■自衛隊関連行事
台風が接近している中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか毎週末恒例の行事紹介、今週末の自衛隊関連行事は盆踊りが多めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/9baaa797f32b6a30cbc7656a10e7f38c.jpg)
霞目駐屯地創設66周年記念行事、宮城県仙台市若林区の陸上自衛隊飛行場で東北方面航空隊などが駐屯している駐屯地で、東日本大震災の2011年までは東北方面隊記念行事が執り行われていました。そして東日本大震災では辛うじて津波災害を免れ、飛行場施設はそのまま津波災害被災地域救出の一大航空拠点となったのは有名という駐屯地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/c8ad2beaded7049de007d3abea651cd5.jpg)
霞目駐屯地祭では、式典と飛行展示や祝賀飛行が行われるという、つまり普通の駐屯地祭となっていまして、考えてみるとこの真夏の熱い季節に、東北地方とはいえ堂々と駐屯地祭を挙行するのはある意味凄いもので、消防車放水展示や大型車両試乗も行われるとの事、大型車両というのは装輪装甲車なのか水際地雷敷設車が来るのか、このあたりはお楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/b7120ec452d8625fd0c4247d95154d72.jpg)
清水マリンフェスタ2023、久々に一般公開です。ただ、ご注意事項を、艦艇一般公開として補給艦ときわ一般公開が行われるのですが、土曜日と日曜日の一般公開予定であったところが、補給艦台風の関係上日曜日0900時に出航するため、一般公開は土曜日だけとなりました。ただ、日曜の0730時頃に行けば出航作業の様子を岸壁から見る事が可能という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/bb6cc44f834592213d09288003e2a9ee.jpg)
ときわ一般公開は4000枚の整理券制となっていますので、見学を希望される方は早めに行く必要があります。このほか、6日日曜日には航空自衛隊飛行展示が予定、1300時から1330時まで、静浜基地のT-7練習機が展示飛行を行う。しかし、考えてみれば自衛隊迷物、台風避泊の出航の様子を見られるのですから、ある意味貴重な機会、といえるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/f0f92ff4c10c22aa938a8542f399f3fc.jpg)
海上自衛隊艦艇広報について。護衛艦もがみ一般公開in酒田北港が5日土曜日と6日日曜日に行われます、山形県の酒田港は護衛艦もがみ艦名となりました最上川にもほど近く、最新鋭のステルス設計と戦闘から掃海までを一手に担う護衛艦もがみ型一番艦の一般公開、詳細な日程と交通や駐車場情報などは山形地本HPなどで最新の情報をご確認ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/f38e19d68463da9e7bdcc9543969b55d.jpg)
5日土曜日の盆踊りは、霞目駐屯地納涼盆踊り大会と八戸駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会、習志野駐屯地夏祭り、姫路駐屯地納涼行事、久居駐屯地花火大会、別府駐屯地納涼温度大海、航空自衛隊知念分屯基地納涼祭、さらに在日米軍もキャンプ座間日米親善盆踊りフェスティバルとして盆踊り行事を行います。戦車等は出てきませんのでこの点ご注意をください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/50bbd3bf3b97e8b5e8869adf6b89c862.jpg)
7日月曜日の駐屯地納涼盆踊り大会、海田市駐屯地夏祭りと健軍駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会が予定されている。9日にはありませんは10日の駐屯地納涼盆踊り大会は、下志津駐屯地サマーフェスティバル、八尾駐屯地納涼盆踊り花火大会、信太山駐屯地納涼大会、明野駐屯地納涼祭、大久保駐屯地夏祭り、青野原駐屯地盆踊り、千僧駐屯地盆踊り大会、ほか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/9795287ad089b1d2de7f83e5bbadb298.jpg)
金沢駐屯地納涼盆踊り大会、豊川駐屯地納涼夏祭り、ここまでが8日の予定です。9日の駐屯地納涼盆踊り大会は、春日井駐屯地納涼祭、三軒屋駐屯地納涼祭、となっています。なお、来週の予定である為、留意事項は台風6号の進路です。雷数半ばには九州や本州四国に接近する予報があり、兎に角予報は進路円が大きくどこにすすむのかがわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/876c9c807e7b155fdcfe03175fb52667.jpg)
台風6号と云えば小松基地へ日伊共同訓練て本来ならばCAEW早期警戒機やF-35A戦闘機が展開する予定でしたが、8月2日の到着予定が延々延期されています。明日予定の知念分屯基地納涼行事なども実施予定については最新の情報をご確認ください。また、駐屯地祭と納涼祭は別物ですので、素直に盆踊りを楽しみ、カメラ類などは慎重にご検討下さい。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・8月5日:霞目駐屯地創設66周年記念行事
・8月5日:霞目駐屯地納涼盆踊り大会
・8月5日・6日:護衛艦もがみ一般公開in酒田北港
・8月5日:八戸駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会
・8月5日:習志野駐屯地夏祭り
・8月8日:下志津駐屯地サマーフェスティバル
・8月5日:キャンプ座間日米親善盆踊りフェスティバル
・8月5日・6日:清水マリンフェスタ2023
・8月8日:金沢駐屯地納涼盆踊り大会
・8月8日:豊川駐屯地納涼夏祭り
・8月9日:春日井駐屯地納涼祭
・8月5日:久居駐屯地花火大会
・8月8日:明野駐屯地納涼祭
・8月8日:大久保駐屯地夏祭り
・8月8日:信太山駐屯地納涼大会
・8月8日:八尾駐屯地納涼盆踊り花火大会
・8月8日:千僧駐屯地盆踊り大会
・8月5日:姫路駐屯地納涼行事
・8月8日:青野原駐屯地盆踊り
・8月9日:三軒屋駐屯地納涼祭
・8月7日:海田市駐屯地夏祭り
・8月7日:健軍駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会
・8月5日:別府駐屯地納涼大会
・8月5日:航空自衛隊知念分屯基地納涼祭
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
台風が接近している中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか毎週末恒例の行事紹介、今週末の自衛隊関連行事は盆踊りが多めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/9baaa797f32b6a30cbc7656a10e7f38c.jpg)
霞目駐屯地創設66周年記念行事、宮城県仙台市若林区の陸上自衛隊飛行場で東北方面航空隊などが駐屯している駐屯地で、東日本大震災の2011年までは東北方面隊記念行事が執り行われていました。そして東日本大震災では辛うじて津波災害を免れ、飛行場施設はそのまま津波災害被災地域救出の一大航空拠点となったのは有名という駐屯地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/c8ad2beaded7049de007d3abea651cd5.jpg)
霞目駐屯地祭では、式典と飛行展示や祝賀飛行が行われるという、つまり普通の駐屯地祭となっていまして、考えてみるとこの真夏の熱い季節に、東北地方とはいえ堂々と駐屯地祭を挙行するのはある意味凄いもので、消防車放水展示や大型車両試乗も行われるとの事、大型車両というのは装輪装甲車なのか水際地雷敷設車が来るのか、このあたりはお楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/b7120ec452d8625fd0c4247d95154d72.jpg)
清水マリンフェスタ2023、久々に一般公開です。ただ、ご注意事項を、艦艇一般公開として補給艦ときわ一般公開が行われるのですが、土曜日と日曜日の一般公開予定であったところが、補給艦台風の関係上日曜日0900時に出航するため、一般公開は土曜日だけとなりました。ただ、日曜の0730時頃に行けば出航作業の様子を岸壁から見る事が可能という。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/bb6cc44f834592213d09288003e2a9ee.jpg)
ときわ一般公開は4000枚の整理券制となっていますので、見学を希望される方は早めに行く必要があります。このほか、6日日曜日には航空自衛隊飛行展示が予定、1300時から1330時まで、静浜基地のT-7練習機が展示飛行を行う。しかし、考えてみれば自衛隊迷物、台風避泊の出航の様子を見られるのですから、ある意味貴重な機会、といえるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/f0f92ff4c10c22aa938a8542f399f3fc.jpg)
海上自衛隊艦艇広報について。護衛艦もがみ一般公開in酒田北港が5日土曜日と6日日曜日に行われます、山形県の酒田港は護衛艦もがみ艦名となりました最上川にもほど近く、最新鋭のステルス設計と戦闘から掃海までを一手に担う護衛艦もがみ型一番艦の一般公開、詳細な日程と交通や駐車場情報などは山形地本HPなどで最新の情報をご確認ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/f38e19d68463da9e7bdcc9543969b55d.jpg)
5日土曜日の盆踊りは、霞目駐屯地納涼盆踊り大会と八戸駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会、習志野駐屯地夏祭り、姫路駐屯地納涼行事、久居駐屯地花火大会、別府駐屯地納涼温度大海、航空自衛隊知念分屯基地納涼祭、さらに在日米軍もキャンプ座間日米親善盆踊りフェスティバルとして盆踊り行事を行います。戦車等は出てきませんのでこの点ご注意をください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/50bbd3bf3b97e8b5e8869adf6b89c862.jpg)
7日月曜日の駐屯地納涼盆踊り大会、海田市駐屯地夏祭りと健軍駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会が予定されている。9日にはありませんは10日の駐屯地納涼盆踊り大会は、下志津駐屯地サマーフェスティバル、八尾駐屯地納涼盆踊り花火大会、信太山駐屯地納涼大会、明野駐屯地納涼祭、大久保駐屯地夏祭り、青野原駐屯地盆踊り、千僧駐屯地盆踊り大会、ほか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/9795287ad089b1d2de7f83e5bbadb298.jpg)
金沢駐屯地納涼盆踊り大会、豊川駐屯地納涼夏祭り、ここまでが8日の予定です。9日の駐屯地納涼盆踊り大会は、春日井駐屯地納涼祭、三軒屋駐屯地納涼祭、となっています。なお、来週の予定である為、留意事項は台風6号の進路です。雷数半ばには九州や本州四国に接近する予報があり、兎に角予報は進路円が大きくどこにすすむのかがわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/876c9c807e7b155fdcfe03175fb52667.jpg)
台風6号と云えば小松基地へ日伊共同訓練て本来ならばCAEW早期警戒機やF-35A戦闘機が展開する予定でしたが、8月2日の到着予定が延々延期されています。明日予定の知念分屯基地納涼行事なども実施予定については最新の情報をご確認ください。また、駐屯地祭と納涼祭は別物ですので、素直に盆踊りを楽しみ、カメラ類などは慎重にご検討下さい。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・8月5日:霞目駐屯地創設66周年記念行事
・8月5日:霞目駐屯地納涼盆踊り大会
・8月5日・6日:護衛艦もがみ一般公開in酒田北港
・8月5日:八戸駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会
・8月5日:習志野駐屯地夏祭り
・8月8日:下志津駐屯地サマーフェスティバル
・8月5日:キャンプ座間日米親善盆踊りフェスティバル
・8月5日・6日:清水マリンフェスタ2023
・8月8日:金沢駐屯地納涼盆踊り大会
・8月8日:豊川駐屯地納涼夏祭り
・8月9日:春日井駐屯地納涼祭
・8月5日:久居駐屯地花火大会
・8月8日:明野駐屯地納涼祭
・8月8日:大久保駐屯地夏祭り
・8月8日:信太山駐屯地納涼大会
・8月8日:八尾駐屯地納涼盆踊り花火大会
・8月8日:千僧駐屯地盆踊り大会
・8月5日:姫路駐屯地納涼行事
・8月8日:青野原駐屯地盆踊り
・8月9日:三軒屋駐屯地納涼祭
・8月7日:海田市駐屯地夏祭り
・8月7日:健軍駐屯地駐屯地納涼盆踊り大会
・8月5日:別府駐屯地納涼大会
・8月5日:航空自衛隊知念分屯基地納涼祭
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関