゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

4月1日  白菜の チキンカレー

2023-04-06 14:00:00 | あさごはん(カレー・シチュー・スープ)
 

扉の間が明るいなぁ、何時だろう。
トイレどうしようとか、薄ぼんや〜り考えてるうちになのか、
実は寝てたのか、間も無く アラームが鳴った。
ずいぶん遅い時間に寝た気がする割には、
まぁそれほど気分も悪くない、起きて お弁当 作らなきゃ。

前日、食べそびれた おにぎりを そのまま持ってくから、
その作業が無くなるのと、
朝は カレーを 食べて行くので必要無くなるけど、
費やす時間は増えるね。
温めるのは焦がさないように手が かかるし、
食べた器は洗わなきゃならない。

天気予報を 見たら、ピカッと晴れマーク ☀
最高気温 22度とある通り、暖かくなるのかも。



  ≪白菜の チキンカレー≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月31日の つまみ

2023-04-06 08:00:00 | つまみ
 

12月末に A社、1月末に R社の決算で、
入力が溜まりまくっているところへ、
ソフトを 前の会計事務所が使ってたのから、
今の会社が使っているのに移行する作業が重なり、
会社は月末、社長は一日居るし、食べないうちに退勤時間。
朝、カレー食べて出られて助かった =3

Julianは、パーク友達 H君の更に知り合い、
上に兄姉が居ない、今年 一年生の子から、
学部が同じだし、履修の組み方を 教えてと頼まれたとか。


その子のために日大の履修関係の 💭

資料読み込んで 💭

説明書的なの書いてて 💭


最初に聞いた時は、偶然自分の大学に入って来る子が居るんだ、
くらい思ってたら、全く関係の無い学校で (笑)


助けて貰って コスモスには感謝してるわ まじで 💭


自分は教えてもらって楽してるのよね。
してもらったことは下の子に返せば良し。

ごはんの後で作った資料を 見せてくれたけど、
B型です、走り始めたら止まりません。
いつもなら注文しておいてくれる回転寿司も、
自分が食べたいと言ったにも関わらず、


頼むの めんどくさいから なんともいえん 💭


って言ってる時点で諦め、
副菜は色々あるし、途中の スーパーに寄って、
適当に お寿司を 買って帰ることにした。


我が家の大金持ちは、4連チャンで外食です。
そして、まだまだ続きます ( ̄ー ̄)





≪チーズオムレツ≫



ま~た失敗して騒いでるんだけど (- -;
チーズを のせて、何だか酷い状態になっていて、
もう いいよねって言ってるけど、全然 溶けてない。
なら折っちゃった方が良いんじゃないだろうかと思ったの。
お互いの熱が合わさって。
そしたら Julianは、薄い オムレツが ふんわりしたと、
全然 違うところで喜んでいた。
半分に折って盛り付け、by OKYO。







≪厚揚げ焼き≫








  ≪鶏ささみと レタスの粒マスタードマヨネーズ和え≫
  
鶏ささみは前日 2本を 茹でて一部を 使い、残っていた。
レタスも前の晩に倍量を ちぎって半分 残しといた。
マヨネーズ&粒マスタード、味付け&盛り付けは by Julian。
塩こしょうは入れたのかなぁ、聞かなかった。







≪れんこんの ピリ辛 オイスターソース炒め 2日目≫








  ≪エビかつ 2日目≫
  









≪ごぼうの きんぴら&ふきの煮物 ラスト≫



どっちも別日に撮った写真を 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






鶏ささみと レタスの粒マスタードマヨネーズ和え

2023-04-06 07:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 


  ≪鶏ささみと レタスの粒マスタードマヨネーズ和え≫
  
鶏ささみを 茹でて冷まし、ほぐしたもの、
湯に浸けて パリッとさせ、ちぎって水切りした レタスを、
マヨネーズ、粒マスタード、塩こしょうで和えて。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月31日  白菜の チキンカレー

2023-04-05 23:30:00 | あさごはん(カレー・シチュー・スープ)
 

気付けば 4月、日が長くなって来たねぇ、
なぁんつって、あっと言う間に夏至が来て、
また暗くなるのが早くなるのよね。
5時半、前日、3日連続で飲みに行った金持ちが ガタガタ。
トイレに起きた時だったから、どっちが先だったのか、
今となっては不明 (現在 4月 2日 PM 21:00過ぎ)

