GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

BETTER

2015-03-10 08:52:19 | B

  betterは副詞として「いっそう良く[有利に、効果的に]、 さらに多く」と言った意味で使われることもある。

 He speaks English better than I.(彼は私より英語がうまい)のようにthan…があれば判断がつきやすいが、それがなしで使われることもあるので注意が必要だ。

今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。

○Practical Example

  "Phones are not permitted in the examination room. We believe this better promotes an environment conductive to concentration."

  「実験室でお電話は使用になれません。それによって、さらに集中できる環境になると考えております」

●Extra Point

  ネガティブなことを強調する場合もあるので、注意しよう。

◎Extra Example

  "Mr. H is an intimidating teacher."

  "Mr. K is better feared."

  「Hさんは怖い先生だ」

 「K先生のほうがもっと恐れられている」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする