予報では5mの風、仕事終わらして急ぎでゲレンデに向かうと、もう片付けをしている人達が居る。
おそらく2~3時当たりがピークだったのだと思います。
あ~ぁ! 遅かった・・・
といっても仕事を放り投げる訳にはいかないので、仕方ないのですがね。
それでも気を取り直してセッティングしますが、このところセイルサイズをここで外しているので、
7.5を張ったらそれも、又失敗だった。
出るほんの少し前までそれなりに吹いていたのに、セットしている間にドンドン落ちて、
水面に出た途端に弱風まで低下していくでないの。
こうなると神頼みですが、僕一人の願いかなえるほど神様は暇ではないらしく、どんどん落ちまくり。
結構あったセイルも次々と上がって片付けなんぞしているの・・・ あう!
まあね、自然現象の そのほんの少しだけの力を使って人があそばせてもらっているスポーツ
である以上、こうしたことは良くあることなのです。
で、最悪のセイルチョイスミスもあって単なるジャイブ練習の一日となってしまった。
短い距離でのジャイブ繰り返しをしますが、なんかおかしかったのが又元の通りに
出来る様になっていて、 一度もボードから落ちない(弱風ではこれが普通です)。
なんで?ですが、前回と違うのは雑にやっていたのを、基本に立ち返って丁寧にやる事を
心がけただけ。
先週末のウインド時に、それ気が付いたん途端によくなって、浮力弱い淡水ではどうか?と思ったけどまったく同じでした。
何でもそうですが、本当に基本というのは大事な物なのだと思います。
帰りは例のごとく渋滞に巻き込まれ、家に着いたのが7時半、ビールが旨かったな~!えへへ