前の晩、エビかつの お供で作ろうと思った シチュー。
ルゥを 入れようと、流しの下の引き出しを 開けて、
どぉぉぉ~しても カレーを 食べたくなっちゃったの。
なぜ我が家に カレーが少ないか、
それは勿論、酒の つまみにならんから (爆)



  ≪白菜の チキンカレー≫
  
1.5cm角程度に切った鶏もも肉、8分の 1くらいに切った玉葱、
7mm厚さ程度の半月切りにした にんじん、エリンギ、
そぎ切りにした白菜を 炒め、てないや。
いつも、お湯を 沸かして入れちゃうんだった。
サラダ油を 使わないで済むからね。
あとは ルゥを 溶かせば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月30日の つまみ

2023-04-05 19:30:00 | つまみ
 

28から始まって、既に 3日連続で外食の金持ち。
実は、まだまだ続くんです、驚きでしょ~?
貯金も退職金も無くて、
どうして平然と金を 使えるのか、私は知りたい。
おかげで キッチンは使い放題、色々 作れて ♪ だったけど。

ちょっと トラブルがあって、
違う駅から コスモスの会社へ行った Julian。
なんせ、8歳から 18歳まで、
全国の練習場と体育館を 車で移動する人生だったからねぇ。
一般的な こどもなら、地元を 走り回って覚えることを、
全く知らない人、どうやって行ったんだろうと思ったら、
今の世の中、ナビなんつう便利なものが あるんでした。
ただ、明るいうちは良いけれど、
暗いと間違えたりするし、怖いので迎えに。
自分で帰るって拒否されるかなと思ったけど、予想に反し、


夜の サイクリングしましょう 💭


なぁんて呑気なことを 言っとります。
来年還暦の老体、6.5km超の チャリこぎは辛い、
でも、カロリー消費には もってこいだったな ( ̄ー ̄)





≪エビかつ≫



むきえび 150gは包丁で よく叩いて みじんにする。
小さな はんぺん 4枚は袋の上から潰し、エビと、
鶏がらスープの素・塩こしょう適宜、
片栗粉・マヨネーズ各大さじ 1程度を よく混ぜ、
手に水を 付けて丸め、パン粉を まぶし、揚げるだけ。



エビが高いから、材料の率どうなんだろうと思ったら、
全然これはこれで メチャ美味い!
エビを 増やせば、ふわふわでなく、ぷりぷり感が上がる。
いや〜久々の ヒットだわ。
パン粉のみってのが、サイコーに嬉しい OKYOでした。








  ≪れんこんの ピリ辛オイスターソース炒め≫
  
れんこんは縦方向で大きめに切り、
酢水に放して しばらく置く。
ごま油を 熱した フライパンに鷹の爪を 入れて弱火で香りを 移し、
ざるに上げて水切りした れんこんを 加えて炒め、
大体 火が通ったら、酒、砂糖、オイスターソース、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。







  ≪たらの ムニエル≫
  
たらに塩を 振って しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで拭き取り、
軽く塩こしょうして小麦粉を まぶす。
サラダ油と バターを 熱した フライパンに入れ、
両面を 焼いて火が通ったら、
斜め切りの小葱を 加えて できあがり。









≪ブロッコリーと しらすの イタリアンドレッシング≫



小房に切り分けて茹で、冷蔵保存している ブロッコリー、
しらすと、イタリアンドレッシングで和えました。







≪鶏ささみと きゅうりの サラダ≫



鶏ささみを 茹でて冷水に取って冷まし、
ざるに上げて水切り、ほぐしたものと、
ところどころ皮を 剥いた きゅうりは塩で擦って洗い、
半分に切って斜め薄切りに。







  ≪塩レタス≫
  
レタスを 湯に浸けて パリッとさせ、
適当な大きさに ちぎり、ざるに上げて水気を 切る。
オリーブ油、味付あらびき塩こしょうで和えれば できあがり。









≪ふきの煮物 2日目≫



あれぇ~? これ、29日の分、写真が無いけど、
食べなかったんだっけなぁ。
もしかしたら、中 1日の 2日目かも。







  ≪里芋煮 ラスト≫
  









≪ごぼうの きんぴら&つきこんの ピリ辛炒め 3日目≫



写真は前日に撮ったものを そのまま使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






れんこんの ピリ辛オイスターソース炒め

2023-04-05 19:00:00 | フライパン料理(野菜)
 


