北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌-滋賀県長浜市,ワルサーPPKといえばマルゼン焼き肉と云えばまルぜん

2024-02-11 18:21:44 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 昔から欲しかったものを入手し昂ぶる気分をさらに盛り上げるにはもうグルメは此処しかないでしょう。それは紅蓮の炎で肉を目の前で料理に変える、焼き肉だ。

 焼き肉も部位は様々で、一つ一つ丁寧に焼きながら次は何処を頂こうか考えつつ、満腹になると次が大変だし追加はどうしようかなあ、と思いめぐらせる、焼肉には自由があって楽しいのですね。あんまり絵面と文章が一致しませんが、まルぜんさんの話題です。

 マルゼンといえば、ワルサーPPKその一丁を示す言葉でしょう、遂に発売されたPPK。007ジェイムズボンド氏が愛用し続けるドイツ製ワルサーPPK,日本でも皇宮警察はじめ今でこそSIG-P230に置き換えられつつも、中型自動拳銃の代名詞的存在です。

 PPK発売記念という訳ではありませんは、本日は焼肉マルゼン、呉基地の隣にも焼肉マルゼンさんが暖簾を出しているそうですが、こちらは滋賀県長浜市、新栄町というところにありまして、焼肉のまルぜん、と“ル”だけがカタカナの美味しい焼肉屋さん。

 まルぜんさん、ランチが旨い、安い、是非お勧めしたい。ビワイチで自転車琵琶湖一周の方には、まあ急に焼き肉を入れると胃が受け付けないという話がありますが、観光で長浜を堪能された方は、長浜駅から徒歩で45分はかかるので自動車が必要なのですが。

 ワルサーPPK,7.65mmで自動車の合わせガラスも充分撃ち抜き、サイレンサーを装着した場合でも威力は衰えない、アメリカのCIAでも採用している。007ドクターノオにおいてブースロイド少佐がボンド氏のそれまでの愛銃ベレッタに代えて提示したもの。

 ベレッタM-1934を手にしていて、あとで図書館で調べるとベレッタM-1934は9mm口径でしたから、これで威力が弱いとはどういうことだろう、と子供の頃に疑問に思い、原作を読んで小道具さんのミスで25口径の代わりに38口径のベレッタを出したと知る。

 P-230やUSPコンパクトなど、中型拳銃には既に素晴らしいものがある。特に後者はその大きさとすべて必要な性能を盛り込んだ形状に驚かされたものですが、ジェイムズボンド氏の愛用というだけでワルサーPPKにはひとしおの深い思い入れというものが。

 ドクターノオの原作では、ブースロイド少佐が一番良い拳銃は南部十四年式だけれどもこれは弾薬が入手しにくい、と性能以外の面で選外にした理由を示します。そして南部十四年式はネバーセイネバーアゲインにてカジノの警備員がなぜか持つという配慮も。

 ブローニングM-1910の方が引っかかる部分が少なくてそして小型だ、とも思ったものの、これはドクターノオでまた小道具係さんが失敗してボンドさんが敵を待ち伏せする際にサイレンサーを装着する様子のアップ映像で何故かM-1910を手にしていたりする。

 ジェイムズボンド氏のPPKですが、日本のエアソフトガンでは不遇の存在でした、こういうのも、マルシンという埼玉のメーカーが安物ガスガンを出している以外はなぜか大型のPPK/sしか発売してくれない、グリップが大きすぎてこれは別物の銃だとおもった。

 PPK/Sについては実はダイヤモンドは永遠に、でアメリカでの撮影の関係か、ボンド氏が手にしていたりする。PPKは暗殺用に使われるというか使われた関係でアメリカでの小型銃器規制の対象となり、急遽製造されたのがワルサーPPの部品を使ったSモデルで。

 エアガンのワルサーPPKは、そういう意味で、漸く出してくれたのか、ありがとうマルゼンさん、という気持ちでいっぱいになりました。だから、まルぜん、長浜市の焼肉屋さんの話題、ということにしたのですけれども。勿論エアガンのマルゼンとは無関係で。

 まルぜんさん、話を戻しますと、ちょっと中心部からは離れていますが駐車場も大きく一軒家的な焼肉屋さんでびっくりするほどお手頃なランチでじうじうお肉を目の前で焼けて満足感がすごいところです、店内は広く、そうなにもかも自由に焼肉を楽しめる。

 焼き肉とは、ちょっと嬉しい事が在ったときとか、自分で少しだけ気分転換したいときとか、なにかこうふっとした時に探訪してみますと、自分で焼き上げる順番を考えて焼きながら美味しさと作る楽しみを同時に満喫できるというのが、日常を豊かなものとするのだ。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都幕間旅情】阪急電鉄930... | トップ | 【G3X撮影速報】豊川駐屯地創... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事