゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

鶏ささみと小葱の わさびドレッシング和え

2023-04-15 08:00:00 | 小皿小鉢料理
 




≪鶏ささみと小葱の わさびドレッシング和え≫



茹でて氷水に取って冷やし、ざるに上げて水切り、
ほぐした鶏ささみと、斜め切りの小葱、
市販の わさびドレッシングで和えて。。。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






ちょっと海を 見に

2023-04-14 22:00:00 | おでかけ
 

前回は 3月、Julianが大阪へ行った時、20数年ぶりの横浜。
こどもたちは年がら年中 パークへ行くから、
その時に実際の海を 見たり、旅行気分を 味わったり。
私の場合は、誰も居ない時にしか出かけないからねぇ。
それは自分が結婚した時に決めた約束ごとで、
別に何の問題も無い。
ただ、海に入ったりと言うよりは、
水を 眺めるのが好きなのかなぁ。
自分の行きたくない所へは一切 行かない、
逆の立場になって考えることの できない人間と長く暮らして、
もう死ぬまでの何年かは、自分が行きたい場所へ行きたい。
それだって、自分の足で赴くことが できるのは、
一体あと何年なのか、分からないもんね。

にしても、今回は ちょっと選択を 失敗したわ。
いつも目的は最低 2つ、
そうすれば、それなりに納得した旅になるんだけど、
曖昧過ぎたな。
男子ごはんで見る海 (実際には運河らしい)、
あの風景が見たいなと思ったの、水際の ウッドデッキ。

ちなみに、正確な「運河」と「海」の違い、
知らんなと思って調べてみて、結果は以下の通り。

陸地に人が人工的に作り上げた船の通り道が「運河」、
自然に存在する広大な塩水の水域が「海」と区別される。
「海」を 隔てる陸地に船が通れるよう作った通り道が「運河」。


STUDIOピア Pia 31 ベイサイド。
でも、レンタルだし当然 立ち入り禁止になっていて、
道路から見たら撮影場所は建物の向こう側。
別に ここじゃなくてもいいんだよな~と思って、
似たような場所を 探したけど、見つけられなかった。
あの、木道みたいのが好きなのよね...






少し長い時間 歩くと、足の付け根の外側が痛くなる。
きっと、普段、通勤で歩く以上の歩数を 超えると、
そうなるんじゃないかと分析したりしている。
運動不足なのが悪いとは言え、気力が削がれるのよねぇ (´・_・`)

食べる所も無さそうだから諦めて、
駅前の コンビニで パンを 買って歩いてみることにした。
日曜だし、スゴい人が集まって BBQを してる所があって、
それが上の地図にある新木場公園。
橋の上から見たら、先端部分の東屋には誰も居なかったから、
おっ♪ と思って、行ってみた。
海?を 見ながら一人で軽い ランチ。





と言っても、カロリーは すげ~のよ、269 + 393kcal。
ま、歩くから いいっしょ、と言い訳しつつ パンを 選んだ (笑)
昼や夜に食べる分には好きなの、実は。
ただ、高いとか (カロリーも値段も)、腹に溜まらないとか、
健康的に どうなの、とか色々な理由から、
意識して食べないようにしてるだけ。





右を 見ると、新曙橋、





左は何だろう、私の下手な写真じゃ よくわからないけど、
肉眼で見た分には、橋を 作ってるような・・・





「木場」とは、貯木場のことだそうで、





もう終わりの近付いた桜を 従えた材木店が見える。





戻って駅の反対側、夢の島公園の方向へ歩いてみると、
湾岸線が上を 走っていて、橋から スカイツリーが見え、





向こうから何だろう、船が来た。





近付いてから提灯を 吊るしているのが分かって、





写真だけ撮っておいて後で調べてみたら、新木場 江戸前汽船





月島もんじゃの屋形船らしい、乗ったら楽しそうだね♪









4月9日  キムチ雑炊

2023-04-14 16:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

5:55、目覚ましで飛び起き、
なんで箪笥小屋へ行ったんだったかな~、
夜のうちに乾いた洗濯物を 取って リビングに戻ると、
おはよ〜♪ と Julian。
余裕があるのか、洗濯物を たたんで片付けてくれてるので、
こちらは夜遅くて放って寝た器を 食器棚へ。
私一人分だから、ほんの少し。

前の晩に決めた通り、6時過ぎには車を 出して駅まで送り、
戻って時計を 見た時間が 6時半ジャスト。
4時間半睡眠だもん、余裕で寝れるっしょ、と、
なぜか根拠の無い自信が満ち溢れていた日。
思った通り、5分と経たずに寝たと思われる。

休日に二度目の アラーム。
こればかりは仕方無い、Julianが居ない時は特に、
金持ちが居る家から できれば離れたくて、
前もって予約しておいた美容院へ行く為のもの。

この日に食べるだろうなと思っていた雑炊。
案の定、予定通り完食です。
ちょっと昼が遅くなりそうなので、
少しだけ残っていた冷ごはんも食べちゃった♪



  ≪キムチ雑炊≫
  
鍋に水、冷ごはん、鶏がらスープの素、
切った状態で冷蔵庫に入ったままになっていた白菜、
冷凍保存している えのきを 入れて とろみが出るまで煮る。
キムチの素で味を 調えたら火を 止めて蓋を して、
ごはんが ふっくらしたら できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






まきば便り「11」園芸!?

2023-04-14 10:00:00 | about MIYAZAKI&HOKKAIDO
 





8日の 11時前、さとちゃんから来た LINEに、
写真が 8枚貼り付けてあって。





それを 1枚 1枚 見た後の一文の 1段目を なぜか見落とした。





で、





マイブーム 💭

園芸に ハマってます 💭





って、さとちゃん、今の世の中、その言葉使う !?
ってのが最初の感想 (爆)





だからと言って、ガーデニングとは少し違うし、
何と呼べば良いのか私も分からないのだが ( ̄m ̄〃)!





そして次に、いやいや あの、
その忙しさで更に仕事を 増やすって、って気持ちが来た。





その後、8日の深夜、正確には 9日の am 1時前、
読み落としていた最初の文の一段目に、
ゆりちゃんの名前があることに気付いた。
どちらにしたところで変わりは無いのだが (^-^;

さとちゃんにも言ったけど、色々な思いがあるね〜。
ここへ引っ越して来た時、コスモスが 1歳前、
私は パートで週に何日か仕事してるくらいだったし、
心も穏やかだったから、家の前は お花で いっぱい。

やっぱり そういうことって、手間暇かかるし愛情が必要だから、
もう長いこと、お花を 植えようなんて思わなかった。
と言うよりは、スーパーで見かけたりしても、
無理だしな、って諦めたことが何回もある感じ。
だから、あの体力的に大変な仕事を 1日の休みも無く続けて、
なおかつ・・・など、私には考えられない。
少し前、これで Julianも居なくなって、
いよいよ することが無くなったら、
また昔に戻って お花を 植えようとか思ってたとこだった。





そして翌 9日の朝、





諦めていた ハイビスカスが咲いたと 🌺 💭


ゆりちゃんが言ってたと さとちゃんから。
スゴい! ここ北海道よ!
多分、まだ雪が残ってる場所があるんじゃないかって レベルの!

電車に乗って スマホを 見たら この写真が届いてて、
何だか すご~く元気になったのでした。







4月8日の つまみ

2023-04-13 21:30:00 | つまみ
 

金持ちが帰って来たから元リモート部屋へ。
居なくなってから即戻って写真の整理を してた。
上で床を 蹴られたり ドスンドスンやられるのは、
精神状態に悪影響が あり過ぎる。

『いのちの停車場』でも観ようかなと思って、
30分くらいは頑張ったけど、疾走感のあるような作品でもなし、
あと 1時間 22分も残ってるのか~と思ったが最後、
当然、あっと言う間に寝るわな (笑)
1時くらいに目が覚めて気付いたんだったか。

何だかね〜また数え切れないくらい目が覚めた。
あとで考えてみたら、この日、最低気温が 18度の、
最高気温が 22度とかだったんだよね、暑かったのかも。
お弁当も何も無くて、自分の おにぎり握って、
前の晩に干した洗濯物を 片付けて出るだけ、
気力も体力も要らないから良かったけど。

3時半に ターミナル駅で待ち合わせ、
自分に ご褒美を 買うらしい コスモスに、
付き合ってと言われた お店に行くと言っていた Julian、

2人とも準備 早く終わって暇だったから
一緒に お昼も ご飯 食べることにした 💭

滝沢歌舞伎ZERO FINALの初日チケット、
3F席ながら コスモスが当たって、
一緒に観た後ごはん行く約束なんだよね。
23日に Rちゃんから、
来週辺り飲めるといいねって言われたんだけど、
天気が悪いと、自分たちが出るのも億劫、
迎えもありで、それどこじゃなくなるんだよなー。

かえります! 💭

と、10時ちょい LINEが来て、
どこで食べてるのかは知らんが、
30分後くらいに、11時頃に駅だと連絡あり。
迎えに行って戻り、一人飲みです



  ≪大根と厚揚げの煮物≫
  
鍋に水と、皮を 剥いて、
5mm幅程度の いちょう切りにした大根を入れて火を 点け、
沸騰したら鍋の縁に味噌漉しを かけて鰹節を 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
大きさと厚さを 合わせて切った厚揚げを 加え、
ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」で味付け。
煮立たせないように程良く煮たら できあがり。







  ≪つきこんと ひじきの ピリ辛炒め≫
  
フライパンで つきこんを 乾煎り、
水分が飛んで キュウキュウ鳴き出したら、
ごま油、細切りの にんじん、水戻しした ひじき、
しめじ、細く切って長さを 半分にした ちくわ、
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん、七味、
味を 調えて、程良く煮詰れば できあがり。









≪チーズトースト≫



冷凍保存している厚切りパンを 片面トーストして裏返し、
チーズを のせ、程良く とろけるまで焼いて。。。







≪鶏ささみと小葱の キムチ和え≫

≪玉子豆腐≫



7日、お弁当用に唐揚げを 作った鶏ささみの残り、
その場で茹でておいたのを 1本 サラダに使い、
最後の 1本を、更に半分にして ほぐしたものと、
斜め切りにした小葱を キムチの素で和えて。

一人じゃぁ そんなに量は食べられないからね。
玉子豆腐は、以前同様 3ヶ入りパックを 買って来て、
余る 1ヶを 一人の日に食べる パターンが定着。







  ≪白菜と チキンの クリームシチュー ラスト≫
  
  チーズトーストを つけて食べたら美味しかった ( ¯꒳¯ )v✧︎







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






鶏ささみと小葱の キムチ和え

2023-04-13 21:00:00 | 小皿小鉢料理
 


≪鶏ささみと小葱の キムチ和え≫



鶏ささみを 茹でて冷まし、ほぐしたものと、
斜め切りにした小葱を キムチの素で和えて。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月7日の つまみ

2023-04-13 15:30:00 | つまみ
 

大分 新しい経理ソフトへの移行も進んだけど、
月末を 挟んで、この日は支払日、
あれこれ他にも しなきゃならないことがあって、
そんなには捗らなかったな。
Julianの大学の目と鼻の先まで用事で行って うろうろ、
終わって戻ったところへ、


帰りますだ 💭

おわった 💭


気付いて間も無く、


うそ 💭

もう 1個 💭

あった 💭


なんだよ (笑)
なぜか早い電車に乗れて、会社で朝おにぎりを 1つ、
3時頃にも 1つ食べて、いつもの電車に乗ると すぐ、


お母さんと電車 一緒かも 💭

たぶん 💭


見てたら ホームに居た ^^
いつも通り隣の ドアから乗って来て、
途中からは少し離れたとこに座ってた。
おなかペコペコだし食べて帰りたいとこだけど、
材料は前日に買ったばっか、
時間が遅くなればなるほど荒天の予報、帰る一択。

全然どってことなかったけどな llllll(-_-;)llllll

一緒に帰宅後、Julianから シャワーする間に、
私は準備を 始め、目処が ついたところで交代。
7時過ぎには食事を 始めました。





≪エビかつ≫



30日に作って美味しかったから、
どぉ~しても、また食べたくって (^-^;

むきえびは今回 128g、包丁で叩かずに、
5mmくらいに刻む感じにしてみた。
小さな はんぺん 4枚は袋の上から潰し、エビと、
鶏がらスープの素・塩こしょう適宜、
片栗粉・マヨネーズ各大さじ 1程度を よく混ぜ、

