


半ば強引に勝手に家を 出たから実家には帰りたくないと、
結局、翌 2日に来て泊り、3日は約束の日、
一緒に出て、彼女の ネイルに付き合った後、
そのまま食事へ なだれ込むことになったらしい。
9時に バイトが終わり、連絡して来て、夕方の話の続きを、
電車に乗ってる時間の半分くらいしてた。
食事は 11時半前くらいから。



  ≪豚の生姜焼き≫
  
7mm幅程度に切った玉葱を サラダ油で炒め、
良い香りがして来て しんなりしたら一旦 取り出す。
酒、砂糖、おろし生姜・にんにく、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
みりんを 混ぜて豚肉を しばらく浸けておき、

ここから ⇩ by Julian。

サラダ油を 熱した フライパンで炒め、玉葱を 戻し、
程良く煮詰めて できあがり。







  ≪アスパラと卵の炒めもの≫
  
エリンギの短冊切りも、極細の アスパラも、
4cmくらいかなぁ、長さを 合わせて切りました。
サラダ油で炒めて軽く塩こしょうして一旦取り出し、
鶏がらスープの素、塩こしょうを 加え混ぜた溶き卵を、
温度を 高めにした フライパンで ふんわり焼いて、
野菜を 戻し、程良く混ぜ合わせて できあがり。







≪車麩煮≫



湯を 沸かし、顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、水で戻して キッチンばさみで切り、
水分を 絞った車麩を 入れ、弱火で程良く煮て できあがり。









≪きゅうりと しらすの小鉢≫



ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
すりこ木で たたいて 1cm幅程度に切った きゅうりを、
しらすと、ごま油・ヤマエの薄口醬油「つき」で和えて。







≪トマト≫








  ≪れんこんの ピリ辛オイスターソース炒め 3日目≫
  
  写真は 2日目に撮ったものを 使用しています。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






アスパラと卵の炒めもの

2023-04-07 06:00:00 | フライパン料理(野菜)
 


  ≪アスパラと卵の炒めもの≫
  
エリンギの短冊切り、極細の アスパラを 4cm長さ程度に切り、
サラダ油で炒めて軽く塩こしょうして一旦 取り出し、
鶏がらスープの素、塩こしょうを 加え混ぜた溶き卵を、
温度を 高めにした フライパンで ふんわり焼いて、
野菜を 戻し、程良く混ぜ合わせて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月1日  鶏もも肉の スパイス焼き弁当

2023-04-06 20:00:00 | Julianの おべんとう
 

おかあさん おべんとう美味しかったぁ~♪
ありがと~! と、リビングに入って来て言っている Julian。
はてさて、どんな状態で食べたのやら (笑)





≪鶏もも肉の スパイス焼き弁当≫



短冊切りの エリンギと斜め切りにした アスパラを、
オリーブ油で炒め、味付あらびき塩こしょう。

サラダ油を 熱した フライパンに卵を 割り入れ、
周りの形を 整えながら しばらく焼き、
卵白が固まったところで卵黄を 崩し、
半分に折って成形しながら程良く火を 通し、
両面に軽く塩こしょうを 振って味付け。
(実際は ⇧ 忘れて後から振った)
器に取り出し、落ち着いたら そぎ切りに。

皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。
にしてもよ、置き場所ここじゃなかったよね~ (-_-;
焼いた鶏肉と黄身の間では、何の影響力も無い。
だけど どうしても、他へ配置できなかったの。

鶏もも肉は 1.5cm角程度に切って皮から焼き、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って裏返し。
弱火にして裏面も同様に焼く。

写真は無いけど、鍋に水、細切りの玉葱を 入れ、
鶏がらスープの素、塩こしょう、ヤマエの薄口醤油「つき」。
暖かくなって来たけど、一応 スープを 作りました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