コンテドシャンパーニュさいしょの花
去年がっつり剪定して、ちょうどよく咲いたタニウツギ
どんどん増えてるリニクスちゃん
3日からの連休は晴れて、
昼過ぎまでは殿とビーを抱っこしてお庭。
二人とも満足して午後はよく寝てた。
ダーがカイガラムシをとりまくってくれた。
Cはウチにくるまでも渋滞してたらしく、
午後遅めにウチを出て海へ。
やっと葉山についた!と思ったら、
Cがコンビニに財布忘れてて、来た道を戻った。
戻るとき、私は駐車場に出した大荷物を忘れていこうとして、
近くにいたかわパパが走ってもってきてくれた。
お財布はぶじにあって、海の駐車場に戻る間、
トランクあけっぱなし。
なんだかんだで5時すぎて、風も強くて寒くて
足しか入れなかった。
鎌倉までの道も大渋滞。
お寺についたらもう暗くなりかけ、
竹林も暗かった。
イケアに寄ってビーチチェアをゲット。
-----
GW中、気温の高い予報のわりに、
海辺は風が強くて涼しかった。
4日、ヨコスカは暴風注意報で、
家でおにぎり、餃子食べてから散歩。
おタマなめの花の広場、緑がキラキラ。
さくらんぼはまだ赤くて、もうちょっと先みたい。
栗の花、トベラも咲いて、空気が甘い。
クレソンの泉で、
クレソンを摘むママは風景にしっくりきすぎて
もはや怪しさがない。
海は満潮、強風のわりに澄み、
稚魚の群がところどころにいた。
K崎の沖に、見たことないほどたくさんの
カモメが集まって、飛び回ってた。
アジサバ群かな。
Aさんにもらった猫の高級菓子は、
猫公園の猫たちにもそんなに人気なかった。
T浜はもっと時化で足だけ。
クレソンの池、蓮がもう咲いた!
ザリとりボーイズはいなかった。
港と神社にも行って、
幼稚園のそばの路地にも猫ゾーン、
猫の高級菓子はそこでも人気なし。
皮膚病の老猫だけすごいなつこかった。
U子んちの前通って、たまたまU子に会った。
娘2人ともかわいくて、
U子は変わらずのゆーっくりのおしゃべり。
ご飯は鶏ごぼうの炊き込みご飯、
ボール型のとんかつ?ソルトリーフてんぷら、
茶碗蒸し(今回は大成功!!)