今年は風に恵まれていない翔ですが、 さすがに海なら吹くべ!! つ~わけで、何時ものゲレンデに。
ただね~ 、どう見ても東の風
あ~~~~、もう駄目ちゃん感が満々です。
とりあえずショップに顔を出すと、 そろそろ限界の11.0 Vaperに代わるセイルを購入、
中古のLOFTSAILで サイズはやはり11.0
車に戻ると、新しいのを張らずに、何時ものVaper11.0をセット。
試しに沖に出てみましたけど、 全然風が駄目で、 お昼のサーマルを一応?期待して,早飯。
そのあと午後に少し風が上がってきたので出ようとしたら。
セイルのパネルが3カ所大破していた。 でたよ~~~~~~
おもわず涙が出そうになりました、 というのはこれを買ったのは3年ほど前、 それからずっと大切にして来たわけです。
必ずやってくる寿命を覚悟しながら乗っていたわけですが、 新しいセイルを買った途端に破けるとは・・・
沢山の思い出のつまったセイル、でも修復できる壊れ方ではありませんので、 セイルとしてはこれで終了です。
で、全然風も吹かないし、 暇を持て余したので、 新しいLOFTSAILの レーシングブレード(刃)を試し張り開始。
ところが、これがこれまでのと全然違うダウンの堅さで、 ノースのリグウィンチが効かない程ダウンが強い。
ショップに行って話すと、 ジョイントが3ローラの X4じやないと引けないとのこと。
一応中古を買って、 浜に戻ってセットしてみましたけど、 マジで大変。
滑車の数が倍になったので、その文楽???なはずが、 結構フルパワーで引いて何とかセッティングできる感じ。
カムが上手く入らなかったり、リーチの落ち方の間隔がわか判らなかったり、 糞熱い砂浜であ~だのこうだの・・・と一人悶絶(笑)
ようやくセッティングとチューニングの感覚が掴めましたけど、 Vaperより、セイル自体が強い感じがします。
結局、そのまま風が吹き上がらず、 一応9.0を張って出ましたけど、 完全OUT。
またしても、日向ぼっこの一日を送ることになりました。
道具を片付けて、 帰り際にショップに寄ると、 買った中古のジョイントを新品へ変更してもらい差額を支払い。
ついでに??? LOFT製の530マストを購入。
セッティングが大変なのは、愛用しているマスト ファイバースパー のリフレックス6000がかなり堅いことが影響しているかと・・・
次のウインドはまた湖の予定なので、 その時にでも再度張って調整などしてみようと思ってます。
しかし・・・・・ 中古セイルに、新品のジョイントとマスト。
本当にお金掛かります、このスポーツは。