  ≪れんこんの ピリ辛オイスターソース炒め≫
  
れんこんは縦方向で大きめに切り、
酢水に放して しばらく置く。
ごま油を 熱した フライパンに鷹の爪を 入れて弱火で香りを 移し、
ざるに上げて水切りした れんこんを 加えて炒め、
大体 火が通ったら、酒、砂糖、オイスターソース、みりん。
味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






エビかつ

2023-04-05 19:00:00 | 揚げもの料理
 




≪エビかつ≫



むきえび 150gは包丁で よく叩いて みじんにする。
小さな はんぺん 4枚は袋の上から潰し、エビと、
鶏がらスープの素・塩こしょう適宜、
片栗粉・マヨネーズ各大さじ 1程度を よく混ぜ、
手に水を 付けて丸め、パン粉を まぶし、揚げるだけ。



この配分だと食感は ふわふわ、
エビを 増やせば、ぷりぷり度が UPします。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






まきば便り「9」猫と鶴

2023-04-05 17:30:00 | about MIYAZAKI&HOKKAIDO
 

帰ろうと思って ホームで スマホを 出すと、
おや、さとちゃんだ ^^
また写真を 送ってくれた♪






今朝牧場に迷子の幼鳥が 💭

泣きながら飛んで行った 💭





季節感が分かんない、
今の時期、鶴は どこで どうしてるのが正しいんだ?
と思って さとちゃんに聞いてから、
そうだ そうだ、忙しい時間だったわ。
自分で調べる方が早いし、気になって たまらん、
と ネットで検索したら!
北海道の鶴は渡らないって書いてあった。

さとちゃんによれば、
何処かの餌場とか、酪農家の近くとか、
雪が溶けて、やっと餌探しが できるようになったらしい。





3月12日に UPした時の写真より、
めっちゃ ニャン相が悪い にゃ助 ( *´艸)( 艸`*)







3月30日  豚スペアリブの煮物定食

2023-04-05 11:30:00 | Julianの あさごはん
 

コスモスの会社へ行く Julian、前回も寝坊、
今回は、目覚まし かけたのに鳴らなかったとか言っていて。
毎回 口には出さないけど、
鳴らなかったのではなく、
聞こえなかった、聞いたけど うるさいから消した、
等々の間違いじゃなかろうか。



  ≪豚スペアリブの煮物≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、長葱の青い部分、にんにく、
きれいに洗った豚スペアリブを 入れ、
ごっつかったので、20分 圧力を かけた。
洗って水を 替え、豚スペアリブを 入れて火を 点け、
煮立ったら顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、再度 15分 圧力を かけて できあがり。
写真は前日の夜に撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月30日  煮物 2・炒めもの 1

2023-04-04 21:00:00 | コスモス&Julianちの ごはん
 

扉の隙間が明るいけど、天気が良くないのか時間が早いのか。
目覚ましより1時間 早かった。
と言っても、前の晩は Julianが 7時半まで寝てて、
起きるなり食事だったから、終わりも早くて。
食後、履修を 組み始めたので、それならば、と、
私も一緒に おやつを 食べたり記事を 書いたり。
それでも 2連チャンで飲みに行った金持ちが、
10時半頃だったか、帰宅した頃には飲み終えてたから。
予想通り、結構 寝ちゃった。
直後に上で ガタガタ始まったけど、意外、
ソッコー寝てたらしく、ガラケーが相当長いこと、
ぶぅぶぅ言ってるのを 聞いてた気がする。

慌てて起きて、コスモスに届けてもらうものを パッキング、
おにぎりを 冷ごはんで一つ、炊き立てで一つ握った。

夜、年度末だというのに 10時前、コスモスから、


ふき うまい 💭


あら、そう。
好きかどうか知らなかったから、ダメ元で送ったの。
ちょうど隣で Julianも「美味い」って言ってるとこだった。


すき 💭

こんにゃくも うまかった 💭

からい 💭


肉は明日 食べる 💭

! 💭


と言ってたけど、肉の感想は送られて来なかった。



  ≪豚スペアリブの煮物≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、長葱の青い部分、にんにく、
きれいに洗った豚スペアリブを 入れ、
ごっつかったので、20分 圧力を かけた。
洗って水を 替え、豚スペアリブを 入れて火を 点け、
煮立ったら顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、再度 15分 圧力を かけて できあがり。







