GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GORY

2024-11-08 02:03:14 | G
 goryは「血だらけの、血みどろの」
 今日のGetUpEnglishはこの語を紹介する。

○Practical Example
"The book includes a lot of gory scenes from the battlefield, which might not be suitable for younger readers."
「その本には戦場の血なまぐさい場面が多く盛り込まれているから、若い読者向きではないかも」

"He described the accident in gory detail, making everyone at the table uncomfortable."
「彼は事故について血生臭いほど詳細に語り、同席した者たち全員を不快にした」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"The horror film was filled with gory special effects that made it hard to watch."
「ホラー映画には血が飛び散る特殊効果が満載で、見るのがつらかった」

"The news report on the crime was surprisingly gory, including graphic descriptions of the injuries."
「犯罪についてのニュース報道は負傷者の状況がくわしく伝えらえ、驚くほど血なまぐさいものだった」



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DISTRAUGHT | TOP | VISCERAL(2) »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | G