北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都幕間旅情】JR西日本683系特急電車サンダーバード,16日から寒波再来と京都市も降雪の可能性

2025-02-15 07:01:54 | コラム
■寒波再来
降雪再来なるか?。

京都も16日以降、また歓喜に見舞われ、いや、寒気に見舞われ雪が降るという。歓喜と歓喜、だめだ本音が出てしまった。場合によってはまた雪景色が撮影できる、それは今年三度目の機会というべきか。降雪予報の報道は京都新聞が云うのだから間違いない。

サンダーバード、まいづる、きのさき、はるか。京都を発着する特急電車は色々あるけれども、場合によってはこれらの運行に影響が出る、先週の大雪は一瞬で溶けてしまったけれども、京都よりもお隣は滋賀県の湖南地方が物凄い吹雪に見舞われたもよう。

雪景色、北海道とか東北の方には、雪が珍しいのかといわれるかもしれないけれども、京都で雪景色を視られるのは僅かな機会しかないので貴重なのだ、年間で数日間くらいではないだろうか、変な言い方だけれども祇園祭の山鉾が市内に並ぶ日数よりも少ない。

札幌や青森で、祇園祭の山鉾が数十と並んだら、珍しい!、とおもうでしょうけれども、言い換えれば京都の雪景色というのはそれくらいにきしょうな光景を醸すのですね。ただ、次の寒波はこの週末ではなく週明けを狙うという、すると、お仕事とのからみ。

雪景色、あまり積もってしまうと身動きできなくなるという懸念はあるのだけれども、JRはともかく、私鉄は雪に強い、というのもJRの場合は綾部とか高島とか敦賀とか豪雪地帯を運行する為に響くのです。けれども余裕が有れば、鉄道の雪景色も、撮りたいですね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和六年度二月期 陸海空自... | トップ | 【京都幕間旅情】榛名さんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事