太陽ピカーーンはどこいった?オイ!
8/13(日)は、そこそこ晴れて、
海の駐車場は満車、
岩の上にすごい人。
2日前に忘れたウエットスーツは見つかった。
ボート屋のおっさんが、
監視所の外にぶん投げといてくれた。
潮は少し濁り。
水着のまま入って、
前方180度、注意を怠らず進んで行って、
結局クラゲには会わなかった。
オヤビッチャと、カゴカキと、
チョウチョウウオが一緒にいた。
みんな似たような形。
チョウチョウウオは、
チョウチョウウオ同士でケンカしていた。
人が多かったので、
2日前ほどの魚影はなかったけど、
ソラもいたし、兄さんもちょこちょこ出て来た。
遊泳区域のロープにくっついた海藻のところには、
オヤビッチャの親子がたくさんいた。
十円玉くらいに小さい子は、
黒くて、よーく見るとタテジマが入っていた。
その辺りで、イワシより小さい子の大群に囲まれた。
下からも横からも、小さい白シルバーの魚たちが、
きらきら光って泳いでいた。
岩に上がったらけっこう風があって、
太陽は雲に入って寒くなり、
浜に戻った。
お寺に寄って、鳥居の中で蝉しぐれ、
ベンチでストレッチ。
帰りの高速で雨。
雨が14日くらい続いてるらしい。
こんなお盆ってあるんだー。
-----------
8/14(月)も、朝から曇り、ときどき雨。
予約してたドコモショップに行ったら
料金が少し安くなったみたい。
午後は、大きいプールへ。
おっさんたちで混んでいた。
帰り、世田谷通りのつけ麺。
めちゃうまだったけど、
スープ割飲んでたらお腹痛くなった。
OKにも寄って、
なんとか雨に当たらず家に帰ったら、
誰かが吐いたあと。
殿には制吐剤飲ませてたし、
大量の噛んでない猫缶だったので、
たぶんビー。
その後は、ふつうに元気で、
外を眺めたり、食卓に顔を出したり、
抱っこリクエストしたりしていた。
殿が珍しく、ちょっとお腹がゆるいみたい。
殿はどちらかと言えば便秘がちなので、
下痢止めは飲ませないで様子見。
今日、8/15(火)はお盆休み最終日なのに、
朝から雨。
マジか。
モンちゃんは朝から「オンギャー!!」と絶叫するので、
外に出して猫草をあげたり、
オモチャで遊んだりしていた。