イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

愛の孤独からどう回復するか (新鮮な生育史 3/10)

2019-06-19 | 第九章「愛」

  あじさいの花をみると、三好達治の乳母車という詩を思い出す。母よ―/淡くかなしきもののふるなり/紫陽花いろのもののふるなり/・・・。何か言語を越えた感情と結びつくイメージが湧いてくるようだ。

 さて、愛の孤独の問題をこの2-3日考えている。U先生の生き甲斐の心理学で理想と現実のギャップがストレス曲線と学んだが、そのギャップが原因で、いつも愛の孤独感に苛まれてしまうということがあるようだ。

 生き甲斐の心理学では、①何の為に生きているか?②生き甲斐は何か?③自分(身体、こころ、魂)を大切にしているか?の三つの自問自答をとても大切にしているが、この三つが健全に意識され軌道に乗っていたとしても、深い愛の孤独があれば人生がとても色あせてしまう。

 最近、勉強会でシャガールの絵を取り上げることが多いが、このシャガールも57歳の時に最愛の妻ベラの急逝で一年近く絵がかけない時期があったそうだ。98歳でなくなるまで沢山の絵を描き続けたシャガールを襲った愛の孤独。人ごとではない大きな人生の深淵があることを忘れてはいけないようだ。

 愛とは何だろうか?様々な人がこのテーマに取り組んでいると思う。定評ある宗教や哲学に触れるのも大事だと思う。心理学でも、M.スコット・ペックの「愛と心理療法」(創元社)といった名著がある。普段からいろいろ愛について学び・思索することで自分の愛の理想とか意味づけを塗り替え、人生の基盤をより良くすることは大事だと思う(但し、自己分析は楽しむ範囲で行うことが大事。人の心は身体もそうかもしれないが脆いものである。今の年になると無理はしなくなるが、若い頃はフロイトなどを読み過ぎ情緒不安定になることもあったようで、いくら真理の探究といっても病気になるのは問題外だ)。

 もう一つ、生育史からくる愛の孤独の問題も考えた方がよいかもしれない。この世では実現不可能な愛の理想をもっていたりすると、当然ながら日常の中では見つからず愛の孤独に苦しめられる。

 ところで、生き甲斐の心理学をU先生から学ぶ中で考えさせられたことがあった。それは「幸福の条件と幸福感の違いとは?」という問題であった。急に質問されると、こうしたことを考えたこともなかった私は絶句してしまった。皆様は如何だろうか?その回答であるが、幸福の条件は比較的分かりやすい。××の大学に入って、××の資格をとって、職業は××に。とか、年収XXX万円を得るとか、××といった人と結婚するなど、人それぞれ考えていらっしゃるかもしれない。しかし、その条件が満たされることがあっても、愛されたり幸福になるかというと、そうでもなく次の幸福の条件が待っていたりする。

 もう一つの幸福感はどうだろうか?道ばたに咲いている紫陽花の花が眼にとまり、なんとも言えない幸福感を感じたり、××のラーメンを食べて至福の時をすごしたり・・・人それぞれの幸福感だと思うが、幸福感を人生の大切な要素として意識する人はどのくらいいらっしゃるのだろうか。かつての私を反省することがあるが、ある時期、幸福感を幸福の条件を得るためのニンジンくらいにしか考えていなかった。しかし、生身の人間に湧き起こる明るい感情は貴重であり、注意してみると実に奥が深い。

 以前ウィーンの世界史美術館で、新約聖書で有名なサマリアの女がヤコブの井戸でイエスに出会う名場面を様々な画家が描いていることを知った。主役はサマリアの女でイエスに出会う前と後の感情の変化などが印象的なのだ。思考だけでなく、いきいきとした感情、そして最後の統御感が情動として行動を引き起こす。この世を超越すほどの法悦感というか幸福感。それは狭い自分がつくったようなニンジンなどではない。

 あじさいを見て、私は幼い頃に家の庭に咲いていた紫陽花を思い出してしまう。眼の前の紫陽花の背後に、幼いころに経験した紫陽花と母に関わる愛の原型が重なり、強い幸福感を湧き起こさせているのかもしれない。

 愛の原型というのは、自分にとっての愛の名場面というものだ。そして、それは一つだけでなく、いろいろあるようだ。私の場合も、褒められて嬉しかったといった条件付きタイプの原型もあれば、時には叱られて当然なのが無条件に世話をしてもらったり、危険を冒してまで助けてくれたなど無条件タイプもある。こうした愛の原型の引き出しをのんびりと楽しんでいくと、今の自分に相応しい愛の原型が浮かんでくる。そして、よく使いたいものを手前において、ちょっと嫌いになったものを奥に置いたりする。

 幸福感を得るということは、幸福の条件にくらべてその道筋は漠としているようだが、この愛の原型の引き出しの整理整頓など、一つの方法だと思う。もちろん、生き甲斐の心理学の中にはいろいろな道筋が描かれている。

 新鮮な生育史 3/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!


大学教育ランキング

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。

  サンプルもあります。

縄文小説 森と海と月: 五千年前の祖先の愛と魂

森 裕行


  なお、カスタマーレビューを書いていただけると励みになります!

 尚、私の電子書籍は現在この縄文小説だけです。同姓同名の方の

 著作がありますのげご注意ください。私の著作の確認はこちら

 ------------------------------------------------------------

+++スマートフォン等のブログ表示で心理学関係の広告が掲載されることがありますが、私が推薦しているわけではありません。ご注意ください。