listはもちろん「一覧表、表、リスト、目録、名簿」であるが、比ゆ的に「(……の重要項目」といった意味で使われることもある。
今日のGetUpEnglishは、その例を紹介しよう。
◯Practical Example
"Sorry, all the items on your list are out of stock now."
"Okay, but can I order?"
「申し訳ございません、ご希望のお品はどれも売り切れです」
「わかりました。でも、注文はできますか?」
●Extra Point
次のような形でも使われる。
◎Extra Example
"Talk about a particular goal you have had in your life."
"My main goal in my life is to make my family happy. But after the devastating earthquake hit my country last March 11, another major goal is added to my list. I want to support and help the victims in the disaster- stricken areas."
「君の人生の目標について、話そう」
「第一の目標は、家族を幸せにすることだ。でも、例の3月11日の大地震以来、もう一つ目標がある。震災地の人たちをサポートしたり、手伝ったりしたいんだ」
東京、仙台、フィレンツェ、ロンドンに拠点を置くビジュアルデザインスタジオ「WOW」が手がけるビジュアルブック。映像、インスタレーション、アプリケーションなど多岐に渡る分野において活動し、世界的な評価を誇る数々のクリエイティブを手がけてきたWOWの、設立15年を記念する書籍である。本書籍はWOWが手がけた代表的なオリジナル作品をまとめた作品集であるだけでなく、WOWの理念に共鳴し、数多くのコラボレーションを行ったクリエイターとの対話を収録。
Visual designs have been rapidly extended to wider media among video and interactive installations, short films, mobile applications and user interface design. This book showcases the work created in WOW’s 15 years for a wide range of original visual works as well as commercial projects from interactive installations for the Victoria and Albert Museum in London and the Sendai Mediatheque in Japan, short films for the Salone Internazionale del Mobile in Milan and mobile applications such as addLib and VisuaMusio to video works for the Japan Pavilion at the International Architecture Exhibition, Venice Biennale, advertising projects for Canon, TOYOTA, Moët & Chandon, SONY, PSA Peugeot Citroën and DuPont, and user interface design
for mobile companies.