  ≪つきこんと ひじきの ピリ辛炒め≫
  
長さを 半分に切って板ずり、沸かした湯に入れて 3分くらい茹で、
冷水に取って冷ます。
筋を 取り、水に放して しばらく置いたら適当な長さに切る。
湯を 沸かして鰹節で だしを 取り、
ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
ふきを 入れて、程良く煮たら できあがり。

つきこんを 乾煎りし、水分が飛んで キュウキュウ鳴き出したら、
ごま油、細切りの にんじん、水で戻した ひじきを 入れ、
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん、
七味、鷹の爪を 加え、程良く煮詰めて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月29日の つまみ

2023-04-04 15:00:00 | つまみ
 

Julianは、お風呂から上がった時点で 2時半過ぎてたし、
何時に寝たのかも分からない。
17日に髪を 染め直して 18日に バイト復活してから、
週 5で働いてたし、日本酒を 飲んで吐いた日も含まれていて、
疲れてはいるだろうけど、それにしても、
何かあったのかと何度も見に行った程。

高校生とかでも、朝見たら死んでたとか聞くし、
いつものことだと思って違ったらと思うとねぇ。
身体は冷たくないから生きてるのは分かる、でも、
肩や背中を 触っても、呼吸で上下するとか全く無い、
ほっぺや髪を 触っても無反応、一旦は待つかと思ったけど、
こんな夜まで寝てて、翌日の生活にも影響する、
と、7時前に再度 様子を 見に行って、
今度は眠いだけなのかと一応 声を かけた。
結局、起きて来たのは 7時半前 (呆)
変わらないのは、何時に起きようとも すぐ食べること。
これ以上待たされては堪らんから助かった。

普段から飲んで歩く金持ちは、年度末ともなれば尚更、
2日連続で外食、余裕が おありなことで。



  ≪豚スペアリブの煮物≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、長葱の青い部分、にんにく、
きれいに洗った豚スペアリブを 入れ、
ごっつかったので、20分 圧力を かけた。
洗って水を 替え、豚スペアリブを 入れて火を 点け、
煮立ったら顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、再度 15分 圧力を かけて できあがり。

Julianが、骨と肉の間に箸を 入れて、柔らかいと、
一口食べて、美味しいと言っていたので ホッと ひと安心。







  ≪厚揚げ焼き≫
  









≪きんぴらごぼう 2日目≫









≪里芋煮 2日目≫








  ≪つきこんの ピリ辛炒め 2日目≫
  







≪ぶりの照り焼き 2日目≫



消費期限の関係で半額になっていた ぶりは、
前日のうちに煮付けておいたもの。
Julianと二人で一緒に食べました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月29日  かき玉蕎麦

2023-04-04 09:00:00 | ひるごはん(そば)
 

朝は小さな丼とは言え おかゆだし、おなか空いた。
25.26日は お弁当で両日とも 6時台の目覚まし、
26日の晩は食事開始が 11時半前、
3時過ぎに寝て4時間弱の睡眠、
25と 28日も、食事スタートは同じ時間、
27日は Julianを 駅で拾った時点で零時、
寝たのは 3時とかで、5時間睡眠。
帰りの電車で寝ちゃって、
つい最近の Julianと同じ、3駅先まで。


Zzz..( ¯⌓¯ )。oO


そして、エブリィが始まって間も無く、またか !?
15分ぽっちじゃ足りなかったんだろうな。
眠気が襲って来て耐えられなくなり、
リビングの椅子で、どうだろう、1時間くらいかなぁ。





≪かき玉蕎麦≫



鍋に水、ゆでそば、顆粒だし、濃いだし本つゆ、ピンクソルト。
沸騰して 1分くらい煮たら、水溶き片栗粉で とろみを つけ、
溶き卵を 回し入れて、程良く火が通れば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






しだれ桜

2023-04-03 19:30:00 | 動物・植物・生きもの
 

矯正歯科の窓から綺麗な しだれ桜が見えていて、
帰りに近くで見てみようと思って行ってみた。






それで、いつも ササッと適当に撮って失敗、凹むから、
今回は相当粘って時間を かけた。





今年は割と長く咲いてるし、出かける機会もだけど、
気持ちに余裕があるのかな、結構 撮ったよね。









3月29日  藻塩の おかゆ

2023-04-03 13:30:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

目が覚めて、ガラケーで時間を 確認しようと、
五度見くらいしたかも (笑)
寝起きで、裸眼で、おまけに暗いと、
5mm角の数字とか、特に 5.6.8.9は判別し辛い。

