朝起きて、テレビのニュースを聞いていると、A氏がいつものように美辞麗句を並べ、メトロノームのようなリズムで、声明を宣べていた。メトロノームそのもののような言葉だ。
私も、文章の校正に、読み上げ機能を使うなど、言葉の間や文章の間をずっと考えていたので、気になったのだろう。
ところで、間は武道でも大切にされているが、傾聴や心理療法などでも大切にされている。こころに落ち着きを取り戻すためには、受容や共感、純粋と一致が大事と言われるが、そのどれにも間は関係するのではないだろうか。間は生命が持つリズムとも関係しそうだ。A氏のリズムは、若いころ学園で見かけたアジ演説に似ていた。そういうリズムも時に必要かもしれないが、受容や共感、純粋と一致とはかけ離れているように思った。
日本のリズムは七、五のリズムが基本のようだが、これは俳句、短歌、長歌どころか、演歌、都都逸とさまざまなところに応用されている。これも間と関係するのだろうが、私は、不定形の現代詩のほうが、間と相性が良いように思う。
言葉の間とは何か、いろいろ考えると楽しい。
素晴らしい間があり、心が開かれると、さまざまな気づきが湧いてくる。そんな間が今一番関心がある。
言葉をめぐって 3/10
------------------------------------------------------------
「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法
1.紙の本は
四ツ谷サンパウロ書房さんへ 定価(1,500円+税)送料別。
電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)
住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2
2.電子書籍は定価(1,000円+税)でアマゾンさんで
次をクリックしてください。
森 裕行 | |
なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!
また、問い合わせがありましたが、私の電子書籍は現在この縄文小説
だけです。同姓同名の方の著作がありますが、私の著作の確認はこちら!