朝飯の後は即作業開始。
ゆっくりなんかしている暇はありませんので。
ップバッターは 洗面化粧台の照明器具。
先週だったかな~? 器具だけ取り付けたんですが、 配線がまだされてませんでした。
予定ではキッチン側に出ている配線を使用するはずだったんですけど、それだとスイッチの取り付けとかがややこしくなるので、
洗面台の右にあるコンセントから電源を分岐しました。
スイッチを付け、 モールを取り付け、そして配線を引き回しますが、 電気配線は本当に時間が掛かります。
適当にやれば楽ですけど、 そんなこと出来ませんので、 きっちりとやります。
今回、照明器具が壊れても簡単に交換できるように、最終段はコンセント式にしました。
なので、器具の方にもプラグを取り付けて、 本外にグロメット加工して配線取り出すなどの追加作業が必要。
これも意外に時間が掛かります。
なんやかんやで、1時間半近く費やして終了。
実際に点灯したのが下の写真ですが、 色が自分としては今ひとつ気に入らないために、 後日交換するかもしれません。
その後は、 昨日残っていた3枚の網戸を張って取り付け。
ただ、もう一つ問題がありまして、 これを午後には何とかしなければなりません。
網戸と、ガラス戸との引き違いあわせ部分には、写真の様に5mm程の隙間が出来ます。
新しい建具だとなら、この隙間を埋める様なモールとが付いているのですけど、 今手がけている家のは摩滅して全く無し。
なので、これを何とかします。
でないと蚊が入ってくる。
他に、洗面台の各サイズを測ったりとかしていたら、もう10時半。
とりあえずホームセンターにいって材料買いだし。
戻ると昼飯。
カツとインスタントラーメンという変な組み合わせですが、 本当はご飯にしたかったのですが、
なんとなく気持ちがラーメンだったので (笑)
お昼を食べ終わると、休みなど取らず、すぐに次の作業。
トイレに換気扇を設置します。
本来は高所取り付け用の物なのですが、 あえて、窓の下。
トイレ壁面上部に収納が有るのも理由ですが、 他にも、理由が???
そうですね~~~匂いとは出来る限り早くおさらばしたい物です。
この換気扇は、 トイレ室の臭気やムレを取る役割もします、各センサーやタイマー機能などの付いた高級品で、まともに買うと
1万5千円くらいする代物。
湿気ですが、以前の壁の状態から、おそらくは、湿気がこもりやすかった(というか殆ど人の来ない使い方をされていた)のが判りますから。
穴開けの後は、通し配管のカット。
使うのは文字を書いてある所じゃ無く、その先の部分です。
カット~~~~!!
壁の外側からも、穴を開けます。
予想に反して、壁厚が殆ど無い事から、 ガラリ奥の跳ね返し部分が モーターに当たる事が解り、仕方なしに?跳ね返し部分をカット。
改めて換気扇との嵌め合い部分を見ますが、普通より排出側の角度が下向きになるようにしています。
風圧による雨水の浸入防止の為です。
換気扇に一応配線を取り付けて、
て、開けた穴に借り取り付けしたところ、モーター部分の出っ張りが意外に大きく、
換気扇と壁との間に一枚スペーサを噛ませる必要があるみたいです。 シーリング処理もしないとね!
それ終が終わると、 スペーサの材料も有りませんから、、 網戸の隙間処理を開始。
取り付けた網戸を、もう一度外して床に置き、 取り付け表面をアセトン使って”汚れと油分”を完全に拭き取って行きます。
このアセトン作業をサボると、 一年もしないで隙間材が剥がれてきますので。
とにかく丁寧に、地道に施工するしか有りませんが、一階はエアコンが効いていても、二階はありませんから、 暑い。
特殊な網戸を除いた、合計14枚を施工すると全身汗だく。 暑ち~~~~~!
まあ、これでリフォームが一段落になります。
2時には片付けを開始。
次は洗面台下の修理ですが、 いつになる事やら・・・
梅雨開ければ、リフォームなんてやってられませんので。