帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

2021年 夏の始まり。

2021年07月15日 | Weblog

午前中に愚図ついていた空は晴れ渡り、 綺麗な積乱雲があちこちに。

2021年 夏の始まりです。 

絶対に梅雨明けだよね~!と、皆に言うと、 どうだろ~~~~!!  みたいな感じ。  お前らな~雨好きか!?

 

なんて思うんですけど、 梅雨明け=激暑 なので、解らないでも無い。 

 

ん、なわけで、 ボードを車に積載。

いよいよ夏の始まりだな~~と 一人で幸福感に浸る翔でした。 


雨の中で洗車

2021年07月15日 | キャンピングカー ロータスマンボウ

今週末から稼働し始める予定? のマンボウ君。

 

このところ、エブリィ号に主役の立場を完全に奪われて、 バッテリーカットされたまま、月に一回程度の稼働でした。

週末には多分梅雨開けるので、 そうなるとマンボウ君の出番。

 

でもって、 今日は洗車でもしようか!? と思っていたら、 朝から雨・・・・しかも結構強い。 うな~~~~!

 

「いいや!」  と思いつつ、1時間近く早く家をでて、 職場に着くと雨の中で全身びしょ濡れになっての洗車。

ビショビショになっても、 気持ちいいんですよね~ これが (笑)

 

何時も汚れを落とすのが大変なルーフも、雨で濡れている事も有って、柔らかくなっていたせいですんなりと洗い終わり。。

それでも始業時間に割りこんだ    汗

 

やり始めてしまったので中途半端には終わらせられないので、 そのまま時間給もらって洗車継続。

最後にオーニングを広げ、 高圧洗浄機で表面の汚れを洗い流す作業。

オーニングは、普段はカバー内部で巻かれているのですけどね、 走行時の水圧が強いこともあって、どうしても水がしみ込みます。

ビニール製の生地はなんら問題無いのですけど、 表面に付いた土等を餌にしてカビが生えてきます。

なので、シーズン開始前にはこうしてメンテナンスしなければなりません。

 

洗い終われば、広げたままで乾かしてから、収納。

やっと雨もやんできたので、 このままお昼前には巻き取れそうです。

 

車体の洗車終われば、 とりあえずポータブルトイレの積載。

そして車内を軽く掃除して、 午後にはウインドサーフィンボード2枚を積載して、日曜日に備えます。

 

あっ! タンクに水入れないと!    忘れるところでした。