何時もの様に、朝掃除を終えると、ゴミをまとめて車に積み込んで清掃局に 日課ならぬ 週課(笑)
翌週にゴミを持ち越さないのが僕のポリシーなんです。
いつも家の中は整理整頓され、衛生的で無いと・・・・・・ね えへへ
その後は、家に戻って車を置くと、職場から乗ってきた自転車にて復路。
涼しい風が朝から入っているので、とにかく気持ちが良い。
ロードバイクなら、なんて事の無い20km程度の道のりですけど、ママチャリだとそれなり。
とはいえど、遙か以前に2~5Kmを毎朝ランニングしていた僕には、自転車の心臓にかかる負担は意外なほど軽い。
5km程自転車でキコキコしてると、 一応は苦しくなって、それ超えるとランナーズ・ハイになる。
どこでそれが来て、何時?切り替わったのがよく判るのは、そのランニングをしていた御陰ですけど、今はそんな走りをしていない。
というのは、不整脈が出てしまったんです。
健康の為と思っていた事が、実はスポーツ心臓を招き、当たり前ですが筋肉には脂肪が付くので、何時のまにやらそんなことに・・・・
もちろんスポーツを欠かすと死にかねませんから、 毎日から週3回の軽いランニングという風に切り替え。
それも登坂角度7.5度での、ランニングマシーンによる5分ラン。
3年で全身の細胞が全て入れ替わる!とは聞きますけど、だいぶ時間を経て、心臓の不整脈は完全に消えてくれました。
しかし・・・、自転車で走っていると、ジョギングしている人達を多く見かけて、”それがどれだけ恐ろしいことか・・・”、よく解らないで走っているのだろうなと思う。
人は、適度な負荷をかけて体を動かすのが丁度良い?設計になっていて、それを超えれば単に将来の病気の元を自分で作成しているようなもの。
厄介なのは、知らず知らずのうちにそれが浸透(蝕んでしまう)してしまうことなんです・・・・
これは、何かしらのスポーツを長い間続けて来てないと、危険性を実感することはできない。
1時間かけて職場について、適度にかいた汗に北の風がとにかく気持ちよく、のめり込むとヤバい自分の正確を熟知している僕でも、
この感覚は・・・・ なははは
帰りは修理完了した隼(GSX1300R)でしたけど、気持ちいいですよね、やはり
そういえば、適当に時間を濁せば熱も冷めるだろうと思ってきたバイク(自転車の方)熱。
マリンスポーツメインの夏と、冬の間を埋める、楽しい存在としての自転車への思いはなかなか冷めず・・・・
ただ、ここに来てすこしだけ方向性に変化が出てきてまして、ガチガチの高圧空気を入れたロードサイクルの、小さな段差を超える度に受ける路面衝撃の不快と細すぎるが故に路面にタイヤとられる危険性を解ってくるにつれて、
自分の方向性と違うよな~?とも思い始めている。
なんせ、舗装路面を外れた山道が大好きだし、歩道と車道の境にある小さな路面段差で「ウゼ~な~」と眉をしかめている自分には、
フロントに強力なサスペンション、泥や水に濡れてもまったく制動力が落ちないディスクブレーキを備えた強靱なMTBの方が向いているのではないか?と、
このところ思い始めている。
自分の乱暴さも解っているし・・・・・ 汗
ホイールをクイックリリースできる車体なら、ロードツーリング時はタイヤをスリックタイプにして、それ以外の林道、脇道?、 自然の山を楽しみたいときはイボイボのタイヤに替えて、出来れば軽いカーボンの車体。
なら自分に最も適しているのではないかいな???
貧乏人が何かほざいています(笑)
出来ればカメラと、水彩画のセットをバックパックに入れて、楽しい時間を過ごせたら、最高の時間になるだろうな~なんて一人で思っているんです。
どんだけ欲張りなんだと・・・・・・・でもって、 お粗末!です キャハハ