ここから ⇩ by Julian。

手に水を 付けて丸め、
パン粉を まぶして揚げれば できあがり。









≪鶏ささみと レタスの塩だれサラダ≫
  


5日の グリーンサラダの残りが少しと、
この日の朝、唐揚げにするには多過ぎると思って、
お弁当用のとは別に 2ヶ、茹でといた ささみ。
レタスを 1枚分だけ足して、
味付けは、Julianが 3日に買った例の塩だれ、
盛り付けと、どちらも by Julian。







  ≪なす焼き≫
  
切り離さないよう縦十字に切れ目を 入れて、
しんなりして火が通るまで、強火の グリルで焼く。
ヘタを 落とし、皮を 剥いて、おろし生姜、鰹節を のせて、
ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で いただきます。







  ≪味噌マヨ&スティックサラダ≫
  
Julianの友達が泊りに来る 2日の日曜に買った大根、
使わないうちに 5日も過ぎちゃった (≧≦)!!
早く使わなくちゃと思って、少しでも消費 (笑)
と思ったら きゅうりも居たので一緒に。







  ≪鶏ささみの唐揚げと卵焼き≫
  
  お弁当に入り切らなかった分。







  ≪冷奴≫
  







  ≪こんにゃくの かか七味炒め ラスト≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






鶏ささみと レタスの塩だれサラダ

2023-04-13 15:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 




≪鶏ささみと レタスの塩だれサラダ≫



適当に ちぎった レタスと、
茹でて冷まし、ほぐした鶏ささみ。
味付けは市販の塩だれで どうぞ♪







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月7日  白菜の クリームシチュー

2023-04-13 09:30:00 | Julianの あさごはん
 

1時間半くらい余裕を 見て起きたけど、
やっぱり揚げ物を 一からだと、結構かかるよね。
食べられず、ギリギリで自分の おにぎりを 2つ握るのが精一杯。
天気も怪しいので、いつもの時間に出発。
Julianは、シチューを 食べて、いよいよ 4年生の始まりです。
あ、考えてみたら、コスモスも会社で 4年生だ♪
二人とも頑張れ~ (*^^*)/~



  ≪白菜の クリームシチュー≫
  
  写真は前日の晩よそった時に撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月7日  鶏ささみの唐揚げ弁当

2023-04-12 23:00:00 | Julianの おべんとう
  

1時過ぎ布団に入り、間も無く いびき。
2時近い辺りは危険ゾーンなのよね、早く寝なきゃ。
一口に いびきと言っても色々なものが あるでしょう?
本来なら先に起きる時は要らないんだけど、仕方無く耳栓装着。

何だかさぁ、急に物騒感、高くならない?
夜中、寝てて窓を 割られたから玄関に出たら、
スプレーかけられて鈍器で殴られたって、
何なん、あの ニュース。
これ知り合いじゃなかったら マジ恐ろしいんだけど。

間取りなんて、素人だって外から見りゃ分かるよね???
わざわざ単身者用の、しかも アパート狙う !?
そこに何が あると思って襲うんだろう。
率として考えたら、ありえないし、
窓と玄関、両面を 固めてまでする?
これが知らない人の家なら、
余程 常識が分からない程 若いとか、頭が悪いとか?

目が覚めて、恐怖に とらわれちゃう時が、
花粉症と一緒で年に何回か あるのよね。
その後も 2時間で目が覚め、ひどい睡眠パターン。
それでも、意味の無い、
金持ちの網戸ガラガラで起こされるよりは遥かに マシ。

前日の晩、また総菜を 買い込んで、それ プラス、
私も少し前に店頭で目にしていた 3,000円近い牛肉、
半額でも1,500円近い、私たち 2人の、
一日分の食費と、同じ金額です。
へぇぇぇ~あれを 買って来るんだ、
同じ家に住んでるのにね、一応、と改めて呆れ果てる。
700円ちょいの ラムチョップ、半額になってたのを、
一度 手に取り、それでも諦めて帰って来た私です。
Julianが一人で食べてしまえる量だから、
また一品 追加しなくてはならないし、
そんなものが買えるなら総菜も似たようなもの。