アラームが鳴る 30分前に起きちゃった。
でも いつもなら、とうに電車の中の人になってる時間。
それもあって驚いたんだけど、考えてみれば、
久しぶりに Netflixで深夜食堂を 見て、寝たの 3時とかだった。
前日だか前々日、また用も無いのに、
網戸を ガラガラやってた金持ち、この日は静かだったのか、
さすがに寝たばかりに等しくて反応しなかったのか。



  ≪おかゆ≫
  
前日、二日酔いの Julianに作ったやつ、
もう食べないだろうからね、私が代わりに成敗しました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月28日の つまみ

2023-04-03 07:30:00 | つまみ
 

二日酔いで、キッつい 10時- 9時勤務だった Julian。


いま おわったんだけど 💭

昨日 送別会した Yさん 21:30までなんだって 💭

1日も出勤 被ってるんだけど Julian 21:00までで
Yさん 18:00で おわりなの 💭

ちょっと あがるの待ってたくて 💭

遅くなるけど いい? 💭

もしかしたら軽く ご飯食べるかもしれない 💭

帰っても食べるけど 💭

終わり時間遅いから そんな だらだら食べないから 💭


チャリで帰るから飲んでていいとか言ってるんだけど、
結局さ、辞める先輩が待っててって言ってるのによ?
半端に食べるとか、早く帰るとか? できないじゃん。


でも家でも飯が食いたいのである 💭


気を 遣ってるのは分かるけど、それ無理。
電車が止まったこと、
コスモスが就職した後だけでも何度かあったし、
一応 待ってること、他は気にしなくて良いことを 伝えといた。
駅に無事着いたら飲むから教えてって。

10時半過ぎには帰着時間の LINE。
帰って来ると、遅くなるから先に ケーキ食べるって、
その前後で色々 話してた。
あまりに忙しく、しんどいとか思ってる暇も無かったとか、
朝昼晩、買った胃腸薬飲んで頑張ったんだとか。

湯船が欲しいと言うから沸かしておいたら、
途中で一度、生きてるか確認して、
最後は「2時半だよ!」と怒ったほど長風呂 (- -メ

昼は麺 295kcalと おにぎり。
翌日は歯医者だし、そこへ買物まで積まれると嫌だなと思って、
Julianが遅い暇な日に行ってしまおうと、
一旦 戻って車に乗り換えて Go=3
新しい材料が増えたから嬉しくなっちゃって、
待ってる間、ひたすら つまみを 作ってた。
また今週も、週が明けたと思ったら金持ちは飲みに行き、
おかげで思う存分 料理が できて楽しかった。



  ≪ふきの煮物≫
  
長さを 半分に切って板ずり、沸かした湯に入れて 3分くらい茹で、
冷水に取って冷ます。
筋を 取り、水に放して しばらく置いたら適当な長さに切る。
湯を 沸かして鰹節で だしを 取り、
ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
ふきを 入れて、程良く煮たら できあがり。









≪ごぼうの きんぴら≫



ごぼうの皮を こそげて 4cm長さ程度に切り、
縦 4つに切って酢水に放し、しばらく置く。
ざるに上げて水切り、ごま油で炒め、
ある程度火が通ったら酒、すりごまを 加え、
砂糖、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
程良く煮詰めて できあがり。







≪ぶりの照り焼き≫



ぶりに塩を 振って しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで取り、
酒・砂糖・ヤマエの濃口醤油「ぼたん」・みりんを 混ぜ、
しばらく浸ける。

ごま油を 熱した フライパンで両面を 焼き、
つけ汁を 加えて、程良く煮詰めれば できあがり。







  ≪つきこんと ひじきの ピリ辛炒め≫
  
つきこんを 乾煎りし、水分が飛んで キュウキュウ鳴き出したら、
ごま油、細切りの にんじん、水で戻した ひじきを 入れ、
酒、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん、
七味、鷹の爪を 加え、程良く煮詰めて できあがり。









≪里芋煮≫



里芋の皮を 剥いて縦半分に切って水に放す。
しばらく置いてから鍋に水と入れ、
沸騰したら火を 弱め、鍋の縁に味噌漉しを かけ、
煮干しを 入れて手抜きの だし取り、
終わったら引き上げる。
ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調え、
吹きこぼれないよう注意しながら、
程良く煮れば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