帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

コチョコチョと

2021年07月03日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

何故か?昨晩はあまり寝付かれず、 朝の4時に起床。

寝られないものを無理に寝ようとしても、 時間の無駄ですので。

 

ただ、まだ外は暗いし、 朝飯には早すぎるので、できる作業を開始。

 

まずは二階の和室の入口ドア上に有る欄間?の表張替です。

水をハンドスプレーでたっぷりとかけ、ブヨブヨになるのを待ってひたすら剥がしますが、 

思ったほど劣化していなくて、結構手ごわかったです。

剥がさずに上から貼っても十分だったな~ とか思いつつの作業。

しかし・・・・・傍から見たら何やってんだろうね~~~~??? と思われますよね、

朝の4時とか5時に起きだしてゴソゴソやっているのですから (笑)

 

でもって、アイロン襖紙使って普通に張替。

特に難しくはありません。

それが終わると、 朝飯。

 

食べ終わると次の作業ですが、トイレ室の上に有る収納をペンキ塗り。

こちらは室内の壁紙と違い、艶のあるグロスで仕上げたいので、水性ではなくて、油性をつかいます。

油性だと、輝きが全然違いますので。

塗るのは外だけで、 内部は特に塗りません。

掃除はしますけど。

これが終わると、 浴室の作業に入りますが、 まずは束の調整。

そしてコンクリート打ち。

説明面倒なので、詳しくは後日。

 

次は洗面台の照明の為の電源をとりまわす準備。

キッチンにスイッチを介さない配線が来てまして、 これはシンク直上の照明になる物なのですが、

ここから電源を分岐して裏の部屋にある洗面台照明に回します。 

裏の位置等がよく解らないので、慎重に穴をあけて、めでたく貫通。

これで、照明が届くのを待つばかりになります。

一応手持ちの材料でできるところはやりましたので、ここで買い物。

午後に行う、ペイントの為の準備です。

 

買い物から戻ると、お昼ご飯。

その後15分ほど休んで作業を開始しますが、まずは買ってきた電球で浴室の照明交換。

正確には ランプ交換ですけど、薄暗い浴室を明るくしたいという思いで、 LEDの100W相当を選択。

前のは白熱球の60Wだったんですけど、交換して照明を点けるとこれまでとは全く違う明るさ。

色の好みが分かれる浴室ですので、 器具をLEDタイプに交換するんじゃなくて、 玉自体を交換する方法をとりました。

他の色が良ければ、それを取り換えればよいだけえすので。

次。

この週末にやる作業の一つにキッチンの塗装がありますが、まずはマスキング。

相も変わらず糞面白くない作業でして、嫌いです。  僕は。

そしてペイントして行きますが、この壁の柄は本当に面倒でして、例のごとくすぐに裏地が

浮き上がって来て、汚く見えてしまうんですね。 うな~~~~!

 

5回は塗らないとダメだろうな~と思いつつ、コテ刷毛をうごかします。

二度目のペイント後。 とにかく下地の色が浮き上がり、 ムラムラ。

システムキッチンや、キッチンパネルを張る部分は塗装する必要が無いので、 

それらで隠れない部分を塗りますから、そんなに広い面積というわけではないのですけど、

塗り重ね回数がとにかく多い。 

塗った塗装がある程度乾かないうちには塗り重ねが出来ないので、 その合間にスイッチの交換です。

この古いのを

 

これにしようと思っていたのですけど、

トイレ室内部の照明と、二つあり洗面脱衣所の照明の内一つは、人感センサーによる作動にするため、 スイッチは脱衣所の奥(鏡の直上)だけの照明用に変更しました。

人感センサーがある照明にスイッチつけるとややこしいのが、その理由です。

洗面脱衣所奥のスイッチは 浴室、換気扇(脱衣所)換気扇(浴室)の3個になりますが、

これは新しいものに交換。

作業途中で気が付いたのが浴室換気扇の故障。

あ~~~~面倒な・・・・・・


仕方なしに取り外し開始。

例のごとく交換とかを全く考えてない、意味不明のくぎ打ち施工がされていて、

馬鹿だよな~~職人ていうのは・・・ 本当に。

この建物建てられた当時には木ねじというのは有ったはず、簡単な方でやりたいのは解らなくは無いですが、

浴室の換気扇に釘じや~錆びるのは当然だち、やたらと抜きにくくて、 30分ほどかけての取り外となりました。

この作業が終了した時点でもう4時半。

 

作業時間が12時間超えましたので。 さすがに今日はこれで終了です。

 

明日はペイントとバスタブの束固定とタブの断熱処理かな・・・