そして申し訳程度、Julianに苺、安かったからね。
でも夜、食べなかったんだ。
フルーツに罪は無いし、急いで ヘタを 取って準備。
こんなことが無ければ食事も できたな。

お弁当ありがとぉ~美味しかったぁ~!
この日も帰って来て、そう言っていたのと、
おかあさん、Julian スープより お味噌汁の方が好きかも。
美味しかった、って ^^
たまにはと思って、この日は大根と玉葱の お味噌汁でした。





≪鶏ささみの唐揚げ弁当≫
  


鶏がらスープの素、塩こしょうを それぞれ少しずつと、
小葱の小口切りを 加え混ぜた溶き卵を、
サラダ油を 熱した玉子焼き機に流し入れ、
火を 通しながら三つ折りにして小さな玉子焼きを 作る。
器に取り出し、冷めて落ち着いたら そぎ切り。



短冊切りの エリンギは オリーブ油で炒め、
味付あらびき塩こしょう。

皮を 剥いて スライサーで千切りにした にんじんは、
サラダ油で炒め、砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」。



酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、おろしにんにくを 混ぜ、
縦半分に切り、斜めに切った鶏ささみを 浸け、
しばらく置いたら片栗粉、小麦粉を 加え混ぜて揚げる。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






表彰式

2023-04-12 17:00:00 | with my children
 

スーパーで、買い出し品の メモを 見ようと スマホを 出し、
ん? コスモスと Julianと 3人の LINEが開いてる?
いやいや、そんなことは無いでしょ、と再度 見たら、


主任なった !!


その後、お互い生活を 進めながら、
11時半過ぎまで かかって聞いた話によると、
社員全員が集まる去年度分の表彰式に出席していたらしく、
そこでは四半期と新入社員の成績発表があって、
あとは昇進した人間の名前を 一人ずつ社長が呼ぶんだとか。


みんな 〇〇 〇〇って言われた瞬間に連絡くれたの 💭

この後も まだ 5人くらいくれて 💭

人に恵まれてるよね ほんと 💭





最初に配属された部署の同期や チームが同じだった人、
O課長、皆が喜んでくれたらしい。
画面を 開いてる時に届いた LINEとかもあるけど、
これだけ一面に祝福メッセージが並んだみたい。
一緒に昇進した男の子は一緒に宅建の勉強してた同期、
当時、泣いて辞めるって言って、
部署移動を する際お世話になった上司の方など、
良かった良かったと思って下さっているのではと。
その節は大変お世話になりました m(_ _)m
無事 4年目に突入です。







4月6日の つまみ

2023-04-12 11:00:00 | つまみ
 
 
前日は寝不足過ぎて気付かなかったけど、
また網戸を ガラガラやってる(怒)
25年も住んでて、過去に無いことが なぜ始まるか。
言わずもがなよね。
出て行く時には、また自転車を 地面に叩きつけてるし。
後輪を 持ち上げて道路側に引き出せば乗れますけど?
こっちは部屋の出入りさえ極力 音を 立てないよう、
静かに生活してるのに、本当に腹が立つ。
昼は スープ 122kcal、サラダ 75kcalと おにぎり。

そう言えば、北海道ツーリング中に、浜中の民宿で、
ムツゴロウさんが昔暮らしてた嶮暮帰島の話を 聞いた。
その おやじさんから、若い おにいちゃんが民宿始めたから、
機会があったら寄ってやってくれと言われて、
それが、さとちゃんとの出会いだったんだ。
去年の夏、車で何度も行った、
中標津だったね、亡くなったの。

昼の ショーが終わるとかで、
2日、泊まりに来た Kちゃんと パークへ行った Julian。
地蔵するだけだから、そんなに早くはないと言っても、
6時半くらいに家を 出るか電車に乗るって言ってた。
見るものも見たし、一つ一つ挙げてたけど、
食べるものも食べ尽くし、
すること無いね、帰るかってなったんだって。
外で お金を あまり使いたがらない子らしく、
彼女と行く時は家で食べる。
仕事から帰って車に乗り換え、買物に行くと、
金持ちと帰宅時間が重なるので、用意が できない。
簡単なものを 計画して買いました。

