GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

『スター・ウォーズ』と『マンダロリアン』が日本の映画にどれだけ影響を受けているか

2021-12-05 17:19:41 | Mandalorian

『スター・ウォーズ 「マンダロリアン」 シーズン1 公式アートブック』が12月8日に発売になる。 

訳していて思ったのだが、『スター・ウォーズ』と『マンダロリアン』が日本の映画にどれだけ影響を受けているか、そのあたりが実によく書けている。

 主人公のマンダロリアンと幼いザ・チャイルドの組み合わせは、小池一夫原作、小島剛夕画の1970 年代の日本の時代劇漫画『子連れ狼』および若山富三郎主演のその映画シリーズ*9に影響を受けている。『子連れ狼』の舞台は日本の江戸時代、柳生烈堂率いる柳生

一族に妻をはじめとする拝一族を惨殺された「浪人」拝一刀は、息子の大五郎を乳母車に乗せて復讐の旅に出る。賞金稼ぎのギルドのエージェントであるグリーフ・カルガと同じように、烈堂は一刀と大五郎の首に賞金を掛ける。これによって一刀はいつどこから襲いくるかわからない敵から大五郎を守らなければならない。勧善懲悪、弱きを助け強きを挫くという一刀の大義の高潔さによって、敵ではあるが人を殺害する残忍さは相殺される。

 黒澤明の『七人の侍』にも、『スター・ウォーズ』は(そして『マンダロリアン』チャプター4「楽園」も)大きな影響を受けている* 10。7 人のひとりである菊千代は型破りの乱暴者で、農民の出自であることを隠して浪人であるかのように振る舞う。この菊千代が燃え上がる水車小屋の前で、ただひとり助け出した赤ん坊を腕に重ねて絶叫する。「こいつは俺だ! 俺もこの通りだったんだ!」

「一匹狼」の多くは、悲劇的状況に置かれてそうならざるを得なくなる。一族を皆殺しにされた拝一刀、野武士に両親を殺害され* 11 孤児として育った菊千代、『エピソード2/クローンの攻撃』で父ジャンゴ・フェットが首を刎ねられるのを目の当たりにするボバ・フェット、クローン戦争中に分離主義勢力のB2 スーパー・バトル・ドロイドに故郷の惑星を襲われ、両親が殺害されるのを目にした幼いマンダロリアン(ディン・ジャリン)。一刀も菊千代もボバ・フェットもマンダロリアンも、自分たちを苦しめる心理的な悪魔と感情的な悪霊を打ちのめすために、動き続ける。過去に経験した無秩序を正すために、統制と秩序を求めるのだ。かつて襲われた者は、今は襲う者(ハンター)だ。(『スター・ウォーズ 「マンダロリアン」 シーズン1 公式アートブック』12ページ)

 最近『最後のダ・ヴィンチの真実 510億円の「傑作」に群がった欲望』(集英社インターナショナル、本書のインスパイアされた『ダ・ヴィンチは誰に微笑む』が大ヒット公開中だ)や『ハックルベリー・フィンの冒険』(講談社青い鳥文庫)を訳してみて、特にノンフィクション翻訳や評価の定まった古典翻訳は、註を効果的につけられるかどうかで、原作をより楽しめるものができるのではないかと思いつつある。

今回の『スター・ウォーズ「マンダロリアン」 シーズン1 公式アートブック』は原書の本文に空白が目についたので、映画、製作関係者、撮影法など、日本人の読者になじみがないと思われるものには以下のような注を施した。

---------------------------------------------

*9:79ページ*2参照。若山富三郎が主演したのは映画化作品で、日本ではむしろ萬屋錦之介主演のテレビ時代劇(1973~1976年)の知名度の方が高いかもしれない。/*10:ルーカス本人は黒澤明作品の影響としてむしろ『隠し砦の三悪人』(1958年)との類似を語っていた(千秋実演じる太平と藤原釜足演じる又七がC-3POとR2-D2のモデルとなったという)。また『クローン・ウォーズ』シーズン2 のエピソード17の邦訳タイトルは「七人の傭兵」である(原題Bounty Hunters)。/*11:菊千代(本名ではなく盗んだ家系図に書かれていた名前である)が両親を野武士(盗賊)に殺害されたことを示すエピソードは『七人の侍』には登場しない。おそらく戦火で両親を失ったのだと思われる。

----------------------------------------------

『スター・ウォーズ「マンダロリアン」 シーズン1 公式アートブック』には、宮崎駿の映画に『マンダロリアン』が影響を受けたことも記されている。ぜひご確認いただきたい。

『スター・ウォーズ「マンダロリアン」 シーズン1 公式アートブック』12月8日発売予定です。『STAR WARS スター・ウォーズ ライトセーバー大図鑑』のように忽ち品切れということは今回はないと願っていますが、お早めにお買い求めいただいたほうがいいかもしれません。

よろしくお願いします。

 This is the way!

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『スター・ウォーズ 「マンダ... | TOP | SPONGE OFF »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Mandalorian