GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

ANTECEDENT

2012-08-24 01:23:59 | A

 antecedentは、「先立つもの、先行者、前例」。 

 これはちょっと格式的な言い方だと思うが、今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。

◯Practical Example

 "Most of these ideas have antecedents in earlier times."

 "It must be emphasized."

 「こうした考え方のほとんどには、その前の早い時期に先行する考え方が存在する」 

 「その事実が強調されないといけない」

●Extra Point

 名詞で関係代名詞の「先行詞」の意味でも使われる。

◎Extra Example

 "What is the antecedent of [to] this pronoun, Frédéric?"

 "It’s “the pianist,” Shizuko."

 「フレドリック、この代名詞の先行詞は何?」

 「the pianistだ、静子」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする