GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

BANK

2024-12-12 06:50:31 | B
 bankはいろいろな意味で使われるが、最近は「エレベーターバンク、高層ビルなどに設置された複数のエレベーターの集合体」の意味でも用いられる。
 現在、鋭意翻訳中のこの本にもこの描写があった。

 Spider-Man’s Social Dilemma
 by: Preeti Chhibber
 
https://books.disney.com/book/spider-mans-social-dilemma/

In the elevator foyer, Randy moves with purpose, heading to the bank under the FLR. 22–37 sign.
“This way—my dad’s on the thirty-second floor. It’s near J. Jonah Jameson’s office,” he says, and then adds “unfortunately” under his breath.
 エレベーターホールに入ると、ランディは迷わず〝FLR 22–37(22階から37階)〟と案内板が表示されたエレベータ機の前に向かう。
「ここだ。父さんは32階にいるよ。J・ジョナ・ジェイムソンの部屋の近くだ」と言って、最後に小声で「運が悪いことにね」と付け加える。
 

 このbankは「エレベーターの列」で、次のように使われる。

〇Practical Example
"The elevators are divided into three banks: floors 1–10, 11–20, and 21–30."
「エレベーターは3つの列に分かれていて、1〜10階、11〜20階、21〜30階用になっている」

●Extra Point
「スイッチの並び」や「コンピュータのモニター群」の意味でも使われる。

◎Extra Example
"There’s a bank of light switches near the door to control all the lighting in the room."
「部屋のすべての照明を操作するためのスイッチのドアが近くに並んでいる」

"The control room has a bank of monitors to keep track of all security cameras."
「管制室にすべての監視カメラを管理するモニターがずらっと並んでいる」
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする