イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

体験の解釈が世界を変える・・今も縄文時代も (2/10 年末年始に理想と現実を考える )

2021-12-27 | 第九章「愛」

若いころの事実は変えられないと思うが、その解釈は変えられる。特に私のような高齢者にとってはとても大事な領域だ。そして、ドミノ倒しではないが若いころの体験の解釈が変わると今の感情生活も好い方向に変わってくる。

ところで、私は30歳までは誰にも負けないくらい引っ越しが多かった。そのためか多くの思い出の品々は30歳ころからが圧倒的に多い。その中に毎年仕事を中心に使った手帳が何冊も残っていた。私は心理学に興味があるのでこれが貴重な生育史研究の財産となっている。

汗が染みついたような昔の手帳。汚い字の走り書きが多いが、書き込んだ当時はそれこそ日々の生活の為で、それ以上の何者でもないようだが、40年近くたってから読み返すと、今でも続いている大切な方との交流、既に亡くなられた方との交流が分かる。さらに、後日の体験で思い出の地となる場所を何気なく通りががかる自分を発見したりする(縄文関係が多いが)。あるいは、忙しすぎて体調を崩したり、生き甲斐を感じない日々が続いてこれまた体調を崩したりすることも見えてくる。昨日の話題ではないが自分の中の理想が変だったり、あるいは現実の解釈が変だったりいろいろあるが、体調を崩すまでに至る原因が結構わかる。

そして、その時々の意味を肯定的に考えると、肯定的というのが「生き甲斐の心理学」では鍵で、否定的に考えるより肯定的に考えた方がどうも得るものが大きい。脱線したが、解釈が肯定的になってくると、世界が少しづつ変わってくる。あの時、いろいろ助けてもらったことを思いだし、あの時目に入らなかった光景が見えてくる。そして、大切なものは当たり前かもしれないが生身の人間であり、リアルな場であることに気づく。

その感覚はコロナ禍の今と似ているようだ。コロナ禍も悪い事ばかりでなく良いことも少なからずある。記号に過ぎないような人間関係や軽薄な楽しみは荒波の中で消え去るが、本当に大事なことは逆に立ち上がってくるのだ。

さて、40年前の生育史の研究も大事かもしれないが、3000年、5000年、13000年前といった縄文時代も大事だ(縄文大好きで申し訳ない)。その時代は文字がなかったこともあり考古学的資料や科学的な様々な分野での知見でしか解き明かせない。日本列島は自然災害の世界的中心地であり、かつまた島国とは言えあちこちから人が集まり成立した文化圏である。そこに住んでいた縄文の祖先。信長や家康、天武天皇や聖武天皇、夏目漱石や石川啄木といった有名人のようではなく無名だが、現在の日本人のDNAの中に10%程度は入り込んでいるという最近の情報からすると、もし縄文時代の祖先が居なければ今の自分は生まれなかったともいえる。血縁関係がたどれない有名人より縄文の祖先が大事というパラドックスが成り立つかも。無名の祖先のお陰で今生きているのだろう。

2/10 年末年始に理想と現実を考える

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ <・応援いつも感謝しています!

 ------------------------------------------------------------

縄文中期の関東・中部地方を中心にした愛と魂の物語です。

「縄文小説 森と海と月 ~五千年前の祖先の愛と魂~」購入方法

1.紙の本の入手については・・・

  四ツ谷サンパウロさんへ 定価(1,500円+税)送料別。

  電話:03-3357-8642(書籍・視聴覚)

    住所:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2  

 なお、国会図書館、八王子市図書館には蔵書としておいてます。

2.電子書籍版は定価(1,000円)でアマゾンさんで、

  Kindle unlimitedなどの特典で無料でも読めます。 

     サンプルもあります。

       縄文小説 森と海と月   五千年前の祖先の愛と魂
       森 裕行

    --------------------------------------------------------



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。