途中 電車が遅れて 10分くらい遅くなると連絡があって、
10時ちょうどくらいに駅。





≪豚厚切り肉の ソテー≫



包丁の先で両面全体を 叩いておく。
サラダ油を 熱した フライパンで程良く焼き、
宮崎産スパイス調味料マキシマム。

金持ちは一人で 3,000円近い牛肉を 半額で買って来ていた。
少し前に私も同じものを スーパーで見てた。
700円台の ラムチョップ 2本入りの パックも半額になってて、
一度 手に取ったけど、Julian一人で これはなぁ、と、
お誕生日辺りになったら厚切りの牛タン、
気を 付けて見て買って帰ろう、と諦めて帰ったら、です。
こちらは 461円の半額、一人 115円。
価値観の違う人間とは暮らせないという、分かりやすい例。







≪シマアジの刺身≫



まず私の ブログに載ることの無い お高い魚。
しばらく悩んだけど、半額だったので、たまには、と。
2人で 390円なら、安くもないけど、買えなくはない。







  ≪キャベツの お好み焼き風≫
  
2日、焼こうと下拵えしたものの、そこまで必要無さそうで、
その後、4日も過ぎてしまった、1cm角に切った キャベツと玉葱。
長芋が無いし、どうしようかと考え、
ダメ元で、片栗粉・小麦粉 角 大さじ 3、卵 1ヶ、顆粒だし、
よく混ぜて焼くだけ焼いてみた。
ちょっと返すのに苦労したくらいで、
普通に美味しく いただきました。







  ≪ちくわと水菜の イタリアンドレッシング和え≫
  
下拵えして ほんの少し残っていた水菜、
それと ちくわだけでは どうにもならないので、
ところどころ皮を 剥いて塩で擦って洗い、
スライサーで千切りにした きゅうりと合わせ、
イタリアンドレッシングで和えました。







  ≪トマト≫
  







  ≪玉子豆腐≫
  







≪白菜の クリームシチュー 2日目≫








  ≪こんにゃくの七味かか醤油炒め 2日目≫
  
  写真は作った日に撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






4月5日の つまみ

2023-04-11 22:30:00 | つまみ
 

食材と酒の買い出し、美容院、
しなきゃらならいことは色々あるけど、
この日は Julianの バイトが 3時まで。
そして翌日は早朝から パーク、ってことは、夜が早い、
= 休日の貴重な自由になる時間が少ない。

夜 バイトへ行ってる時や、遊びに出かけてる日、
一人で暇な日へ、そういうものを 散りばめてやると、
気が遠くなるような待ち時間も短くなり、
貴重な休みを 削られなくて済む。


お母さんが作ってくれた おにぎりと
朝食の余りで もらった サラダで なんとか生き延びました 💭


と、3:16に始まった LINE、
百均 寄って帰るとか、その他諸々の話題で、
店を 出るまで 1時間 15分も継続。
帰って シャワーの後すぐ食べるって言うだろうと思ってた、
酒の買い出しから戻って即 用意しといて正解。
いつもより 1時間も早く出て行って、何を してるやら不明の男、
やっぱり思った通り、40分も早く帰って来た。
前日並みに ハウスから出て来ず、この日は助かった。





≪冷凍かにクリームコロッケ≫



多分 2年くらい食べてないんじゃないかと思った、
お高い冷凍コロッケ。
調べてみたら、2021年の 10月 6日以来、1年半ぶりだった。
ご無沙汰な理由は 3つ。

① 週 1万の生活、一品 500円は なかなか使えない
② スコップコロッケなんてものを 知ってしまい、それで満足
③ 去年の GWから ダイエットを 始めて揚げ物が激減

大抵どこの スーパーにも置いてるやつ、
これだけは Julianも好きで食べてくれる。
でも、油が古いせいかな、
胃もたれするから 1ヶでいいって言われた (- -;
揚げ by Julian。









≪白菜の クリームシチュー≫



1.5cm角程度に切った鶏肉、
短冊切りの にんじん、エリンギ、2cm角程度に切った玉葱、
1cm幅程度に切った白菜の芯の部分を 水から茹で、
(油を 極力 使いたくないので、
シチューや カレーは この作り方です)

最後、適当に ちぎった白菜の葉の部分、
ほんの少し残ってた薄切りの豚肉を 加えて、
ルゥを 溶かせば できあがり。
盛り付け by Julian。







  ≪ブロッコリーの ペペロンチーノ≫
  
オリーブ油を 熱した フライパンに、
鷹の爪・にんにくスライスを 入れて弱火で香りを 移し、
小房に切り分けて下茹でした ブロッコリーを 入れて炒め、
宮崎産スパイス調味料マキシマム。









≪しらすの だし巻き卵≫



溶き卵 2ヶに、水 40cc、
ほんの少しだけ残ってた しらすを 加え混ぜ、
玉子焼き機に サラダ油を 熱して卵液を 流し入れる。
菜箸で混ぜながら程良く火を 通し、
巻かずに ターナーで まとめて形を 整え、
触って硬さを 確認しながら弱火で焼く。
好みの状態で器に取り出し、
しばらく置いて、落ち着いたら切り分ける。







  ≪こんにゃくの かか七味醤油炒め≫
  
こんにゃくは半分に切って乾煎りし、
キュウキュウ鳴き出したら、ごま油、酒、鰹節、を 加えて、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、七味で味を 調え、
程良く煮詰めれば できあがり。







  ≪グリーンサラダ≫
  
  前日 倍量下拵えしておいたの。









≪ちくわと水菜の梅ドレッシング和え≫



湯を 沸かして湯通し、冷水に取って冷ました水菜。
2cm幅程度に切って、薄切りの ちくわと梅ドレッシングで。
時間が経つと、色が悪くなってしまうので、そこだけ注意。









≪煮物 2種 ラスト≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






まきば便り「10」爺と猫

2023-04-11 16:30:00 | about MIYAZAKI&HOKKAIDO
 

まきば便り「9」が UPされた 2時間後、
さとちゃんが、また写真を 2枚 送ってくれた。
偶然なのか、それとも見たよってことなのか・・・






爺ーと
ニャ助 💭

って、まだ私たち、辛うじて 50代っっっ!
じじぃでも ばばぁでもない!
っつか ありたくない!





にしても、すっかり懐いちゃったね。
去年の夏、寄り付くようになったばかりと聞いたような。
そして、やっぱり ニャン相が悪くて いい キャラだ (笑)
けどさ、見てよ 2枚目。
もう顔つきが変わって来てると思うのは私だけ?
環境が変わると人間に対する気持ちも一緒に変化するじゃない。
これから どうなって行くか、楽しみだな。







4月5日  キムチ雑炊

2023-04-11 10:30:00 | ひるごはん(ごはん)
 

寝不足続きのところへ、休みにも関わらず、
床を すごい勢いで蹴る音で飛び起きた。
早々に、と言っても 10時とかだったと思うけど眠くなって、
ついに耐えられなくなったのが、多分 11時半とか。
一旦 持ち直したんだけど、やっぱり ダメで、
1時間くらい、リビングの椅子を 並べて毛布を 掛けて仮眠。

前日の鼻水絡みなのか、断薬の影響か、悪寒が ひどくて。
発汗だと これに、更年期の疑いも プラスされる。
ほんとにさ~、医者要らずの私が こんなんなってしまうとは (涙)
足も、ツッパリ感が残ったまま、
不信感で病院へも行かなくなっちゃったから、
他の リハビリ病院でも探すか思案中。

12時半に目が覚めて、
これだけは この日から追いやれない酒の買い出し。
スーパーや コンビニだと、1本につき何十円も高いからね。
金持ちじゃあるまいし、そんな物は買えません。
例え時間と手間と、ガソリン代が かかったとしても、です。
1円を ばかにするものは 1円に泣く。

安い クッキーを 見つけて、ラッキ~♪ と買って帰り、
いつものように コーヒーを 飲んでいて、ふと、
今日 Julianは何時に帰って来るんだっけ?
と考えて、ヤバい! 早いんだったっっっ
おやつなんて食ってる場合じゃね~
1時間も早く金持ちが出てってるし、
仕事へ行ったかどうかなんて誰も分からない、
早々に帰って来る可能性もある。
小さな お茶碗で少しだけ食べて、
食事の支度を せねば、となりました。





≪キムチ雑炊≫



朝作った時、いくら何でも、この色は・・・
と思って食べたら、やっぱり味が薄くて、
あとから少し、キムチの素を 追加。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