本来なら、この季節は週の半分はバイク通勤してる僕。
ところが・・・・・
んな訳で、なかなか乗れずに居て、やっと今日出しました。
昨日のゲリラ豪雨の激しさを物語るかのように、カバーの中まで雨が浸透しているジャン!
まともな夏じゃ無い、異常な夏をね、途端に感じてしまって、多少めげる僕。
とは言えど、一度エンジンをかけてしまうと、不思議と心は浮き浮き。
クラッチつなげて乗り出すと、例の恐ろしいほどの加速力が躰を後方に持って行こうとして、
それがエンジン音とシンクロすることで、バイクはいいな~と思ってしまう。
乗り物はエンジン音がして初めて楽しい、そしてクラッチ踏んでギアをシフトして、その車やバイクとの一体感(感覚)が乗っている楽しさに
繋がるのですけど、昨今のハイブリッドのどこが良いのか?が、理解できない変態的な翔。
ジジイ車にこの先乗ることも無いだろうから、言えることでもある。
さて、2日続けて家内の車を使うわけにもいかない事から、今日は大人しく野暮用足しに走るわけで、
ホームセンター経由で一度職場に行き、”私”事をして時間を過して、ついでに??? やらんでもいい仕事もして、
帰りには時々顔を出しているツールさんに寄る。
息子の車の燃料ラインフィルターを取り寄せてあり、それを交換する為のスペシャルツールを購入したんです。
買い換えたばかりの中古フォードで、 6万キロですが、基本的消耗品は交換しておかねばならない。
プラグ、 ハイテンションコード、 燃料フィルター、 オイル、 イグニッションコイル、
そしてフューエルインジェクター。
インジェクターは日本の車と違ってオーバホールが出来るのですけど、 交換するかは決まっていない。
息子の車なので、提案だけです。
話戻して、ツールは、エアコンや燃料ラインを脱着する専用ツールなのですけど、セットで800円と安い。
そのあとは、再びホームセンター。 なははは 買い忘れが有りましたので。
3時過ぎに家に着く頃には、またポツポツ降ってきて、太平洋高気圧の無い夏は、 雨ばかりの夏だ・・・
来週の半ばから晴れてくると言うけど、 そんなのを全く信用しない、翔です。 俺の予報(太陽黒点予測)のほうがあたるぜよ!(笑)