殿~帰ってきて!
聞こえんな
少し前、殿が脱走。
私の手の届かない駐輪場の奥で、
これみよがしにごろんごろん。
二度寝が気持ちいい季節。
昼ちょっと前に起きて、
ダーを送り出し、
寝室をのぞくと、
猫たちが三度寝中。
モンチにいたっては、
朝ご飯にも起きずに寝っぱなし。
前足に頭を入れて、
真ん丸の貝状態。
殿は私に気づいてドルルルル…
ビーのふわふわあったかボディの強烈な磁場に、
吸い込まれそうになるのをなんとかかわす。
仕事の電話があるかもしれないので、
何のためらいもなく携帯の電源をオフに。
早くも冬眠モードなのか。
景気づけに、
Electric Ladylandを爆音でかけ、
庭仕事。
クレマチスのつるをがんがん剪定。
よく伸びて、よく咲いてくれたので、
感謝の気持ちをこめて。
夏を生き延びたシクラメンと、
スミレ、ゲラニウムの鉢の土を整える。
ブドウ畑の葉は黄色くなって、
もうだいぶ散った。
一服しつつ、再放送の唐沢版「白い巨塔」
(大河内教授がかっこいい)
を見てると、3匹起きてくる。
3匹ともご飯食べて、
空を眺めて、いろんな音を聴く。
庭に、スズメ大の、
ほっぺの白いグレーと白の鳥が
4羽来ていて、みんなで釘づけ。
ひゃっほ~
河原に行くと、
オレンジとブルーのグラデーションの空。
灰色サギの群れ。
BGMはボブ・ディラン、Before The Flood。
連休中の風の強い日、
ダーと河原に来たら、
鳥たちがパレードしていた。
カラス、コサギ、白い大きめのサギ、
グレーのサギ、黒っぽいサギ、
カモメ、スズメ、カモたちが、
それぞれ群れを作って、
多摩川の上を縦横無尽に飛び交っていた。
生暖かい強風が吹きあれるので、
どっちに行っていいかわからなくなったみたいに。
タマタカで、
お土産スイーツ選び。
外に出るともう暗い。
夜はヨガとプール。
スチームサウナが気持ちいい。
ジムの帰りに駅でダーを見つけ、
12時近くに秋刀魚、浅利のお吸物、
豚バラとモヤシとニラ炒めでご飯。
そして夜はえんえんと起きている。
この箱はちょっと
いまいちかな~
最近のビーは、
私を呼び出すのがブーム。
廊下から「なうー!」と呼ぶ。
かけつけて四つんばいになると、
ビーはときどき私を振り返りつつ、、
先頭きって歩き出す。
玄関、バスルーム、猫草の鉢、
ベッドと壁の狭い隙間。
案内してくれるみたいに、
私をつれて歩きまくる。
私はビーにシンクロして、
ふだん見ない高さのものを見たり、
ふだん聴こえない音を聞いたりする。
これはビー流の遊び方みたいで、
ほかの猫はあんまりしない。
歩き回った後、ビーは満足げに、
最近ブームの寝室の箱に入って眠る。
秋がきてつやつやのビー。