なぎのあとさき

日記です。

譲ってやったんだよ!

2006年10月11日 | 猫トーク
遠慮を知らない妹を持って、
眉間のしわが深くなる殿ちん。
コメント

勝者

2006年10月11日 | 猫トーク
殿が寝ていた場所を横取りしたモンチ、
勝者の顔。
コメント

LOFT

2006年10月11日 | 映画の話(ネタばれ)
近くの川にいつもいるシラサギちゃん。

よく見つけたな~っていう古びた洋館。
あの家に女ひとりで住むなんて、
まずありえないけど、
あんな洋館ではあんなことが起こってそう、
ってとこがリアル。
その洋館のたたずまい、
周りの緑、霧立ち上る湖はきれい。
怖い映画は苦手なので、
びくびくしっぱなしでかなり疲れたけど、
安達祐美がかわいいので助かった。
中谷美紀も、自然な表情がよかったし、
トヨエツは、シルエットが独特で、
ヒキの絵によくはまる。
男女が出会って、
ヒッチコックの映画みたいに、
二人で苦難を乗り越えるのか???と思いきや、
ずううううん、ということが繰り返されるので、
しまいには可笑しくなった。
キャッチコピーにラブストーリーなんて書いてあったけど、
むしろラブストーリーなんて幻想!という感じも。
黒沢氏の映画のキャッチコピーは、
ハンター×ハンターの次号予告くらいあてにできない。
説明不能。自分で見ないと。
コメント

自由が丘マルシェ

2006年10月11日 | 日々のこと
ペチュニアは本当によく咲いてくれる。

日曜もいいお天気で、暑いくらい。
ジェイコブ・ミラーでまだまだ夏気分。
ダーもお休みで、
自由が丘の女神祭りをのぞきに行く。
フランス風の雑貨屋さんめぐっていて、
C'est la douxieme fois que je viens ici!
前に一度、雑誌のロケで来た場所とか、
何かで来た文房具屋とか、
いろんな場所がつながった。

町はお祭りムードで人も多い。
路上に組まれたステージでは、
ライブのリハをやっていて、
お姉さんがかっこいい。
ボエムのテラスでサラダとカルボ、
日が沈んで暗くなる。
帰りはステージで子供ダンス大会、
緊張で動けなくなってる子もいて、
かわいかった。
トリの子の腰づかいはすごい!

新宿に移動、映画「LOFT」を観る。
帰りは中村屋の喫茶コーナーに寄り、
バニラクリームとバラのソースのケーキとコーヒーで、
怖い映画のチルアウト。
コメント

流れる

2006年10月11日 | 日々のこと
土曜は、台風が去って秋晴れ。
先週のぐずぐず天気がウソのよう。
ダーが仕事から帰るまで
読書しようと河原に行くと、
川の水がふだんの倍くらいになって、
ごうごう流れていた。
土手を降りて川すれすれのところにしゃがむと、
流されるみたいな感じが面白かった。
空が青く、ふだん見ない鳥も来ていて、
「門」は1ページも進まずに日が暮れ始めた。
三毛子は誰かに黒缶らしきご飯をもらっていた。

駅まで出て買い物した帰りには、
とっぷり日が暮れて、
東の空に大きな満月。
なんて完璧な!

魚屋さんの奥さんが煮たカレイ、美味。
松茸ご飯と春菊とササミ、椎茸のサラダ。
ロストまとめて4話。この後は1週間に1本、厳しい!
コメント

エリザベス女王

2006年10月11日 | 庭の花メモ
雨で枝がしなり、
枝垂れバラになったエリザベス。

雨の間に掃除が進んで、
本、漫画、ゲームのいらないものがたまってたので、
ブクオフにひきとりに来てもらう。
いつものことだけど驚くほど安く買い叩かれた。
コメント