帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

やばかった・・・・

2019年04月21日 | キャンピングカー ロータスマンボウ

タイヤが、バーストする一歩手前だった・・・・です、 ハイ・・・・

 

遙か昔に亡くなった爺ちゃんの33回忌で、マンボウ君で実家に向かっていた僕。

高速を順調に飛ばして、 インターをおりて初めの信号。

ガタガタガタガタという振動が来て、

初めは路面が荒れているのかな? なんて思ったんですけど、信号変わって走り始めたら、

ガタガタが出る、 次の信号もそう。

 

「あれ! こりゃ変だぞ!」 というわけで、

実家までスロー走行。

 

家について車の左前タイヤを見たけど、 特に空気圧が低いわけでもなく、 ただ、確実にごつごつ感がある。 ん~~~~なんだべ?

 

とりあえず、 墓に行って33回忌。

本当はもっと先なんですけどね、 親がもし何かあったら・・・と言って、だいぶ早めておこないました。

 

どうにもタイヤが気になる僕、いつより早めに帰る事にして、高速は邪魔になるくらいゆっくりでしかも一番左側だけ&最低の距離。

ややこしいところをパスしたらすぐに降りて、再びゆっくり走行&左側。

 

とりあえず家に戻る前に職場の倉庫へ寄るとジャッキアップ。

 

だんだんと振動が酷くなってきたのは間違いなくて、遥か昔にフロントタイヤバーストした経験あるには

その恐ろしさが身に染みています。

 

で、取り外したタイヤをみたら、

コブが・・・・

実家に付いたときは こんなんじゃなくて、 だんだんと振動も大きくなっていたので、

このまま乗っていたら何時かバーストしていたと思う。

しかし、長距離の高速移動時じゃなくて本当に良かったです。

タイヤは同じタイプ物で中古の良品をゲット、 知り合いのタイヤ屋さんで1500円で交換。

 

交換後ですが、全然乗った感じが違って、やはり違和感感じたら出来る限り早くタイヤを外してみる必要があります。

 

キャンピングカーは重量が有るので、タイヤには気を付けている翔です。

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。